
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
#8です。
補足質問読みました。
草冠はつながっていなければ気にならないように思いますが、いろいろ書いて確かめてみてはどうでしょう。
パソコンで書体や大きさを変え、縦書きと横書きを見てみる。
それで、どうもバランスが悪いようだ、と思われたら考え直してみては。
そしたらやっぱり「華」ちゃんが良かったと戻ることになるかもしれないし。
思い出したことがあります。
子供の保育園のクラスメートに「百華(ももか)」ちゃんがいます。
漢字を尋ねたら「数字の百に中華の華」と答えたので「え?中華?華やかだよね?」と言うと「中華の方が1回でわかってもらえるの」ということでした。
以前このサイトで「菫」ちゃんという名前で質問があがったときに「読めない漢字を付けるな」的な回答がいくつか付いていました。
私からすると読めない方が恥ずかしい……でも、その教育水準?の人たちがいることも事実。
自分の住む世界に合わせるのも1つの方法かなと。
納得して名付けられるといいですね。
(さっき書き忘れました。40歳女性です。)
再びの回答、本当にありがとうございます!
書体などを変えてみるのもいいですね~ただ、10日は入院なので、旦那に頼んでみます…
スミレちゃんのように、華が読めない、という方は居ないとは思いますが、確かに、私の名字の草冠も簡単な字なのに、口頭で説明してもわかってもらえない事があり…
何を基準にするか、妥協せず考えたいと思います!
No.17
- 回答日時:
もうお名前は決定されてしまったのかもしれませんが・・・
私は、小学5年生なのですが、
私も、名前に 華 がつきます。
親がひらがなで浮かんだ名前に漢字をあてる際に 華 にしたそうです。
私自身は、少し名前負けしていますが・・・(笑)
名前のことでいじめられたりしたことは、ありません。
最近は、読みにくい名前や、不思議(?)な名前が増えているようですが、それより『華』ちゃんの方がいいと思います。
回答ありがとうございます!
実はまだ決まってないんですよ、情けないことに…(>_<)
お名前に華がついてるんですね☆
今は、本当に読めないような名前が多いですよね~誰にでも読める名前をつけてあげたいと思います♪
No.16
- 回答日時:
もうお名前は決定されてしまったのでしょうか。
私も、名前に『華』が付く長女です!
ちなみに20代後半の会社員です。
ちょっと仰々しい・名前負けしてる感じもありますが、
この名前は、結構気に入っています。
これまで、『華』という漢字で苛められたり、
からかわれたことはありませんよ。
どちらかと言うと、結構羨ましがられました。
特に、仏教的な意味あいで名付けられていません。
両親とも無信教ですし…。
学校の先生や友達、友達のご両親が『華』を書くと
結構、横線の数が違っていることがあって面白いです。
回答ありがとうございます!
まだ決まってないんですよ~ほぼ華ちゃんで決まってはいるんですけど…
横線の数、わかります(笑)私も昔は、何本?とか思ってました(ごめんなさい…)
実際、名前に華って漢字が入っていて、羨ましがられたんですね☆だってやっぱり可愛いですよね~
よく考えたら、漢字でいじめられるなんて、考えすぎかもしれませんね…
ありがとうございました♪
No.13
- 回答日時:
30歳・2児の母です。
赤ちゃん誕生、おめでとうございます♪
「華」が名前に付くお嬢さん、めちゃくちゃ多いですよ。
苺華(まいか)・結華(ゆうか)・華帆(かほ)・梨華(りか)…娘の保育園にも大勢います。
我が家でも娘の命名の際、候補に挙がった字です。
今こんなにポピュラーな添え字が他にあるか?ってくらいなので、他の方の否定的な回答に逆に驚いてしまいました。
もっと華美な名前のお嬢さんもたくさんいますから、今時目立つほどではありませんし、そのまま一文字で「はなちゃん」でも可愛いと思います。
「中華を連想する」という方がいらっしゃるのなら尚更、漢字を説明する際に「中華の『華』です」と言えるので、思春期にも「華やかという字です」と自分で言うより抵抗ないでしょう。
ただ、苗字にも草冠が付くのですね?
