プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、市販の脱色剤で髪をブリーチしました。(自宅で)
でも、規定時間より心持ち長めに置いたのに、まったくと言っていいほど抜けませんでした。
そこで、1週間後くらいに、今度は脱色ではなく染めるものをやってみました。それも、規定時間より20~30分多く置いたのに、思うように染まりませんでした。(これも自宅で)
今までミストで脱色していたのですが、その時はちゃんと脱色されていたし、説明書通りに出来上がっていました。
よく注意書きにあるように、髪を黒く染めたりした後ではありません。
最後にミストで脱色したのは4ヶ月前で、その後髪も切り、自然な黒髪でした。パーマやその他の手は加えてません。なお、塗りムラ等の可能性は、妹に手伝ってもらったので、ないものと思います。

なんで染まらないのでしょうか。確かに髪質は太くて多い方ですが今まではミストでちゃんと染まっていたのに・・・・
同じような経験をした方で、こうやるといいとか、何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

5年ほど、金髪にしてたものです。


いつも、主人にブリーチしてもらってました。

最初は、全然色が抜けませんでした。
で、金髪にしてる友人から
「ブリーチ剤を塗って、サランラップするんだよ。
で、ドライヤーで軽く暖めるの」
と言われ、半信半疑ですると・・・
色が落ちました。
美容院でも、ラップを使うらしいですよ(笑)
ただ、あまり長くブリーチ剤を塗ったままでいると
頭皮が痛んで、しばらく頭皮がヒリヒリ痛いですよ。
なので、いきなりキンキンにしようとしないで
数回に分けて、ブリーチしていくと、上手く行きます。
なお、金髪にすると、猛烈に髪が傷みます。
頻繁にトリートメント、しましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「ブリーチ剤を塗って、サランラップするんだよ。
>で、ドライヤーで軽く暖めるの」

そういえば、美容院でよく見かけるかも・・・・・。説明書にも暖かい部屋で、って書いてありますしね。次はそれでやってみます。

>ただ、あまり長くブリーチ剤を塗ったままでいると
>頭皮が痛んで、しばらく頭皮がヒリヒリ痛いですよ。

そうなんですよね。ブリーチはそれが怖くて、染まってないからもっと置く、ってことができないんですよねぇ。(ある程度までしか)

>数回に分けて、ブリーチしていくと、上手く行きます。
>なお、金髪にすると、猛烈に髪が傷みます。

何回か挑戦してみます。金髪まではいかなくても、かなり明るくしたいので、傷みには気をつけますね。

丁寧で早い回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/03/16 12:55

再度です。



書き忘れていました。
ブリーチ剤は、
「このくらい、抜けたらOK」
ってトコまですると、その後、洗髪のたびに
どんどん色が抜けます。
なので
「もうちょっと」
ってトコで止めないと、思った以上にキンキンになります。
(私は、一部金色どころか、白髪っぽくなり
 みっともなかったです・・・)
しつこくアドバイスしてごめんなさいね~(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しつこくなんてとんでもないです!
ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/16 14:00

こんにちわ。

私も髪の毛が多くて太い者です。
いつも美容院に行っても、友人でもある美容師に「あんたの髪、本当に色抜けにくいし、染まりにくいねえ~」と言われます(^^;)

人によって髪の毛の色が抜けやすい人と、抜けにくい人がいるらしいですね。
NO1の方も言っておられるように、ラップを巻いてみると効果が違うらしいですよ。(私はやったことがないですが・・・)その美容師の友人も言っていました。

あと、市販のブリーチは規定時間を越すまで薬を付けておくとよくないと聞いたことがあります。その友人いわく、「市販の物は薬が強いから、時間を置きすぎると頭皮も痛めるし、髪の毛も傷む。あと、規定時間を過ぎるとその薬は脱色効果をなくして、ただ髪を痛める薬になってしまうよ」って言ってました。だから、脱色はNO1の方がおっしゃるように、何度か繰り返した方がいいと思います。私も自宅でブリーチをしていたときは、回数を分けて何度かしてました。

