10秒目をつむったら…

これから結婚ようとする新婦側の兄弟の者です。式直前にいろいろと問題が発生してきて混沌としてるので質問させてもらいます。
これまでの成り行きですが、まず結納については相手の両親の話し合いの末、なしにしようということになり、挙式の取り決めなども2人に任せましょうとりました。その場はうまくまとまったと思っていたのですが、ところが新郎側の家庭も特別な事情があり、挙式には母親のみの出席(兄弟いるのに・・)ということで母親の体裁を気にして挙式に関してはかなり否定的な態度を取り出すようなってました。どうにかこうにか私らで説得し予定通り挙式をすることになった矢先のことです。彼女が親父の浮気現場を目撃してしまい大喧嘩になりました。そこからメチャクチャで、新郎は結婚をやめたいと言い出したり、話し合った結果、2人で強引に式をキャンセルを決め込んでしまい、納得のいかぬままキャンセル料金ウン十万を払ってあげました。 正直、こちらの家庭の事情で新郎側にも迷惑をかけてしまい申しわけなく恥ずかしい限りなのですが、まさかキャンセルに至るとは思いもよらず、できれば新郎側にも引き止めて欲しかったですが、もともと否定的だったので都合がよかったのでしょうかね・・そう思うと情けなくなってきます。
こういった成り行きにより、式はキャンセルしたが新婚旅行には行くということになったようなのです。そこで肝心の費用の分担についてですが、一応、キャンセル代金を含めた200万ほど工面して渡してありましたが、それでは足りないと彼女が言い出してきました。これから家具や電化製品なども必要なのに200万じゃとても足りないとのことです。何ぼ必要やねん!って感じですが。また、相手が和歌山の人だから風習として新婚旅行は折半するのが常識らしいのです。風習がどうのこうの言ってますがどっちにあわせてよいのやら・・じゃあ、なんのために結納も配慮したんだか。
どこか釈然としません。家に帰って事情を話せといっても、例の父親の一件以来ずっと帰ってきません。 電話にもなかなか出ようとせずにメールで済まそうとするし・・ そもそもこの結婚は無理があるのでしょうか?
つたない文章で思いの丈をぶつけてしまいすみません。
申し訳ないのですが、解決に向けて正直なご意見をお待ちしております。

A 回答 (6件)

お金がないなら結婚しなければいいと思いますが。

自分たちでお金をため、親からの援助はあればありがたいと思うのが普通で、足りないといってくるなんて、この先思いやられますね。
式もしないなら、出さなくていいのではないでしょうか?
和歌山だろうが、どこだろうが、自分たちの結婚式ですから、やらないならやらないでいいけれど、自分たちが全てきめればいいと思います。
相手の方もどんな事情があるのか知りませんが、変な家庭ですね。結納はともかく、母親しか出れないなんて。
とにかく、200万は嫁入り道具としても、今後一切、工面はしないほうがいいと思います。
普通の考えなら、ないなら新婚旅行も諦めますし、相手がだしてやろうという気持ちの男でなければうまくいかないような気がしますが。
きっとまだお若いのでしょうね。解決に向けてにならず、申し訳ございません。
結婚に無理があるというか、向こうも変な家庭で育ってそうなので、常識がなさそうだし、そちらのお嬢さんも、考えが甘そうですね。
離婚は覚悟しておいたほうがよさそうな気がしちゃいました。
すみません。
    • good
    • 0

>相手が和歌山の人だから風習として新婚旅行は折半するのが常識らしいのです。


私も和歌山出身ですが、私のまわりは、ドレスとか衣装代は花嫁持ちで、あとの費用(その他の披露宴代、新居、家具など)は、新郎持ちが多いですよ。
そもそも:my-penguinさんは、新婦側ですよね?
風習で言うなら、結納をかわし、男性側から頂いた結納金で、家具とか買うもんでしょ。
新郎側のお母様は、ちょっと??です。釈然としませんね。
あわよくば、自分が払わなくても済むようにって、思っていってるのでは?
風習と言えば、なんでも済むとおもってる感じがします。
結納金がないなら、新郎側で、家具とか揃えるのが、妥当だと思うし。
本当にお金がないなら、本人たちで、協力し合って、少しずつ出す。足りないなら、新婚旅行はお金がたまってから行く。ってことも、できるわけだし。

>電話にもなかなか出ようとせずにメールで済まそうとするし・・

お金を出してもらう人に、とっても失礼な態度だと思う。
こんな大事なことは、直接会って話をするものでしょ。
これ以上、お金をだす必要はないと思う。わたしなら、冷たいようですが、ほっておきます。

失礼なこと言ってごめんなさい。
    • good
    • 0

なんか・・な・・・



まず質問者さんの妹さん(新婦さん)かな?
結婚するのに援助はあっても、それはあくまで援助。
父親のお馬鹿を差し引いても、200万以上のお金を
つぎ込む必要はありません。
ここで、新婦さんに甘く出たら、次も次もと強要されます。
もうそうなったら・・終わりです。

二人揃って、話し合いの場に付かないなら、今後一切の
金の工面はしないと伝えるべきでしょうね。
ある意味、新婦さんにとって最悪なスタートなのかもしれませんが
これを乗り越えなければ、この先の新婚生活なんてありませんので。
    • good
    • 0

