dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VorpXというVRに正式に対応していないゲームをVR化するというソフトウェアに興味を持ち、WindowsMixedRealityでもできそうな感じがあったので、購入してみましたが、全く使い物になりません。
なぜかという問題ですが、まずGeneral設定の所でSteamVRに設定してWindowsMixedRealityに対応させるようにします。
続いてまず自分がやりたいと思ったのがNo man's skyというゲームなのですが、これのLocal Profileで、ちょっとやり方が定かではないので、No man's skyの設定を探してApplyを押します。
この状態でSteamVRから起動させると、自分の環境ではマカフィーのインターネットセキュリティ―というソフトを使っている環境なのですが、隔離しました。というメッセージが出て、どうもそのゲームの設定ファイルが自動的に隔離されてしまい、それも後から復元させようと思っても復元できないのです。
そんな状態で起動してもただ普通にゲームが起動するだけで全くVRどこの話じゃありません。
In game settingでコントローラーのRスティックを押すとVorpXのメニューが出ると情報を得ましたが、全く反応がありませんし、VorpXのショートカットキーになっているキーを押しても全くVRが起動していないせいでしょうか、全く反応がないのです。
一つ怪しいのがVorpXを起動していた時、ちゃんと読めなかったのですが、なんとかEXEファイルが存在していない、みたいなメッセージが出てたのですが、それを放置してやっているのですが、もしかしたら、VorpXをインストールする時にウイルス対策ソフトが働いて何か重要なものがインストールされていないのではないかとか思ったりします。
とにかくサイトに情報が少なくて、VorpX WindowsMixedRealityで検索したサイトを見ようとしたら、なんか怪しいメッセージが出てきたので、まともに読めないまま急いでサイトを消したりして、安心して情報を見る事もできないのです。
どなたかVorpXをWindowsMixedRealityでちゃんと遊べてる人はいないでしょうか?
もしいたら、自分のやっている環境での間違っている点、どうすればちゃんと起動できるかなど教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

WindowsMixedRealityは開発版のヘッドセットでしょ。

(Acerに聞いた方がいい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!