髪の色が抜けにくいと不便ですよね。私も苦労しました。
私は髪も長いし、面倒なので今は美容院でしてもらってますけどね(^^)
無事に希望の色になるまで頑張ってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>市販のブリーチは規定時間を越すまで薬を付けておくとよくないと聞いたことがあります。

そうみたいですね。今度からは時間ではなく回数で調整します。
でもお金がね・・・・・(笑)

次やっても変わらないようだったら、私も美容院にしてみようかな。

お礼日時:2003/03/16 22:43

専門家としましたが、正確には元専門家です。


髪の毛を明るくするには、まず例外なくブリーチ剤を使います。
黒い物の上に何色を重ねても黒にしか見えないと言う色の原理があるからです。
そこでいろいろな種類の染毛剤があるわけなのですが、一般の方だとその染毛剤がどのタイプだか判り難いんですよね。
詳しく説明するとものすごく長くなるので、やめときますが、
要は髪の毛のメラニン色素を破壊すればいいわけです。
ですが、これと一緒に髪の毛のたんぱく質も壊してしまうので、その程度を誤るとものすごいダメージを受けてしまいます。
市販の薬はもちろん素人さんが扱うわけですから、効果としては弱い物が多いのです。
明るくするだけなら簡単なんですよ。
いかに傷ませずに明るくするかですが、明確な良い方法と言うのはまだ無いと言うのが現状です。
なので、星の数ほどの染毛剤が出回ってるわけです。

強い薬の特徴ですが、
まず二液式であること。
 これです。過酸化水素を使うかどうかです。
その濃度とph(ペンハ―)アルカリ度で強さが決まります。

過酸化水素は揮発性がありますからラップするのは当然効果あります。というか必須です。
あと温度です。高ければ高いほど効果があります。
あとphですがこれは簡単に調節できません。
バージンヘアーはキューティクルかしっかるしているので
髪の毛内部に薬が入って行き難くなっています。
アルカリ性にすれば膨潤して良いのですが、最近のシャンプーやトリートメントは酸性のものが多いですから。
言い出せばきりが無いのでこの辺で止めときますが、
最後に、均一に明るくするのはすごく難しいんですよ。
プロでもすごく高度な部類に入ります。
1・2トーンくらいなら良いですがそれ以上ならプロに任せた方が良いです。
ブチになって直してと駆け込んでくる人多かったですが
そうなるとプロでも直せない場合もありますんで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>髪の毛を明るくするには、まず例外なくブリーチ剤を使います。

そうなんですか!でも、言われてみればそうですよね。ブリーチではない方でも長時間置くのは危険だったのかぁ。

>最後に、均一に明るくするのはすごく難しいんですよ。

もうすでに、均一ではないかも・・・。やはり素人がやるのでは限界がありますよね。今は美容院でやることも考えています。

お礼日時:2003/03/16 22:48

#4です。


ちょっと解かり難かったかな?
>髪の毛を明るくするには、まず例外なくブリーチ剤を使います。
というよりは、そもそもブリーチ剤というのは主に過酸化水素にアルカリの基材を混ぜて染料を含まない物が多いのです。
ですので、ブリーチ剤というよりは、メラニン色素を破壊する過酸化水素を使用しなければ明るく見えないということです。
過酸化水素を使用しないタイプ
(酸性カラーやカチオン系染料)のものは長時間置いてもあまり気にしなくても良いです。
あくまで時間を守らなければいけないのはアルカリ永久染毛剤や酸性酸化染料などの過酸化水素を使うタイプです。
2液が匂いをかいでツーンときたらそれが過酸化水素です。
    • good
    • 1

