幼稚園時代「何組」でしたか?

やさしさゆえにいろんなことが、ありました。
ずるい人が、いっぱいいました。
「やさしい人」を、やめます。
はっきり物をいうようにします。
いやなら、悩まず断ります。
人に好かれるように。と、人より前にでないような実母をもっています。とても他人にやさしい人です。表面的にはきれいに見えますが私は、いやです。
他に「やさしい人」をやめるために、努力したことが、ある方など
回答お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

同じような経験をしたことがあります。



小6のころ、同じような理由で、やさしい人を辞めたことがあります。
友達は増えました。しかし、その友達は、皆、物を壊したり、口が悪かったり、暴力的だったり…友達だからという理由でそれらのことをしていきましたが、それをしたことに対する罪悪感でいまは元の性格に戻しました。
友達はいなくなりましたが、自分のしたことは、必ず返ってくるということを実感しました。

はっきり物をいうようにします。いやなら、悩まず断ります。というのは、絶対に正しいと思います。でも、絶対にずるい人だけはやめたほうがいいと思います。
自分が、こんなこと言われてみたい。と思ったら積極的にいえばいいと思います。その言葉を受けた人は、嫌な気持にはならないと思います。逆のことをすれば、仕返しを受けます。復讐は復讐を生むだけです。しかし、いいことは返ってきます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
ずるい人だけは、絶対にやめたほうがいい。
本当ですね。ずるい人を見ても、参考になることは、何一つないです。
うまいことやってるつもりでも、いつか、自分に返ってくる。
距離をとって私は、私で、やっていけばいいのかな。

同じような経験をされてる方、感じている方が、いてくださったことは、勇気をもらえました。

お礼日時:2009/06/07 23:51

そのお気持ちは、痛いほどよくわかります。


私は、幼いころではありましたが、持ち合わせた優しさゆえに、それをねたんでいじめられたり、利用されたりということが少なからずありましたし、今でもそういうことがないとは言えません。
あなたもそんな経験を持っていらっしゃるから今でも悩んでおられるのでしょう。
でも、あなたのように優しい方がそんな風に悩んで、優しさを捨ててしまうなんて、可哀想で悲しくて、私はいやです。
あなたは今のままのあなたでいるべきだと思いますよ。
それに、何らかの経験を通して、意地の悪い人が優しい心の持ち主に変わることはできても、優しい人がそうでない人に変わることはできないと、私は思います。
あなたもそうでしょうし、きっとお母様も、人に好かれたいからと優しくお振舞になっているのではなく、困っている人を見過ごせないという心から、お配りになっていらっしゃる優しさなのでしょう。
これは心の問題です。
そんな美しい心をもった人は、困った人を見て見ぬ振りなんて、できないことと思いますよ。
忘れてはならないのは、あなたの優しさによって救われる人がいること、感謝する人がいること、そしてその優しさは長いときをかけてでも、必ずあなたに返って来るということです。
私はこれまで、それこそ何千人という人を見てきましたが、その中で本当の美しい優しさを感じた人は、たったの1人です。
ですから、あなたはきっと何百・何千分の一という確立で存在する優しい心の持ち主なのです。
どうかその心を捨てたりなんてしないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にやさしい人は、皆に一目おかれてますね。
やさしくて、強い人。だれもだまそうなんてできない。
しかし、弱い人は、だまされます。どうして、そう、嗅ぎ分けるのだろう。弱い人をうれしそうにだますひと。
自分を守る強さって、必要だなと感じます。

お礼日時:2009/06/07 23:41

こんにちは。

私も小学校から中学1年まで、「優しい人」はやめたい!と努力していました。悪口を陰で言ったりとか・・。
なぜ優しい人
やめたいかと思ったというと・・・。ahirusannさんとは理由が違うかもしれませんが、「ずるい人の方が、友達が多いし、何でもいえる。リーダーになれる。得してるから」という思いからでした。
それにくらべて、優しい人は気を使って、「自分の言いたいことが言えない。そしてイライラする。友達もなぜかずるい人より少ない。何も得することはない。損する・・・。」
と思っていました。

