

今度NTTデータの孫会社(NTTから見たらひ孫?)に転職します。
NTT健康保険組合に加入かと思ったんですが、どうやら
「協会けんぽ(旧:政府管掌健康保険)」に加入のようです。
一応はNTTグループ(NTTデータグループ)なのに、
なぜその会社はNTT健保に加入しなかったのか?と少々疑問に感じました。
保険料率も今のところNTT健保の方が安いと思われます。
何かNTTグループである以外に加入資格があるのでしょうか?
「知ってどうするんだ」と思われても仕方ないのですが、
一旦気になるとどうも落ち着かないので質問させていただきました。
もちろん推測の域で構いませんので、何か理由として
考えられるものがありましたらご教授いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それははっきり言って判りません。
なぜなら下記をご覧下さい。
http://www.nttkikinkenpo.or.jp/loginform.html
NTT健康保険組合のサイトですがパスワードでブロックして外部の人間には規定自体を見せないようにしているからです。
電話等の問い合わせも外部からは一切応じません、組合員番号と所属を確認してからでないと門前払いです。
>もちろん推測の域で構いませんので、何か理由として
考えられるものがありましたらご教授いただけると幸いです。
一説には子会社や孫会社を入れたくない為だといわれています。
一種の差別ですね、でもそれを規則に盛り込めば当然差別だと騒がれます、かといって盛り込まなければ規則通りに子会社や孫会社が加入させろと言ってくるので困る、だから規則を見せないようにパスワードでブロックしているということです。
要するにNTT健康保険組合はNTT本体だけのもので、子会社や孫会社は入ってくるなという縄張り根性なのでしょうね。
それなのにうるさく言う子会社や孫会社は他の子会社や孫会社には言うなと口止めして入れてやるとか、やはり究極的には後ろめたさがあるからでしょうね。
以上は推測に依るひとつの説です。
ただそれが間違いであったとしても、パスワードでブロックするような秘密主義を採っているから痛くもない腹を探られるということです。
どこの健保のサイトでも誰でもオープンに見られ、規定は公開されているのですから。
回答ありがとうございます。
非常に面白い視点からのお話、とても興味深いです。
確かに規定をわざわざ隠すのは不自然ですよね。
こういった同じグループ内での関係性を考えるのも
面白いですね(面白いというのも不謹慎ではありますが)。
興味深いお話、大変参考になりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
貴会社の実状が分かりませんが、何かの事情で加入しなかっただけの事でしょう。
組合健保に加入するには、事業主びその事業所に使用される被保険者の2分の1以上の同意を得なければなりません。これが何かの事情で満足しなかったのではないでしょうかね。
または、NTT組合規約上での加入資格条件が満足しないとか、考えられますね。
回答ありがとうございます。
なるほど、「同意が得られなかった」可能性もあるのですね。
>NTT組合規約上での加入資格条件が満足しない
やはりこれも気になるところですね。
私も「何らかの条件を満たさなかった」のかな?と思っているところです。
参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 健康保険被保険者資格証明書について 4 2023/05/23 19:07
- 健康保険 保険について質問です。 派遣社員の管理職に勤めております。 私の会社では入社して一ヶ月間は試用期間と 7 2022/12/01 08:25
- 就職・退職 年末に退職、年始から新しい会社に転職する場合の健康保険、年金について質問です 12月31日付けで退職 2 2022/10/04 22:51
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 就職・退職 無知で恥ずかしいんですが、教えてください。 初めて転職するのですが、試用期間に国民健康保険に加入する 3 2022/10/01 23:03
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
協会けんぽについて。会社が新...
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
大企業の組合保健証のことで質...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
企業の健康診断 協会けんぽでの...
-
調理師が入れるの健康保険組合は?
-
健康保険料率の都道府県の設定...
-
健康保険の加入履歴ってどこで...
-
入社祝い金からも保険料がひか...
-
国保と社保 2重支払いになって...
-
高額療養費制度について 現在育...
-
保険証を忘れて病院に行ってし...
-
健康保険証の中で発行者とはど...
-
国公立大学勤務の非常勤職員が...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
傷病手当請求書を医師に記入し...
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
二千円札のプレミア??
-
健康保険証の記号、番号の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
国公立大学勤務の非常勤職員が...
-
事業主に医師国保から協会けん...
-
健康保険の番号の知り方につい...
-
国保と社保 2重支払いになって...
-
健康保険の加入履歴ってどこで...
-
国保組合の保険料 折半について
-
大中企業で自社の健康保険組合...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
後期高齢者医療の支援分保険料...
-
医療費無料補助があります。人...
-
国民健康保険と協会けんぽの保...
-
協会けんぽと日本年金機構
-
TJK(健康保険組合)とJJK(厚生...
-
調理師が入れるの健康保険組合は?
-
健康保険に関してですが、自社...
-
健康保険組合の収入
-
健康保険証(カード)も一人一枚...
-
算定基礎届って?
-
傷病手当について教えて下さい ...
おすすめ情報