ブリーチされない原因で1番考えられるのが,一度できちんと脱色出来るようにと,必要以上にブリーチ剤を髪の毛に塗ってしまうことです。


では,何故,これがいけないかと言いますと,ブリーチ剤のほとんどが紫外線と反応して脱色を進めているからです。
ブリーチ剤を多く塗ってしまいますと,実際に反応して欲しい場所に紫外線が届かなくなってしまい,ブリーチ剤を洗い流したあと,やっと,髪の毛に何とか浸透していた分だけで脱色されると言うことになってしまいます。
これを避けるためには,ブリーチ剤を塗ったあと,クシで梳かし,余分なブリーチ剤を取り除いてください。
また,最初から多く塗らなければ良いわけですので,少量ずつを髪の毛に塗るのも有効な手だと思います。
なお,まぁ,ここまでする必要がないかもしれませんが,ブリーチ剤を塗る作業は白熱球の光の下でやり,化学反応を進めるために,その後,蛍光灯の光を浴びようにしてください。
初めてブリーチする髪の毛ですと,1度では思ったほどではないことがありますので,この場合,続けてブリーチをするようにします。
ただし,2度続けてブリーチしますと脱色が一気に進むことがあるので,2度目の放置時間は短めにしてください。

もう一つ,失敗しやすい理由として挙げられるのが,シャワーキャップやラップを巻かずに放置してしまうことです。
その理由は,toyzooさんがNo.4のところで書いていますので,そちらに譲ります。
それでですね,ブリーチするのにはラップ巻きが1番良いのですが,ちょっと大変だなぁ・・・と思われるのでしたら,透明のシャワーキャップを購入してください。
見つけにくいときは,理容店・美容店なら持っているはずですので,そちらでもらうか,購入すると良いですよ。
何なら,卸業者を紹介してもらい,そこから箱ごと購入してしまうのも良いかもしれませんね。
シャワーキャップをかぶりますと,どうしても空気が中に入ってしまいます。
ですから,かぶったあとは,必ず,つぶすようにして空気を抜いてください。

たまにやってしまう失敗ですが,ヘアマニキュアが残っている状態でブリーチや染髪してしまいますと髪の毛の色は大変変化しにくいです。
ある程度ヘアマニキュアが落ちた状態でやるようにしてください。
まぁ,これは関係ないとは思いますけどね。

もう一つ,ブリーチや染髪で共通してやってしまう失敗があります。
汚れや「シャンプー剤」が残っている状態で薬剤を塗ってしまうことです。
たぶん,汚れは落ちていると思いますが,意外とシャンプー剤を残してやっている人は多いのではないでしょうか?
シャンプー剤は,泡が消えたから終わりとしてしまいますと,まだまだ頭皮や髪の毛に残っています。
自分の頭をマッピングする感じでシャワーが頭全体にかかるようにして,かつ,2度3度とすすぎ流してください。
もし,シャワーが無い場合は,仕方がないのでお風呂に潜ってすすぎ流すようにしてください。
また,わかっていることだと思いますが,トリートメントやリンスなどは絶対にやらないことです。

今までミストで脱色出来ていたのですから,ブリーチしにくい髪の毛ではないと思います。
何か,きっと方法が間違っていただけだと思いますよ。

染髪についてですが,ブリーチとは違う失敗理由を挙げます。
それは,放置時間中に染髪剤に熱を与えないことです。
染髪剤を塗ったら,必ず,シャワーキャップをかぶり(絶対につぶさないようにしてください),体温が逃げないようにしてください。
また,放置中はお風呂に入っているとより効果があります。

染髪剤を厚く塗ってしまうことは,ブリーチ剤と同じで,失敗の原因になりますが,その理由は違います。
染髪剤は,空気(酸素)がなければ,化学反応を起こさないものが多いです。
染髪剤を厚く塗ってしまいますと,作用して欲しい部分が化学反応をおこさず,結果として染髪に失敗してしまいます。
ですから,染髪剤を塗ったあとにクシで梳かして,余分な染髪剤を取り除いてください。(やることはブリーチと一緒ですね)

ブリーチ剤・染髪剤の塗り方のコツですが,まず,少量をハケなどに取り,髪の毛の根元付近に塗ります。(頭皮には絶対につけないこと!)
これを,今度はクシで髪の毛の根元から毛先に梳かして伸ばしてください。
少量の薬剤を塗るのですから,髪の毛も1~1.5cm幅ずつ塗るようにしてくださいね。
全部の髪の毛に塗った場合は,作業の終わりに,全体の髪の毛をもう一度クシで梳かしてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

細かい回答ありがとうございました。
ひとつひとつチェックして気をつけたいと思います。
大変分かりやすい説明で、よくわかりました。

お礼日時:2003/03/18 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!