アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NPO法人での就職について悩んでいます。

そのNPOの趣旨、活動内容はよく理解し賛同しています。
今現在、私が失業者ということもあり、そこで勤める友人が力を貸して欲しいと言ってくれています。

私はこれまで一般企業でしか職務経験がありません。
このNPO法人の財源や収支の詳細を聞いてみたところ、
まともな財源確保ができていません。10年近く法人として活動してるにも関わらず、です。

一般企業なら、儲からないならやる意味がない、止める、という発想になります。
でもこのNPOは、公益として必要だから、という理由で赤字で運営し続けています。だからこそ、関連組織とは良好なコネクションを確保しています。(お人好しとも言えますが、、)
とにかく組織として自立しておらず、現在5名ですが人員確保も危なく、見ていて歯がゆく感じます。

NPO法人が儲けてはいけない理由はない、活動維持費や印刷代、人員確保の為なら
公益目的である限り、お金を取ることは全く問題ないじゃないか、苦労ばかり膨れ上がり、
いくら志が高くても、これじゃモチベーションが維持できないよ、
もっと積極的に自信を持って儲けていいんじゃないか、と持ちかけたところ、
そりゃそうなんだけど受益者が学校(生徒)なので、請求額を吊り上げられないのだと。
現在は、微々たるCSRの仕事の収入で他の活動も支えています。

目下、このNPOは県要請の仕事を狙っていて、(特別雇用対策の一環だそうです)
この仕事を取って、県から引っ張ってきたお金で数人の新規雇用を生み出し、同時にNPO活動を活性化させようとしています。

私が乗り気なら、そのプロジェクトが取れた暁にはマネージャー職として実務の指揮をしてほしい、
ついては企画の段階から関わってもらいたいので、プレゼンに向けた企画書作成にも携わってほしい、
今は失業保険をもらっているだろうから、来月一杯は無償で来てもらい、
その間に、様子を見ながら考えてもらえばいいんじゃないか、と。

つまり、このNPOで働く場合の待遇面についてまだ具体的には決まってないわけですが、
それも自ら作成する企画書の仕事が取れたらその内容で決まり、ということになります・・・。

長文になり申し訳ありません。
質問は、こういう話はNPO界では普通なのでしょうか?ということです。

* 無償でまず働かせること(要求しなければ交通費も出ない)
* 取れるか分からないプロジェクトの企画段階から絡んでほしい、取れたら実務を
できればやってほしい、と事前に話があること、
* 携わる場合の自分の待遇面(給与)が、自作自演という形になりそう!?なこと、
* 入札の決定時期や、勤務始動日が曖昧であること
・・・・私にとっては、どうも奇妙な感触なのです。

無償で下準備に携わる、というところにも、正直、抵抗があります。
交通費とランチくらい出ても悪くないのでは、とも思ってしまうのですが、、。

ただ、このNPO活動は、社会で有意義なことだと思っていて、
軌道にのれば私自身、このNPOで立ち上げたいな、と思っている新規プロジェクト案もあるので
待遇を除いては、とても興味があるのです。

直前まで働いていた時の給与と比較して大幅減だと、いくら有意義な仕事とはいえ、
モチベーションが維持できるのか自信がもてません。
やりがいだけでは生活できません。私は収入もモチベーションの一部なんです。

こんな私に、NPOに関わっている方からアドバイスがいただけたら助かります。

A 回答 (2件)

> 質問は、こういう話はNPO界では普通なのでしょうか?ということです。



普通かどうかはともかく、お金がなければそうした方法を採るしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/03 14:35

私自身はNPOには係わっていないのですが、友人がNPO法人を立ち上げようとして今現在頑張っています。



NPO法人の場合、第一の目的は、その活動をすること自体だと思っています。
(一般の企業は利益を上げることが目的で、活動はその手段です)

その活動の過程で利益が発生するのならそれはそれでいい方向に向かっているとは思いますが、利益を求めるために活動する方向が左右されてくるとなると、目的と手段が逆転してきます。

例えば、請求額を上げたためにたとえ利益が出たとしても利用者が減ったとしたら、本来の目的からはずれてしまいます。

たとえ赤字でも10年近く法人として活動していること自体立派なNPO法人だと思います。
一般のNPO法人は赤字が重なり活動ができなくなって解散するか、もしくは無償か逆に持ち出しで活動しているのが多いのではないでしょうか。

NPOの趣旨、活動内容に賛同して手伝うことはいいことだと思いますが、それを本業にするのはやめたほうがいいのではないでしょうか。
今回のプロジェクトが取れたとしてもそれがいつまで続くのか・・・
考えている新規プロジェクト案は本来のNPO法人の活動目的に則しているのか(他のメンバーの賛同が得られるのか)・・・

正業を別に持っていて、空いている時間にNPO法人に係わるというのなら大いに賛成です。
私の友人もそのような形でNPO法人を立ち上げようとしていますし、もし私が誘われたとしてもそのようにすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りで、自分の生活にもかかってくるので本業にするのは厳しいものがありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!