
リストボックス(multipleなselect)の選択された部分の色をCSSで変えたいと思っているのですが、記述方法がわかりません。
デフォルトですと選択された部分はネイビーのバックに白文字になるのですが、これを色を変えたり、ボールドをかけたりしたいのです。
「:selected」みたいな疑似要素があるのかと思ったのですが、どうやらないようですね・・・。
「::selection」というCSS3から使える疑似要素があるようですが、これはページ上のテキストを選択した場合のもののようで、リストボックスの選択項目には影響ありませんでした。
ご存知の方ご教示ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
選択した時にスタイルを適用するのなら
option:checked { font-weight: bold }
でしょうか。Firefox 3.0.10 で確認しています。
再びありがとうございます。
教えていただいた方法で出来ました!
が、また別な問題が・・・。
font-weght、font-size等は機能するのですが、color、backgroundは機能せず同設定してもデフォルトのままです。
もしこれもご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
Ajaxというかjqueryのプラグインでそういうのがあるようですね。
スタイルを変えるためだけに大げさな気もしますが、他に方法が無ければこれで行こうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
CSSを教えて下さい webデザイナ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
INPUT TYPE
-
iframeごとに戻るボタンを
-
こちらの記述をスマホサイトに...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
検索窓をクリックすると文字が...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
<select>タグの幅設定
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
プルダウン
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
リストボックスで選択し、CGIを...
おすすめ情報