dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式費用の割合について。新郎新婦折半?新郎7新婦3ぐらい?お互いの親は一切出しません。新郎3新婦7はおかしいですか?それともお金を持ってる方が出せばいい?お金はないくせにせっかくだからと結婚式や旅行のグレードをあげる男をどぉ思いますか?たしかに女性の方がお金かかりますよね。その為にブライダルエステも行くか迷ってます。

A 回答 (2件)

>>お金はないくせにせっかくだからと結婚式や旅行のグレードをあげる男をどぉ思いますか?



正直、不安に思いますね。今後の生活とか。

ゲストの人数割りして費用を分担した方がいいですよ。
そして、ドレス代は新婦、スーツは新郎、ヘアメイクは新婦、、、、などと分けてはどうでしょう?
式場から明細がもらえるはずです。まだ色々確定してないとしても、今の段階での仮の見積書を出してもらえますよ。

>>出席者は新郎6新婦4ぐらいで新郎側が多いです。それで分けれればいいのですが、貯金が少ないのでないお金は出せないのです。

新郎が自分のゲスト分すら出せないのなら、ゲストの人数を減らせばいいですよね。

ご祝儀をもらった後のことも話し合っておくといいですよー。
ご祝儀だけ、自分のゲスト分だから~と彼に取られちゃったら、大変ですね・・・><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o人数も決定しているので変更はできないんですけどね(>_<)話し合ってみます。どうもありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/04/11 15:47

40代既婚男性です。


私達の場合は、出席者の割合で出す金額を決めました。
例えば出席者が、新郎側7割、新婦側3割ですと費用も7割、3割です。
あくまでも私達の場合なので、お二人でお話しされれば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
出席者は新郎6新婦4ぐらいで新郎側が多いです。それで分けれればいいのですが、貯金が少ないのでないお金は出せないのです。ちょっと節約してくれれば…と思います。

お礼日時:2010/04/11 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!