でも、中学二年、違うことに気付きました。
自分が、やさしさをなくしたせいで。
友達が「そんな人だったんだ・・。」とわたしから離れていきました。

それに他人の話になるのですが、ある女子がいました。その子は性格は悪い(ずるい人)けど、やっぱり友達は多い人でした。
なんでも人の価値みたいなのをつけていた私。
その基準はだいたい友達が多いか少ないかだったので、その人はものすごい価値のある子、うらやましい存在の子でした。

でも、その子は性格に「やさしさ」がなかったので、最初は仲良かった友達からも、だんだん本性が見えてきて、最終的には影で悪口をいわれ、毎日毎日つらそうでした。
そんな子が、ある日「どうしたらやさしくなれるんだろう」とつぶやいていたのを聞きました。

そうです。だれだってやさしさをもっているわけではない。欠けている人もいるんです。それを直そうと、一生懸命頑張っている人もいます。でもやさしくなんて、いきなりはなれませんし、大変なんです。

大きくなるまでは、確かに性格が悪い人がリーダー感があって、
みんな集まってきます。
でも、いずれ社会に出たときに、性格の悪い人は見捨てられ、生きていけなくなっていきます。

でも、自分の意見を持つのは大切です。
私は過去、給食のあまったものをむりやり「食べて」とお皿にいれられて、何もいえませんでした。
心の中では「お前が食えよ!アホタレぇっ!」と思って、とっても腹が立っていました。
こんなちょっとのことですが、私は今でもそのときどうして、「たべれない」といえなかったのか、後悔しています。

みんな性格はちがっても、同じ人間なんですから、自分の意見をきちんと言ったほうがいいよ~。得です。
自分の意見で、逆に相手が自分に興味を持ってくれるかもしれません。

そんなことをいったら、嫌われちゃう・・。と思っても、そこで自分の意見がいえなければ、「この人は何でもいうこと聞いてくれる人だ、利用できる奴。」と思われてしまいますよ。
そういうときはせめてやさしい言い方で、
「~はできないんだ、ごめんね。」といってみてはどうでしょう。
このほうが、相手も納得させやすいし、「そっか~」で終わります。

人より前にでないような実母さんも自分の意思がないからそうなっちゃうんだとおもいます。あまり人に気を使いすぎたら、硬くなって、逆効果です。
だからといって気を使わないようにするのもなかなか難しいことですよね。

だったら、話をゆっくり聞いて、あせらず、きちんとかんがえて反応しましょう。
でもいきなりしゃべりかけられてきたときに、こんなことを考えている暇はないですよね。
だったら相手となれることからはじめましょう。
最初の方は、「うんうん。」とか「それは私は出来ないよ~」とか、「へ~そうなんだ」とか。

パッと浮かぶ簡単な言葉でしゃべってみましょう。だんだんなれてきて、きっと自分の意思が言えるようになるはずだと思います。

だから、はっきり物をいうようにします。いやなら、悩まず断ります。という考えは、とてもいいことなんですよ!
でも「いやなんですけど。」とか、「はぁ?」とか悪印象が付いてしまうものはいわないように!

でも、優しくて自分の意思を言える人もいますよね。そういう人もみんなから愛される人です。

だから『やさしさと自分の意思はまったく別のもの!』
ともかく今は、「少しでも自分の意思を持つこと」からはじめていってください!

優しさはあなたの長所です!自信を持ってください!!

