
先日、インターネット回線をNTTの光にしました。するとインターネットエクスプローラーだけがおかしくなって、クリックすると一瞬光りますが、ネットに接続できなくなりました。アウトロックのメールのほうはできて、NTTのほうではネットは正常につながってるのでそちらでリカバリーしかないでしょうといわれますが、大事なアプリケーションソフトが入ってて、CDがどこへ行ったかわからなくて困っています。インターネットエクスプローラだけを直すことはできないでしょうか。ネットが使えないので、ソフトのダウンロードもできません。そして、システムの復元もできないのです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティ対策ソフトを終了させても駄目なら
設定をリセットしてみて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/882341/ja
http://support.microsoft.com/kb/936213/
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja
それでも駄目なら、他のパソコンを使って違うブラウザを入手して使って下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser …
No.4
- 回答日時:
この際ですから他のインターネットブラウザーを
使ってみてはどうでしょう
http://mozilla.jp/firefox/
http://browser.netscape.com/
http://www.opera.com/
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/chrome/i …
No.3
- 回答日時:
googleツールバーを入れていたらコントロールパネルからプログラムの追加と削除で削除してIEが起動するか確認してください。
入れていなかったら以下の手順で試してみてください。
(マイクロソフトHPより転写します)
手順 1 : Internet Explorer で空白のページを開く
空白のページを開いて Internet Explorer をテストするには、 以下の手順を実行します。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。[名前] ボックスに iexplore about:blank と入力し、[OK] をクリックします。
2. Internet Explorer が起動しない場合は、「手順 3 : Internet Explorer を "アドオンなし" モードで起動する」に進みます。 Internet Explorer が正常に起動された場合は、以下の手順に従ってホームページとして空白のページを使用します。
1. ツール バーで、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。
2. [全般] タブで、[ホーム ページ] に表示されたアドレスをメモします。 このアドレスが原因で、問題が発生している可能性があります。
3. [空白を使用] をクリックし、[OK] をクリックします。
4. Internet Explorer をいったん終了して、 再度起動します。
※見れるようになったらこのページのURLを参考にしたので確認してくださいね。
http://support.microsoft.com/kb/926449/ja
No.1
- 回答日時:
お使いのInternet Explorerがバージョン6ならば、この際バージョン7にしてみたらいかがでしょうか。
下記サイトから「→」を押していくと最後にダウンロードにたどり着きます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
プロダクトキー
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows アカウント名 とは?
-
windowsのインストールにてISO...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
ずっとこの画面がでて操作でき...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラから30分に...
-
WinSCPにつきまして
-
文字が英字のままひらがなにな...
-
ユーザ共通のタスクバー作成
-
about-blankについて
-
ノートパソコン、電源ボタンの...
-
グーグルクロームでのショート...
-
IEの表示の事で困っています。
-
IEが突然終了する
-
ECOボタンを有効にしたい
-
nortonのせいでjavascriptの設...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
Yahooのログイン制限について
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
おすすめ情報