
お世話になります。
表題の件で 質問が御座います。
一度 VBAを起動すると 閉じても また勝手にVBEの画面が立ち上がってきます。
厳密に言うと「勝手に」では ないのですが「ログオフ後、再度ログイン」するとそうなります。
(上記の表現が適切かどうか分かりませんが、会社では「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でロックを掛けて離席します)
そして席に戻り 再度「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でロックを解除すると
閉じたはずのVBEの画面が立ち上がってきます。
これは 普通なのでしょうか?
通常「Alt」+「F11」でVBAを起動していますので必要であればまた同じ操作で起動すれば済みます。
必要ない時にも立ち上がってくる この現象を何とかしたいです。
特に困っているというワケではないのですが「なんでだろう?」という疑問もあり、ついでに何とかなればと思い質問致しました。
上記のような状況で再度起動しないようにするには どこか設定を変更すれば良いのでしょうか?
お分かりになる方、どうぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>現在「個人用マクロブック」に いくつもマクロを登録しているので(10数個程度)「それが原因なのか?」と思いはじめました。
VBEditor が立ち上がったときに、どこのモジュールが開いているか、ということですから、だいたい分かるはずです。それと、その内容にもよります。ショートカットなどの登録がしてあれば、組み合わせによっては、その命令が残ることがあると思います。
もちろん、私は、個人用マクロブック自体、開かないようにしてあります。クラス・インスタンスの生成は、個人用マクロブックで行っているので、そこを万が一いじってしまうと、オブジェクトが壊れてマクロが使えなくなってしまうことがあります。
再々度の ご回答誠にありがとう御座います。
色々と勉強になりました!
何度も お付き合いいただきまして ありがとう御座いました!
また何かありましたら宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
事情は分かりました。
こちらも、事情は違いますが、試行錯誤しています。
>もし よろしければ
>>私などは、通常はいたずらに開かないように、VBEditor は、プロテクトをしています。
>この辺について再度ご教示いただけませんでしょうか。
Alt + F11 --> プロジェクト・ウィンドウ -->VBAProject --> 右クリック
VBAProjectのプロパティ -->保護(タブ)をクリック
プロジェクトを表示用にロックする(V) をチェック
パスワードを入れるなら、簡単なものを入れます。
複雑なものは入れません。
保存して、再度ファイルを開ければ、VBAプロジェクト自体は開きません。
しかし、今のようなご使用方法の場合は、この方法は上手く行くという保証はありません。
たぶん、今回の根本的な原因は「自動保存」が生きているからだと思います。
それと、VBA側のApplication.OnTime は忘れてください。両方併用したら、マクロ側にトラブルが発生することがありますから、しばらく、そのような使い方をしていれば気が付くはずです。
>通常 すっと同じExcelファイルを1日中使用しているのでずっと開きっぱなしです。。
「自動保存」を使いっぱなしで、トラブルはないから使っているのですね。
私は、かなり長い期間、何度もやってみて、Excel 2003 でも、「自動保存」の問題があるので、ついに継続使用するのは断念しました。「2003 でも」というのは、それ以前のバージョンでは、トラブルがあったからです。マクロの内容によっては、「自動保存」は、問題があります。
私は、「自動保存」をやめて、入力の回数(Calculation)によって保存するというマクロを使ってみたりしました。また、シートを切り替えるときに、保存する方法とかいうマクロも作ってみましたが、長期に続きませんでした。データ量が多すぎて、保存に時間が多すぎるから、その待ち時間がうっとうしいのです。(興味があればお教えします)
席を離れる前に、ついでに保存すれば、ベストですよね。ついでに、画面を最小化しておくとかすればよいです。どこかにコマンドボタンを置いて、以下のようなマクロを入れればよいのですが……。
一例です。
'ログオフ
Sub Test1()
If ThisWorkbook.Saved = False Then
ThisWorkbook.Save
End If
Application.WindowState = xlMinimized 'Window を最小化
Application.AutoRecover.Enabled = False '自動保存をオフにする
End Sub
'再度、ログオン
Sub Test2()
Application.WindowState = xlNormal 'Window を元に戻す
Application.AutoRecover.Enabled = True '自動保存をオンにする
End Sub
少しずつ、試してみてください。
再度のご回答 誠にありがとう御座います!
今回 ご回答いただいた内容を拝見しながら「もしかしたら!?」と思ったのですが
現在「個人用マクロブック」に いくつもマクロを登録しているので(10数個程度)
「それが原因なのか?」と思いはじめました。
マクロを登録していないブックを開いていている時にもVBEを開いたら
同様の現象が起きるので、それが原因でしょうか?
>私は、「自動保存」をやめて、入力の回数(Calculation)によって保存するというマクロを使ってみたりしました。
これは「なるほど そういう考え方もあるのだな」と思いました。
結構 自分も上書き保存に関しましては痛い目に合っているので、入力後「よし!」と思った瞬間に勝手に左手が「Ctrl」+「S」を押すようになってしまいましたw
もし よろしければ掲題の件について「個人用マクロブック」が関係あるか無いか
Wendy02さんの お考えをお聞かせいただけませんでしょうか。。
気が向いた時で結構です。
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
前回 5/11 にも、ご質問されていますね。
ご説明で、Excel自体のご質問ではないようで、背景の説明がありませんから、良く分かりません。そのような状態になることは聞いたことがありません。
Excel のバージョンは 2007 ですか?