「藤田華」などを想像してみましたが、多少見づらい感はありますね…。
でも「莉華」「苺華」のように、2文字名両方に草冠が入っているわけではないですし、間に違う字が含まれるのなら構わないかな?とも思いますが。
「花」と「華」どちらが可愛いか…という点は個人の趣味の問題なので、「こっちの方が可愛いよ!」という他の方の主観的御意見より、ご夫婦の感覚で選ばれた方が良いと思います。
頑張って出産されたお母さん・頑張って育てていかれるお父さんの嬉しい選択権ですよね。
私は、個人的には「華」の方が好きです。
「花」は子供の時は可愛いですが、30歳になると「子供っぽい漢字」という印象を受けるので…。
お嬢様の健やかな成長、心よりお祈り致します。
回答ありがとうございます!
私も想像していた否定的意見(派手や大袈裟)と全く違う意見が多く、余計考えてしまいました…
〉思春期にも「華やかという字です」と自分で言うより抵抗ない
〉「花」は子供の時は可愛いですが、30歳になると「子供っぽい漢字」という印象を受ける
…納得です!
名前は今と年をとった時の事だけでなく、思春期やその後も考えてみると、何が重要かなどが見えてきますね!
とても参考になりました☆
No.12
- 回答日時:
別に全く問題ないと思います。
敢えて言うなら、すごく地味なタイプのお子さんに成長した場合は、名前と合わない、と思うことはあるかもしれませんが、いまどきのキラキラネームに比べれば全然大丈夫だと思います。
知り合いの子に「華子」ちゃんいますけど、「中華」を連想したことは一度もありません。いまどき、そんな考えがあるんだって逆にびっくりです。
気にすることないと思いますけど・・・。
30代女性でした。
回答ありがとうございます!
私も普通に、日本人らしいし可愛いと思っていたので、中華とか考えもせず…考え出したら、もし男の子で『正』が入ってたら朝鮮と思うのか?なんて…
確かに地味な子になっちゃうと名前負けと思われそう(笑)でも音的にはおとなしい子でもいいかな~と思っています☆
No.8
- 回答日時:
私の曾祖母(もう一代前かも?)が「華」でした。
なので年を取ってからのイメージに何の問題も違和感も感じません。
宮家とつながりがあった人だと聞いています。
名前の通り華やかで気品があって美しい人だったそうです。
私が生まれる前に他界しているので直接は知りませんが、親戚の中では有名人です。
同僚の愛犬も「華」です。
「ちゃんと漢字もあるんだぞ」と予防接種の通知を見せてくれました。
小学生の女の子で「華」ちゃんも知っています。
年代を越えて愛される名前かなと思います。
左右対象の漢字が良いのは、知っている人は知っています。
我が家の子供たちも左右対象を考えて付けました。
また、難しい漢字と簡略化された漢字がある場合は、元の漢字(難しい漢字)を使う方が良いと聞いたこともあります。
ですから「花」より「華」が良いことになりますね。
後は苗字とのバランスだと思います。
名前が一字ですから、苗字も一字だと書きにくそう。
草冠が続いても気になりそうです。
「ハナ」の読みは「hanna」と通じているから、国際的にも呼び易いとも聞いたことあります。
総合して良い名前だと思います。
この回答への補足
こちらに補足させていただきます…
実は名字1文字目が草冠なんです…だからバランス的に、同じ草冠でも、『花』より『華』の方がよかったので…
でも、他の回答を拝見すると、結構否定的?なご意見が多くて、悩んでしまいます…
回答ありがとうございます!
〉難しい漢字と簡略化された漢字がある場合は、元の漢字(難しい漢字)を使う方が良い
初めて知りました!
『花』の方が他の方はいいように書いてあったので、悩んでたのですが、これで自信持てました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名付け。木香とかいて「このか...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
子どもの名前に「亜」という漢...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
名付けで質問です!女の子で、...
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
男の子で、二文字目に「し」が...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
【ひな】という名について・・・
-
子供の名前に虹という漢字を入...
-
女の子でよつばちゃん、何か良...
-
翔大(しょうた) 凌大(りょうた)...
-
女の子の名前で「あさ」という...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
姉妹に同じ名前を付けられる?
-
子どもの名前を考えています。...
-
葵の読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子の名前で悩んでいます。 ...
-
現在妊娠9ヶ月です。 お腹の子...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
子どもの名前を考えています。...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
姉妹に同じ名前を付けられる?
-
赤ちゃんの命名、漢字「裕」の...
-
娘の名前
-
子どもの名前に「亜」という漢...
-
名付けについて りのちゃんって...
-
【ひな】という名について・・・
-
「廉」という漢字を子供につけ...
-
たすく という名前について
おすすめ情報