
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国鉄中央鉄道学園は、高卒で採用した職員の中で優秀な職員を選抜して(推薦及び中央鉄道学園入学試験)、合格した職員が職場を離れ、最低限の給料をもらいながら4年生大学の勉強を3年間で完了する「大学課程」をメインとしてつくられた学園です。
この中央鉄道学園を卒業すると国鉄内では「大学卒」と同様に扱われました(しかし国鉄を辞めると正式な大卒の資格はない)。家が貧乏で大学へ行きたいけど行けない優秀な高校生を、早めに国鉄内で囲い込み、給料を払いながら大卒の実力を付けさせ活用していました。また、高卒で国鉄の仕事を一所懸命していたけど、まだ勉強したくなった優秀な職員の夢をかなえる的な意味もありました。さらに、普通科や商業科などを卒業して一般事務などをしていた職員が、土木や機械、電気などの専門に興味を持ち、専門技術職に変わりたいときも、中央鉄道学園の土木や機械、電気など専門の入学試験に合格すれば、卒業後は異なった専門の職種に変わることもできました。
しかし、給料をもらいながらの大学のため、一般の大学に入るよりも難しい狭き門であったようです。
中央鉄道学園は、大学課程がメインですが、他にも、大卒採用の新卒職員教習なども行っていたようです。
しかし、一般職の運転士の養成は各鉄道管理局の学園で行い、運転所長などの幹部職員や各鉄道管理局の先生などしか中央鉄道学園では養成していなかったと思います。鉄道公安官も幹部以外は違うと思います。
また、中央鉄道学園には多くの優秀な教授もいて、他の大学に講義に行ったり、研究をしたり、教育資料を作ったり、鉄道の専門書を書いたり、各鉄道管理局の持つ学園の指導や応援をしたり、国鉄幹部職員の登用研修を行ったりと、いろいろ活動していたようですが、昭和62年に国鉄が分割民営化され廃止されました。国分寺~西国分寺間の中央線南側にあった中央鉄道学園の敷地は、国鉄清算事業団が国鉄の借金をいくらかでも返すために売却して、今では一般マンションなどが建っています。
現存する防衛大学校や税務大学校などと似たようなものの国鉄版ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
特急こだま号にあこがれていた元鉄道少年です。
昭和30年代半ばに発行された子ども向けの「日本の鉄道」的な書籍に、「運転士になるには…」の項目があり、そこに中央鉄道学園の名前が紹介されていました。内容は「鉄道体操」をしている学生の不鮮明なモノクロ写真が掲載されていただけですが。
No.2
- 回答日時:
元国鉄職員です。
中央鉄道学園は国鉄本社直轄の学校で「大学課程」と言うのをメインに実施していました。
高校卒でも大学課程に合格し学園卒業後は学士待遇になりました。
出世がはやくなるのです。
三島はのちに保線区のモーターカーやマルチプルタイタンパーと言う保線専用機械車両の学校になりました。
なお運転士や鉄道公安官は地方の鉄道学園で教育を行いました。
東京近辺では大宮の「関東鉄道学園」がそれに当たります。
私もこの学校で新任教育を受けましたが、いまは中央鉄道学園同様に存在しません。
となると中央鉄道学園は本社が直轄する大学課程の教育機関で、それ以外の学校は各鉄道管理局が管理する教育機関だったということですね?
又中央鉄道学園では何を教えていたのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
昭和38年の通称「38豪雪」の際、「中央鉄道学園三島分教所」(とナレーションが流れる)の生徒が長岡操車場の雪かきをしている風景が映画(豪雪とのたたかい)に残っています。
他は下記をどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE% …
大手鉄道会社には社内に教習所があり、そこで社員に運転士や車掌等の教育を行っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 事故 人災 未曾有 未曽有 JR福知山線脱線事故 日勤教育 鉄道会社 運転士 2 2022/08/03 15:48
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 神戸市営地下鉄 運転士 乗務員室 鍵 女の子 機器 操作 事件 安心 安全 鉄道会社 3 2023/01/09 05:52
- その他(交通機関・地図) JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか? 国鉄時代は日本国有鉄道 4 2022/10/02 16:19
- 電車・路線・地下鉄 好きな電車はなんですか? また一度は乗ってみる価値ありまっせ的な電車教えてください^^ 12 2022/04/29 20:22
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社 社員 電車 運転士 車掌 駅員 献血 1 2022/04/08 22:04
- 電車・路線・地下鉄 都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか? 11 2023/04/13 06:50
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社に鉄道ファンが就職しようとして、鉄道ファンである事がバレたら落ちる事がありますよね。 確かに 1 2023/07/12 00:34
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 運転シミュレーター 京都鉄道博物館 鉄道会社 運転士 運転体験 システム 電車 1 2022/08/17 17:44
- 電車・路線・地下鉄 国鉄マーク(JNR)、いつ辺りに制定されたか? 3 2023/08/17 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学と就活
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
病院で働く教師になりたい
-
昔の人は大学に行かない?
-
大学について
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
意味不明な言葉
-
氷河期世代ですが、同窓会をし...
-
留年して大学卒業後、通信制大...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
おすすめ情報