
タイトルの通り、
本の表紙に貼られたシールを綺麗にはがす方法があれば教えてください。
私はよくブックオフなどの古本屋で本を購入するのですが、そこで売られている本には値段シールが貼られていますよね? あれを綺麗にはがしたいと思っています。
「別にはがさなくても……」という方もいますが、私はできればはがしておきたい人なのです;
現段階では、シールの角の方からちょっとずつカリカリとはがしていっています。それで綺麗にはがせる時もあるのですが、たまに「のり」が微妙に残ってしまって落ち込むこともあります。
もしも、もっと簡単で綺麗にはがせる方法があれば教えてください。
(なければしょうがないので地道にカリカリやっていきますが……)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ドライヤーがベストです。
粘着剤が残った場合粘着力を弱めたテープなどを貼ってははがしして取り除きます。
ソルベントも使えますが。揮発油ですし空気を汚します。
http://www.fukuoka-ind.com/products/solvent/solv …
No.5
- 回答日時:
和紙っぽい紙を使ったカバーだとはがすのにも緊張しますよね……
とりあえず、普通につるつるしたカバーの場合は私も端っこからカリカリします。
のりが残ったらプラスチック消しゴムをかけます。
ごしごしとではなく端っこからのりをくるくる巻いてひとつにまとめるような感じでかけます。
消しゴムカスとのりが丸まってぽろぽろととれます。
あまり硬い消しゴムだと汚れるだけなのでご注意を。
No.4
- 回答日時:
水を少し湿らしたティッシュを四角に折って、値段シールの上に
ちょっとの間おいて置きます。
するとシールが水を吸ってふやけてくると思うので、そこを定規か
爪でカリカリするとキレイにはがれますよ~(^^)
あっでもこの方法は、値段シールが紙質じゃないと意味が無いので
注意して下さいね(・ー<)b
ちなみに、湿らしたティッシュを置く時は本のカバーと本をべっこ
にしといて下さい。
私も本などに貼ってある値段のシールをはがしたいタイプの人なんで、
アドバイスしておきます!
No.3
- 回答日時:
これは本の表紙或いはダスタヂャケット(いわゆるカバー)の表面がコートされている場合に限られるのですが方法があります。
旧い岩波文庫のようなものやコートされていないヂャケットではダメです。箔押しなどは箔が飛んでしまうおそれがありますので注意して下さい。糊の残りや汚れ迄も取れます。量販店やホームセンターのようの処でZiPPOオイルと呼ばれているものを求めて下さい。記者の地元では355mlの缶で550円から600円位で販売しています。
これティッシュペーパかウェス(襤褸布)につけて拭いて下さい。きれいに取れます。ティッシュはすぐ汚れますので適当のところで交換せないとティッシュの汚れを本に塗ったくる事になります。
揮発油ですから、大量に作業する場合は換気に注意する事。又、本来ZiPPOライタの燃料ですから特に火気に注意する事が必要です。
マニュキアの除光液でも良いと聞きましたが、価格と匂いとでZiPPOオイルに落ち着きました。
御参考になれば幸甚です。

No.2
- 回答日時:
わかりますわかりますっ!
ブックオフの小さい値段のシールですよね。私もアレ、とても気になるのではがす派ですが、結構やっかいですよね。
そこで私は、オートバックスやイエローハットなどで売っている、ウインドーフイルムはがし用のスプレーを使っています。ノリが残ったら、そこにスプレーしてきれいなウェス等で拭き取ります。
妻には「¥100のシールなんて剥がさなくてもいいのに」なんていつも言われていますけど。
No.1
- 回答日時:
ラベルはがし剤も販売されていますが、
とりあえずヘアードライヤーで温めてから
はがしてみてください。
カリカリよりはきれいにはがせます。
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/c/0000000355/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 折れ戸の戸当たりパッキンの交換時にトラブル発生 2 2022/12/11 15:10
- 中古車 中古車を買いました 前の方がガラスにシールを貼ってそれを剥がした後がありました これ綺麗にするやり方 4 2023/07/27 06:45
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 8月から契約した新居が、ありえない程に雑な清掃?なのですが皆様ならどうしますか? 8月から契約開始で 3 2023/08/06 11:47
- カスタマイズ(車) 中古車についてる超低燃費ガスのこびれついた古いシールを綺麗にはがす方法ありますか? お湯でふやかすか 8 2023/07/17 18:36
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- DIY・エクステリア 壁に穴があいた為補修法をYouTubeを見ながらやりました YouTubeの人らは綺麗に治せてました 1 2022/05/10 20:38
- コレクション カミオジャパンの大人の図鑑シール。 こんにちは。最近コラージュが流行っていて、シールを集めるようにな 1 2022/04/03 17:24
- エステ・脱毛・美容整形 脇毛を剃って処理する方法について。 自分は男なので、毛を剃ると言えばヒゲくらいなのですが、ヒゲの場合 1 2022/10/18 10:21
- 学校 とくに太っている訳でもないけれど、可愛くもない女性や学生さんが、綺麗なお洋服を着てても、微妙ではなか 4 2022/12/03 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
面白い言葉のワード、話の例え...
-
裁断済みとは?
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
読書のメリットについて考えた...
-
中国のSFの「三体」の面白さを...
-
自費出版について教えて下さい。
-
文章を読む速度
-
本の保存法について
-
読書の重要性について物凄く気...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
21歳の男でとても気になること...
-
70歳でハズキルーペを使って読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の表紙に貼られたシールを綺...
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
ブックオフの「研磨」は本を痛...
-
古本の小口を研磨する機械が欲...
-
TomoCardって・・・
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
横13㎝、縦19㎝、だとすると、A...
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
高1女子です。BL本を買いたいの...
-
VBAにて 文字と数字が混在して...
-
同朋舎出版・誕生日の本
-
毒手って実際にあるんですか?
-
本屋でのクレジットカード利用...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
今時、本を本屋で買うっておか...
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
おすすめ情報