こんにちは。


結婚式は挙げないけど、結婚されるんですね。
でも・・・新婚旅行に行くんですね。
式場のキャンセル代、その他の費用として
200万円渡してあるのですから、それで十分なの
ではないでしょうか?。
「200万円は親戚の分もお祝い金を含んだお金なのだから、
それで全てまかないなさい。足りないなら旅行に
行くな」で良いでしょう。

家具、家電などの購入費用ですが、結納金を
いただいていないのですから、新婦側が全部用意する
必要はありません。
新郎・新婦が二人で用意すべきです。
新婚だからといって、新品である必要はないと
思います。
お金が足りないなら、あるものを使うとか、買いたい
家具は我慢する、友達から譲ってもらう、リサイクル
ショップで購入する。
できるだけ安くしあげる方法でやっていくべきです。
お金が無いなら、旅行だって行く必要はないでしょう。
お金が貯まってからいけばいいんです。

お父さんの浮気が原因で喧嘩して・・・って、妹さんも
子どもじゃないんだから、お父さんの件はお父さんの件、
自分の結婚は自分でけじめをつけるべきだと思います。

200万円渡してしまったのが既に驚きなのですが、
「これ以上は援助できないから、新居、旅行、もろもろの
面、すべて200万円でまかないなさい」で十分です。

元々は・・・。キャンセル代も新郎・新婦が自腹で持つもの
でしょう。新郎・新婦の実家ではなく、本人達がです。
式場キャンセル代を払ってしまったなら・・・。
せいぜい「実家からは結婚のお祝い金として30万円」を
渡す・・くらいだと思います。後は勝手にしなさい状態です。
なので、キャンセル代も含めて200万円・・・あげすぎです。
妹さんもお金をもらう人の態度じゃないですし。
そのうち「結婚には車が必要」とか、いろいろ言い出して
気づいたら1千万円近く払わされた・・・・という羽目に
なるかもしれません。ハッキリ言うと、今の妹さんには
そのお金をつぎ込む価値は無いです。

> そもそもこの結婚は無理があるのでしょうか?

そう思いますね。
他の方も書かれていますが・・・。失礼ですが
離婚する日も近いように思います。しかも離婚の理由は
「お父さん、お母さん、お兄さんのせい」かもしれません。
    • good
    • 0

風習がと言う所ですが、どちらがどちらの姓に入るかで違って来るとおもいますが、普通は男性の姓に(女性が嫁ぐ)入ると思うので、男性側にあわせるのが普通ではないでしょうか?


失礼ですが、まずそれ以前に結婚する当人同士が少し頼りなかったり、親族に頼り過ぎていませんか?
手助けをしてあげる事は時にその人を駄目にすると思うので、突き放した方がいいと思います。
私も結婚式をしましたが、式場のローンを組み、親にも30万ほどしか借りていません。その為、新婚旅行なんて行っていません。
結婚すると言う事は、大人なので甘やかし過ぎだと思います!
家電を買うのにお金が足りないのであれば、新婚旅行なんて行くお金があるなら、そっちに回すのが常識ですよ。行きたければ自分たちでお金を貯めてからでも、行けますよね?
当人同士がそれでは結婚しても、すぐに離婚してしまいますよ。
    • good
    • 0

私(妻)の親の考えで結納はせず、夫婦とも「結婚式は金のムダ」という考えで一致し、式は挙げず、新婚旅行だけ行きました。


姓は夫の姓なので、「新婚旅行くらいあんた出せよ。」といい、夫に全て支払わせました。

ご質問者さまの場合も、「新郎側の人間が結婚式に出られない」という時点で、両者とも結婚式は挙げたくなかったのではないでしょうか?
結果論になりますが、その時点から「ボタンの掛け違え」が始まったように思います。
「二人に任せましょう」という考えが合致したなら、結婚式をやめようと、親父が浮気しようと、二人が別れようと、相手が北極出身であろうと、新婚旅行で世界一周しようと、結納も交わさなかったことですし最後まで「二人に任せる」のが筋だったと思います。

キャンセル代を出したり費用の心配などいちいちするから、「それでは足りない」など言い出したのだと思います。
ずっと帰ってこない人になぜお金など出すのでしょうか?
そもそもお金もないのに結婚すること自体が「非常識」だと思います。

結納ももらっていないし、勝手に式もキャンセルしたのだから全て勝手にせよ。でいいのでは?
ただ先にも申しましたように、結婚式をやりたくないと言い出したのに説得して・・・・ということがそもそもの始まりだと思うので、一方的に新郎側を責めるのもどうかと思います。
これ以上お金を出してはいけません。
もう出すお金はないので自分達で稼ぐか、今あるお金の範囲で準備せよ、さもなければ結婚を延期せよ、でよいのでは?

おそらく新郎の方は結婚すること自体に迷いを感じ、新婦はどうしても結婚したいのでできるだけ相手の言うとおりにしたいのではないでしょうか。
最初からこんな調子で果たしてうまくいくのかわかりませんが、新婦も色々思い悩んでいると思います。
お金も出さない、口も出さない。それでどうなるか、「自然の行く先」を温かい目で見守ってあげるのがよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!