Win OS は、XP ですか?
Excelをオープンしたままで、ログオフするように思えますが、それは確かですか?
そうでけなければ、VBEditor 画面が立ち上がるはずがありません。
VBEditor 自身だけが立ち上がるの場合は、故障だといっても間違いではないと思います。
それと、
>「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でロックを掛け
という部分で、通常は、タスクマネージャーや、ログオフ等のメニューが出てくるはずですが、ダイレクトで、ロックでログオフに入るのですか?
そういうショートカットをしているのでしょうか?そういうソフトウェアですか?
スタートから行って、ログインしても、同じようになるのですか?
周辺状況がさっぱり分かりません。
もし、ショートカットからそうなるのだとすれば、その組み合わせが、Excelになんらかの命令を与えている可能性があります。
>一度 VBAを起動すると 閉じても また勝手にVBEの画面が立ち上がってきます。
Application.OnTime は組んでいないのですか?
自動保存はしているのでしょうか?
VBEditor が、開いた後、どこかのラインに飛ぶのですか?
私などは、通常はいたずらに開かないように、VBEditor は、プロテクトをしています。
それから、On Error Goto で、エラーの際に、プロシージャ内で止まらないようにしています。開いて触ると、インスタンス・オブジェクトが壊れることがあるからです。
それと、席を離れるときは、必ず、Excelというか、Office は閉じておきます。
この回答への補足
ちなみになのですが、当然のことながら(?)
Excelを一旦閉じれば この現象はおこりません。
でも 通常 すっと同じExcelファイルを1日中使用しているので
ずっと開きっぱなしです。。
(下の「お礼」では 文字数がオーバーしてしまったので補足まで。)
ご回答ありがとう御座います。
>Excel のバージョンは 2007 ですか?Win OS は、XP ですか?
OSはXPでExcel のバージョンは 2003 です。
>Excelをオープンしたままで、ログオフするように思えますが、それは確かですか?
そうですね。正確に言うとログオフではなく「ロックを掛ける」ということになります。
>>「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でロックを掛け
>という部分で、通常は、タスクマネージャーや、ログオフ等のメニューが出てくるはずですが、ダイレクトで、ロックでログオフに入るのですか?
そうですよね。
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」では現状「Winのセキュリティ」というダイヤログボックスが出て来て
「ロック」「ログオフ」「シャットダウン」「パスワード変更」「タスクマネージャー」「キャンセル」
の6項目が出て来るようになっています。
(会社のPCなので、そのように一元管理されている状況です)
ちなみに通常は「Winキー」+「L」でロックを掛けています。
(これも本来はログオフですよね)
>Application.OnTime は組んでいないのですか?
すみません。。「Application.OnTime」がよく分かりません。。
VBEの構文のことでしょうか?
>自動保存はしているのでしょうか?
Excelの自動保存は10分毎に設定してあります。
>VBEditor が、開いた後、どこかのラインに飛ぶのですか?
そうですね。
通常のメインで構文を入力する画面(?)にカーソルが入ります。
>私などは、通常はいたずらに開かないように、VBEditor は、プロテクトをしています。
もしかしたら この設定をすれば解決するのでしょうか。
もし よろしければ
>私などは、通常はいたずらに開かないように、VBEditor は、プロテクトをしています。
この辺について再度ご教示いただけませんでしょうか。
お忙しい中 お手数お掛けしまして 大変恐縮では御座いますが
何卒 宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(ブラウザ) Excel VBA seleniumのedge操作について 業務上、分からないことがございまして、先 1 2022/06/20 16:59
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- ノートパソコン ノートの内蔵カメラが不安定です。 2 2022/09/24 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのマクロを含むファイルが勝手に開いてしまう
Windows Vista・XP
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
EXCELファイルを開くと・・・
Excel(エクセル)
-
-
4
ExcelのVBProjectがExcelを開くと残る現象について
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
6
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
7
コピーしたファイルのマクロを実行すると前のファイルが開く
Access(アクセス)
-
8
EXCELブックが勝手に開いて困ってます
Excel(エクセル)
-
9
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
10
ACCESS VBEが勝手に起動します
Access(アクセス)
-
11
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
13
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
14
マクロ実行後に別シートの残像が残り、オブジェクトが見えなくなる
Visual Basic(VBA)
-
15
personal.xlsの削除方法
Visual Basic(VBA)
-
16
EXCELマクロで、開いてはいるがアクティブでないファイルをアクティブにする方法?
Excel(エクセル)
-
17
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
18
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
19
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
20
VBAで仕様書は書きますか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
Word用のマクロが急に働かなく...
-
個人用マクロブックについて
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
EXCELページ閲覧時のカウントア...
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
-
セキュリティの警告
-
Wordファイルから別Wordファイ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
新旧エクセル、マクロは互換不可?
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
EXCELの動きが遅い
-
openofficeのエラー
-
アクセス→エクセル エクスポート
-
【Word2007】ヘッダーを参照す...
-
If wsh5.Cells(i, "A") <> "" Then
-
エクセル2003 マクロのセキュ...
-
マクロが使えるExcelViewer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelファイルに使われているVB...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
マクロでマクロを削除する
おすすめ情報