

はじめまして。
Linuxは初心者なので、とんちんかんな質問をしてたらすみません。
やりたいこと
rsync を バージョンアップしたい
理由
下記のようなエラーメッセージが出る。
rsync: on remote machine: -ldt: unknown option
状況
AサーバーとBサーバーをlsyncdでファイルの同期をしたいと思い、
ひとまず、lsyncdを起動するとファイル同期はとれるようになりました。
しかし、ファイル変更後に自動で同期がとれるかと状況を見てると、どうやらファイル変更後は同期を取らず、ログを見ると上記のエラーメッセージが表示されていました。
これは -dオプションが無いためだと思いますが、
Aサーバーで 「rsync -ldt」 と、オプションをつけてもエラーにならないため、
まずはrsyncのバージョンを同じにしようと思いましたが、いまいち情報が見つけれれませんでした。
スペックはこちらになります。
Aサーバーは
centos 5.3
rsync version 2.6.8 protocol version 29
Bサーバーは
centos 4.4
rsync version 2.6.3 protocol version 28
どのようにすればrsyncをバージョンアップできますか?
yumで検索しても出てきませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ねこすけさんのページにのっている方法でいけますね。
ただ、wgetで取得するURL先が既に無さそうなので以下に変更する必要があります。
# wget ftp://ftp.infoscience.co.jp/pub/rsync/src/rsync- …
参考URL:http://linux.nekosuke.com/rsync.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- サーバー エックスサーバーに登録をしたのですが、 料金支払いをしたいのに、「発行された請求情報はありません。」 1 2023/03/10 22:22
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- ネットワーク syslog保存サーバーに蓄積するログファイル容量について 3 2023/01/09 20:13
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
apacheでファイルへの変更が反...
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
NFSサーバーのファイルを取得する
-
rsync のバージョンアップについて
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
Onedriveについて
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
svnでリポジトリのファイルをロ...
-
イラレのファイル名変更について
-
FAT32からFAT16に、フォーマッ...
-
Windows10でZIPを解凍すると...
-
Gcrewで作成したファイルを他の...
-
フォトショップでファイル保存...
-
ARCファイルを解凍したい
-
Google Earth のお気に入り引継...
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
htaccessでユーザー認証が出来ない
-
windows7からlinuxへ大量のファ...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
windowsからlinuxのディレクト...
-
ftpでのファィルの取り込みでは...
-
FTPでの上書きが拒否されます。
-
ドメイン変更にともない、アド...
-
PATHの記述の仕方
-
【FedoraCore4】samba、vncにつ...
-
Win2000 の大きなデータを iBoo...
-
550www: File exists
-
SolarisでCPU使用率100%を解消...
-
Linuxのumask値について
-
(PDF形式)CD挿入時に自動起動...
-
ファイルの設定転送のとウイザード
-
Excelでの印刷が薄い物がある。
-
rsync のバージョンアップについて
-
ダウンロードしたものが開けま...
おすすめ情報