dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ドメイン(.com)で持っております。
プロバイダが高い為、他の安いものに切り替えたいのですが、
今のドメインを手放したくありません。
移管も考えたのですが、手数料などかかるのでやめました。
今のプロバイダをいったん解約してから、他のプロバイダで、
同じドメインを取れるのでしょうか。
取れるのなら、解約してからどのくらいの期間(時間)でとれますか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


料金規定見ました。取得は無料とは言え、その後の
更新とかサーバー費用とか移管手数料が、すごく
高いなぁと思います。今更の話ですが、ドメインや
サーバーの費用はトータルコストで考えるべきです。

もし私が同じ立場であれば、今所有のドメインは
諦めて同じドメインの.netあたりを検討します。
Whois検索で空いてるかどうか、すぐわかります。
新ドメイン取得+設定料、サーバー料1年間で、
1万円以内のものもありますし、更新時だと
数千円で済んだりしますから。月間のアクセス数や
トラフィック量などにもよりますが、個人サイトで
あれば、この程度の料金のサーバーで比較的に
納得できるかと。
    • good
    • 0

プロバイダ契約の形態がわかりにくいのですが、


維持費として考えられるのは、

1 ドメイン更新料
2 サーバー更新料
3 ネット接続料

などとして、今のプロバイダでは1のみの更新が
出来ない、或いはそれが高いということでしょうか?
そうであれば、ドメイン持ち込みで別のサーバーなど
と契約するのが一番自然なように思います。そんなに
高くはないと思うのですが。

もし、ドメイン更新をしないで、別プロバイダ契約で
ドメイン再取得という考え方であれば、同一ドメイン
の再取得にはかなり期間があけられてしまうらしいと
聴いたことがあります。

この回答への補足

プロバイダはインターQです。
ドメインも無料でついてました。
月々の料金が高いので割安な所にしたいのです。
ドメインの再登録は難しいのですか。

補足日時:2003/03/18 13:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!