とても読みづらい、長文よんでいただき、ありがとうございました。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろんな人がいて、それぞれ性格が違いますよね。
性格にやさしさを感じる人って、いますね。
やさしい人と、弱い人の違いが、なんとなくわかりかけてきたように思います。と、同時に強いだけの人もいますね。
それぞれですね。

お礼日時:2009/06/07 23:36

あなたは「3年前の私?」と思うほどよく似ています。


母親についても同じです。
だからあなたの言う「やさしい人」の意味がよくわかります。
・「やさしい人」と思われたくて無意識のうちに心に嘘をついていた。
・心に嘘をついているので心の中はつらくなる。
・本音で物を言いたいのに何かが邪魔して出てこない。

私は何故自分は「他人や現実」が怖いのかを必死に探しました。
私の場合答えは心理学者の加藤諦三さんの著書の中で見つけました。
著書の「自分に気づく心理学」や「言いたいことが言えない人」の中に
見つかるかもしれません。ご参考までに!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手をたてて、いつも強い立場の人に従って、可愛がられる存在であること。そのほうが得でしょ。自分の気持ちより 人が喜ぶことを考える。人へのお祝い事の品を考えるのにすごいエネルギーを注ぐ。

上記は、母の考えであり、私、そう育てられたんでしょう。
そんなんじゃ、弱すぎる。舐めてくる人は、目を光らせて、やってくる。
母の「自分」は、いったいどこにあるのでしょう。
自分を、持たないと人生なんてわたっていけない。
偽善者が、寄ってくる。  

お礼日時:2009/05/30 18:36

アサーションという言葉をご存じでしょうか?



ご存じでなかったらこのあたりのサイトがさんこうになるでしょう。

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …
http://www.aga-ye.com/wiki/index.php?%A5%A2%A5%B …

質問者さまは、優しい人というより、「自己主張できない(非主張的)人」ではないかと感じました。


>やさしい人を卒業します。

アサーショントレーニングの知識が質問者さまの役に立つと思います。
「はっきり物をいうようにします。いやなら、悩まず断ります。」というのは、アサーティブな人について言われているように思いましたので。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりましたが、読んでくださるとうれしいです。
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 23:28

些細なことで を とりあげられたことがあります


この 経験から 相手が 言うことが どんな法律に違反するか

常に考えるようになりました。  強い心は 出来ないが、法律が
見方してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律が、見方。。。
知識も必要になりますね。
ずるい人は、法律にふれないところを狙ってきますね。

お礼日時:2009/06/01 20:13

自分の事を言っているのかお母さんの事を言っているのか区別が付きにくいのですが、はっきりものを言うのは単にわがままである場合もあるし、筋の通った事でも言い方があると思います。



>無知 素直優柔不断 な人 かな。
>自分を犠牲にしてまで(あとでストレスたまるまで)人に従う人、かな。
>相手の都合しか考えなかったり、そんな癖がある気がします。(自分は後回し)で、なにも感じてない顔をしてしまいます。
やさしい人に対する感じ方が随分と変わりましたね。
人に従う人と、相手の都合を考えて優先する人とでは全く違いますよね。
何も感じていない顔をする所に私はやさしさを感じてしまうのですが・・

>「やさしい人」をやめるために、努力したことが、ある方など
本当のやさしい人は演じているわけではないので、やさしい人をやめるという時点で偽善であった事になると思うのですが・・
やさしい人をやめるのではなく、そのやさしさに付け込んでくる人への対処法を考えた方がいいと思いますよ。
そのためにはそういった人の心を知る事なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしさにつけこんでくる人というのは、心が、弱い人だというのは、
わかります。表面りっぱそうにしていてもさみしい人。そんな人が、
強い人には、言わないが、私には、「。。。してあげます」とお世話してくる。この人お世話することで自分に優越感を感じたいんだな~と感じます。特にお世話なんてしてもらう必要ないときでもその人の心を考え「ありがとう。」とその人よりも弱く振舞ってしまうのです。ここが、分かれ目で、誠実な人はとくにその後なにもなく、偽っている人は、また、同じことをし今度は、逆に「お世話してあげたんだから」と、自分の要求を押し付け甘えてきます。さみしい人なんだから、甘えたいんでしょうね。もうこれ以上かかわってこないで。と思います。でも相手にすれば優越感を感じられる好人物。ひたすら迫ってきます。
人をじぶんより弱者にするのが、大好きな人たち。弱者がいないと優越感を感じれない人たち。弱者を自分の気持ちのバランスを取るのに利用
しようとする人たち。必要のないときは、本当は、なんの関心もないというのが、わかります。
心の強い人でいたいです。

