プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるサイトでタブ譜を拾ったのですけど、
これをどのように引けば良いのですか?
ちょっと初心者なのでわからないのでよろしくお願いします

http://www.ultimate-guitar.com/tabs/d/d12/40_oz_ …

A 回答 (3件)

リンクのページにあるタブの弾き方をご説明します。


最初の、「4-11-12-11-7p6-7p6-9」ですが、
3弦(3本目に細い弦)のみを用いたプレイになります。

人差し指で4フレット(以降、「4fr」と表示)を押さえ、ピックで弾き(=ピッキング(1)し)、
すぐさま、人差し指を少し離れた11frにすばやくずらして移動し、ピッキング(2)。
手はその場所で、中指で12frを押さえ、ピッキング(3)。
もう一度、人差し指で11frをピッキング(4)。(ここまで、(1)(2)(3)(4)を4拍でタイミングよく)

次に、中指を7frまでずらして移動しピッキング((5)-1)。
このとき、人差し指で6frを同時にしっかり押さえておきます(次のための準備)。
次の6frですが、ここはピッキングしません。
さっきの中指の指先で7frの弦を押しつけて引っかけるようにして、しっかりはじいて離すことで、
ピッキングせずに6frの音を出します((5)-2)。このテクニックをプリングオフといいます。
「7p6」の「p」は、「6frはプリングオフで音を出す」という意味の表記です。

次に、再び7frをピッキングで弾いて((6)-1)、プリングオフで6frの音を出します((6)-2)。
最後に薬指を伸ばし、9frを押さえピッキングし、ここは2拍分(7)(8)押さえ続けます。

ポイントは、人差し指を4fr―11fr―6frと正確にすばやく移動できるよう、
何度も何度も手をずらす練習を繰り返すこと。
ギターをネックをしっかり握っていた手を一瞬ゆるめて、
「ふっ」と瞬時に移動し、またしっかり握りなおすというイメージです。
移動している間は、人差し指が3弦に触れたままスルッと軽くすべっています。
さらに移動した「直後」にピッキングできるよう、両手を連動させる練習を、
これまた何度でも繰り返し、曲に合うようになるまで練習することです。

原曲で、(1)(2)(3)(4)は、「ト~、タ~、テ~、タ~」のようではなく、
「ト・タ・テ・タ」と短く音が切れていますが、
これは、ピッキングの後、すぐさまフレットを押さえていた指を少し浮かして
音を切ればいいので、慣れてきたらやってみてください。

プリングオフのところも、「♪タラ、タラ、」ときれいに、テンポよく聴こえるようになるまで、
両手の連動を意識して、しつこく練習することです。

タブの後半はラストの音が2弦の5frになっていますが、
これは3弦の9frと同じ音なので、前半のをただ繰り返してもいいです。

最初は思うようにできないかもしれませんが、
ギターに慣れるとは、新しい「利き」を作るということです。
左手(利き手の逆)で字を書く練習をするのに似ています。
最初はできなくても、何度も何度も飽きることなくしつこく繰り返し練習していれば、
だんだんと手が「利く」ようになってきて、いつかスラスラになってしまうのです。

ちなみに、ついでですが、プリングオフの箇所を、
2弦を使って、「3p0-3p0」や「5p0-5p0」などのように変えたほうが、
原曲と同じように聞こえるかもしれません。
(「3p0」の「0(ゼロ)」は、指を押さえないままの「開放弦(=ゼロ・フレット)」の音です」)
ところで、原曲は、ギターの音というよりは、キーボードっぽい音のような感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答して頂いてありがとうございます^^
早速練習させて頂いています。

お礼日時:2009/05/30 21:13

こんにちわ


原曲を聴いていないのでテンポやフィーリングはわかりませんが、
スライドさせる感じでしょうか。

4フレットを人差し指で押さえた後に、中指(薬指)で7フレット辺りから
ヒューンって感じでグリッサンド気味に11フレットまで行かせてしまい、
12フレットを薬指(小指)で処理する感じだと思います。

帰りはその逆ですね。11フレットを鳴らした指でそのまま7フレットまで
スライドさせます。
7フレットを中指で鳴らして、その中指で弦を下にひっかく感じで
はじき、人差し指で押さえている6フレットを鳴らします。
右手は7フレットの音しかピッキングしません。

その後小指で9フレットです。

2回目は7フレットを薬指、6フレットを中指に変えて2弦5フレットを
人差し指で押さえる準備をします。

同弦移動は結構初心者にはツラいとおもいます。
多分横移動するときに狙ったフレットでピタッと指が押さえられず
「これで合ってるのかな?」となってると思います。
多分思ってるとおりで合ってます!

ただ、ギターは異言同音といって同じオクターブで同じ音程の箇所が
別の弦にも存在します。タブ譜を採譜する人によって押さえる位置も
異なるためこのタブ譜が正しいかどうかは正直わかりませんが、

原曲を聴いてみてヒューンっていうスライド音が入っていたら
この方法で間違いないと思ってください。

あと考えられる別の方法(多分ないと思いますが)を書いておきます。
・弦移動
 3弦11フレット、12フレットの音を2弦7フレット、8フレットか
 1弦2フレット、3フレットに変えてみる。

・タッピング(ライトハンド奏法)
 3弦4フレットをピッキングした後に右手の中指11フレットを
 ハンマリング(右手の指を指板に叩きつけて音を出す)する。
 その指を12フレットにスライドさせ、そのまま11フレットに
 スライドで戻る
 この間に左手の薬指は7フレットを押さえておく。
 11フレットを押さえた右手の指で上か下かにひっかく感じで
 はじき(プリング)、7フレットの音を出す。

いずれにせよ難しいとは思いますが頑張ってみてください。
また、なれたらここにある奏法を全て練習してみてください。
原曲と違ってもアナタのオリジナリティーになりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2009/05/30 21:14

3弦4フレット弾いて


3弦11フレット弾いて
3弦12フレット弾いて
3弦11フレット弾いて






2弦5フレット弾いて終わり
かな。
拍子は原曲を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2009/05/30 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!