昨日見た夢を教えて下さい

・電源を入れる順番は、「ディスプレイ→電源ユニット→マザーボード」の順番で良いですか?

・検証がうまくいった場合の電源を切る順番は、マザーボードの電源長押しで良いですか?

・異常時の電源の切り方は、電源コネクタのスイッチを切る、またはコンセントを抜くで良いですか?

・マザーボードはASUSTeK P6T Deluxe V2なのですが、このマザーボードはマザーボード上の電源の絵が描いてあるボタンを押すだけで電源が入るのでしょうか?

・自作の本に、初期不良チェックでは、「各コネクタ類を接続する」と書いてあるのですが、ASUSのマザーボードに付いているQ-Connectorという物は刺さないでも良いでしょうか?

・初期不良チェックでの注意点などありましたら教えてください。

初自作ですが、なぜか日本語マニュアルを開けないので沢山の質問になってしまいました。
1つだけでも結構ですので、ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlarg …
左下辺りに、電源ボタンがありますので、動作チェック時には、これを使えばいいと思います。
基本的には、マザーの下に、マザーを包んであった、絶縁素材の袋を敷いて、電源の24PinとATX8Pinを挿して、VGAカード、メモリ1枚、CPU(クーラー共)を接続し、キーボードとモニタを接続した状態が最小構成です。
Qコネクタはとりあえずは、必要ないです。
また、電源については、モニタは基本的には、グラフィック出力と連動しますので、電源ケーブルは挿しっぱなしでいいと思います。
また、電源ユニットのスイッチが入っていないと、マザーのスイッチを入れても意味ないので、特に気にする必要はないです。
切る場合も、BIOS画面を表示させるだけですから、電源ボタンをポチッと押すだけで切れると思います。
とりあえずこの構成で、動作チェックしてみてください。
ケースに組み込むのは、くれぐれも、動作チェックがクリアしてからにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ATX8Pinを挿して、VGAカード、メモリ1枚、CPU(クーラー共)を接続し、キーボードとモニタを接続した状態が最小構成です。


恥ずかしながら、ATX8Pinが解りません。
CPUの補助コネクタの事では無いですよね?
もっと勉強します^^;

お礼日時:2009/06/01 02:21

ATX8pinと書いたのは、ATX12Vのコネクタです。


CPUの上にある8pin(半分はカバーが付いている)で、CPUの補助電源の事です。
電源側が4pinの場合は、カバーを付けたまま(刺し間違い防止)で刺してください。
    • good
    • 0

不良が出たときの原因追及のためにブザー(スピーカー)を付けておいた方がいいと思います。



製品にはマニュアルが付いていなかったんですか?
自作をするのならマニュアル程度の英文がわからないとつらいですよ。
ASUSのサイトはたまに繋がりにくい時があるので日本語マニュアルはこちらからでも・・・
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/asus/mb/LGA1366/P6T_De …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スピーカーはまだ買ってないので急いで買おうと思います。

>製品にはマニュアルが付いていなかったんですか?
自作をするのならマニュアル程度の英文がわからないとつらいですよ。

はい。日本語のマニュアルは付いていませんでした。。
ダウンロードはできたのですが、PDFがどうも開けません。

お礼日時:2009/06/01 02:25

>なぜか日本語マニュアルを開けないので


今現在普通に落とせますよ?
単にpdfが開けない?

・電源を入れる順番は、
OK
・検証がうまくいった場合
OK
・異常時の電源の切り方
OK
電源コネクタのスイッチとは何を指しているのか?ですが。
・マザーボードはASUSTeK P6T Deluxe V2なのですが
OK
・自作の本に、
OK
Q-Connectorは単にケース搭載時でも一発でセットできるようにしただけのもの。
付けない場合、ピンアサインを覚えておくかマニュアルを引っ張り出して確認する必要があり
狭く薄暗いケース内でチマチマとケーブルをピンに挿す必要があります。

ケース外で動作確認は、マザーの入っていた袋を下に敷くのはNG。
外箱も、余計な謳い文句が金文字で書かれていたりシールがあると危険。
家庭なら、素のダンボール箱がいいでしょう。
マザーの動作確認ならBIOSが出るか位なモンでしょうし。
ついでにメモリーテストでも走らせてみては?
memtest86+
http://www.memtest.org/
稀に個体差で相性が出ている場合もありますから。
CDまたはFDブートですから光学ドライブが必要です。

次いではHDDのテスト
メーカーサイトにチェックツールが置いてあります。
http://saka4ta.net/sakanet/wintip/hardtip001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ケース外で動作確認は、マザーの入っていた袋を下に敷くのはNG。
外箱も、余計な謳い文句が金文字で書かれていたりシールがあると危険。
家庭なら、素のダンボール箱がいいでしょう。


金文字入りの外箱はなんとなく解るのですが、なぜマザーボードの入っていた袋を下に敷いてはいけないのでしょか?
危うく袋を敷いて動作確認するところでした^^;

ちなみに電源は机の上などにじか置きで良いでしょうか?

お礼日時:2009/06/01 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!