お礼日時:2009/05/29 23:53

はっきり言って、性格は変える事はできないです。


努力すれば変えられるものなら、苦労はないでしょう。
あなたがやさしいならそれでいいと思います。そのために辛いことがあったと言うんなら、変われば辛いことは減ると思いますか?
性格は十人十色。
やさしい反対の性格ゆえの辛い事だってあると思います。泣き虫の辛さとか、わがままなための辛さとか、皆それぞれにあるんです。
やさしいなんて素晴らしいことじゃないですか。
ただ、言いなりになるというのはやさしさとは違いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼おそくなりましたが、回答ありがとうございました。
自分の気持ちが、少しずつ整理されてきた気がしてます。
自分を大切にして、人にやさしくありたいと思います。

お礼日時:2009/06/07 23:31

似たようなことを経験しました。

ある程度人生経験をして
きたので、甘いところにつけ入ってくる人はいるもんだなと
思います。無理して要求をきいてるとエンドレスに頼ってくる
のでやはり私も一線をひかざるをえないこともありました。
みんな良識のある人ばかりではないのである程度人をみないと
いけないなと思います。
ですがあまり防御して自分らしさを忘れることもあります。
自分のもってるやさしさ、母のやさしさがやはり結局は一番
大事なものだなときづかされるときがあります。
うちの母もやさしいけど頼りないというか守ってほしいときに
守ってもらえなかったこともあります。
もう少し強さをもってくれていたら私はもうちょっと
楽だったかもしれないなとは思います。
でもすごくそのやさしさは今でも綺麗で誰にも負けないと
思っています。
私はやさしくて大事な人を守れる強い人でありたいなと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が、遅くなりました。これから、必要なことは、自分を守る強さ
自分の大事なものを守る強さだと、感じました。
やさしい だけが一番だと思っていたけど。
やさしい人 ずるい人 、心が強い人 弱い人

自分のやさしさも守っていく、いろんなことに、負けない。

お礼日時:2009/06/08 00:03

こんにちは。



優しい故に色々と大変な思いをされたと思います。
詳細は判りませんが、「しんどかったね」って言ってあげたいです。

でもね、自分自身で自分の事を「優しい」って判らないと思うよ。
「優しい」っていう想いは自分で思うことではなく、
人から想われる感情だと私は思うんです。


でも、心が傷ついちゃったんだよね。


それで、人に優しくすることが嫌になったんだよね。
(なんか、文章にするのが難しいです。)


しんどいかもしれないけど、あなたの「やさしさ」を捨てないで欲しい。


私も同じ様な想いをしたことがあります。
私はずるい人間が居ようとも、
悪い人間に騙されようとも、
人を思いやる気持ちは絶対に捨てたくない。

そりゃー、色々とショックなことがあります。
でも、騙されても、心の傷がついても立ち直れる強い人間になろうと思った。

『石橋を叩かないで渡り続ける、思いやり』

たとえ、石橋が崩れて谷底に落ちても、這い上がり、
また、相手を想いやれる人間になりたい。

違うかもしれないけど、あなたもそうあってほしい。

人を想いやることのできる、素敵な人だと思うから。


結局は自己満足の領域を出ることができない話。

騙す人間も自己満足。
優しくする人間も自己満足。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなりました。
包み込むような、やさしい文章をありがとうございました。

自分が誰かに守られてるときは、人にとことんやさしくできると思う。
でも、自分で、自分を守っていかなくてはいけなくなった立場におかれたとき、相手とは五分五分の関係でないと、自分が、しんどいです。

皆さんの回答を見て、自分で自分を守ることも、大切と 気づかされました。

お礼日時:2009/06/09 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!