
初めまして、あまりPCに詳しくないのですごく困っています!よろしくお願いします!!
自宅のノートPC(Macintosh Tigar 10.4.11)にVLCを入れて市販のDVDを再生しようとしたのですが、出来ませんでした!(泣)
プレイリストにファイル名は載るのですが、再生しようとしても画面は真っ暗なままで、ファイル名の横に「時間00:00」と出て一向に再生できないんです。
DVDは普通に販売されている、アーティストのCDについてくるDVD(4枚)です。ちなみに個人で焼いたものではありません。
フォーマットはUDF、STEREOの片面2層タイプです。
どのDVDも拡張子はVOBです。
このMacintoshにParalell DesctopでWindowsXPも入れて使用していて、Windowsの方でも手当たり次第試してみたのですが、ダメでした。
(Window Media playerでも、Real Playerでも、Quick Time Playerでも、The KMPlayerでも再生できませんでした。)
いったいどうしたらDVDが再生できる状態になりますか?(泣)
出来ればお金がかからない方法で解決したいです!
ご回答よろしくお願いします!!

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
遅れながら、私も同じ症状で、今日なおったのでそのときに聞いた方法で
教えます!
方法は簡単。
タイプその(1)DVDドライブ問題
解決方法:電源を落とします。USBなどの外付けも外します
shift,option,command,電源ボタンを同時で5秒
その後PC起動するかもしれませんが、そのまま
まだ電源落としてください。そして、
PボタンRボタン、command,optionボタンを
同時で7秒位押す、そしたら ターン って
音が2回鳴ります。
(これでドライブがリセットされたっぽいです)
タイプ(2) ソフトの問題。
どうやら、本体についていた、DVDプレーヤーがおかしいと
VLCプレーヤーにも影響が及ぼすとのことです。
解決方法:OSDVDから抽出してDVDプレーヤーだけを
インストールでは なく!
OSDVDを入れて、もう一回全部インストール
すれば、OKです。修復もありますが、完全に
インストールした方がより安全っぽい。
(インストール50分ぐらいかかる)
結果。今普通にセックス・アンド・ザ・シティーを見ています。
No.7
- 回答日時:
AUDIO_TSフォルダに中身がなくても問題ありません。
これは高音質用のもので市販のDVD-Videoでもこれにファイルがあるものは殆どありません。
私自身まだ見たことが無いくらいです。
また、このフォルダは無くても構わないものですから全く気にしなくて大丈夫です。
再生不可の原因ですが、恐らくあなたの使い方が間違っているからだと思います。
VOBファイルのドラッグドロップでは無く「ディスクを開く」でやってみてください。
これは普通にDVD-Videoとして再生させる方法です。
試しに市販のDVD-Videoであなたと同じように直接プレイリストにVOBファイルを登録する方法でやると全く再生出来ません。
私が作成したDVD-Videoの場合はこの方法でも再生可能でした。
つまりコピーガードやコピーコントロールが施されている市販のものはプレイリストには登録出来ないのです。
コピー不可なのですから。
この回答への補足
cliomaxiさん、こんばんはm(_ _)m
AUDIO_TSフォルダってそういうモノなんですね、なるほど~!!
そうですよね、「コピーガード・コピーコントロールが施されている」んですもんね!それはドラッグドロップでいけるはずないですね!!(言われてはじめて気付きました…!!)
早速やってみました、
☆VLCで「ディスクを開く」から再生を試みました!
やはりこれでも一瞬再生しそうな気配はしたのですが、アップした写真と同じように「期間00:00」と出て、再生出来ませんでした(泣)
☆MPlayer OSX Extendedでも「Open VIDEO_TS」から再生を試みましたが、一瞬再生画面になるかと思いきや(真っ暗だけど一瞬再生ウィンドウが開いて、すぐ勝手に閉じてしまいました)やはりこちらでも再生は出来ませんでした。
☆MPlayer OSX2では「Open VIDEO_TS」から再生を試みたところ、再生は開始されました!!けれどノイズ(音、画像ともに)と飛びがひどくて、とても見られる状態ではありませんでした…!!
☆Reel Beanでも「Open DVD」から指定して再生しようとしてみましたが、真っ暗な再生用ウィンドウが開かれるだけで、再生はできませんでした(>x<)
その他「ファイルを開く」「Open File」等も試してみましたが、どれも成功しませんでした(*o*)MPlayer OSX2では一応再生は出来たので、きっとこのPCでも再生できるはず、、、ですよね(悩)
どうしたら良いのでしょう…(困)やっぱり私のやり方の問題なんでしょうかorz もしよろしければ、またアドバイスを頂けると嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
MPlayerは使えませんか?
http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080814/MPlayerO …
これはRealMediaも再生出来ますからVLCよりも汎用性は高いです。
因に私の環境ではVLCより安定していますから私は専らこちらを利用しています。
他にはReelBean等があります。
http://www.js8media.com/index.html
私自身VLCで再生出来なかった事が無いので原因は解りません。
再生できないDVDのうち1枚を例に出して状況を説明させて頂きます!
DVDの中には
AUDIO_TS
VIDEO_TS
というフォルダがあって、AUDIO_TSは中身が空っぽで、
VIDEO_TSには以下のファイルが入っていますした。
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_TS.IFO
VIDEO_TS.VOB
VTS_01_0.BUP
VTS_01_0.IFO
VTS_01_0.VOB
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_02_0.BUP
VTS_02_0.IFO
VTS_02_0.VOB
VTS_02_1.VOB
VTS_02_2.VOB
VTS_02_3.VOB
VTS_02_4.VOB
MPlayerで、これらをプレイリストにドラッグして再生しようとしたのですが、VTS_01_0.VOBのみプレイリストにドラッグ出来たのですが、ほかのものはプレイリストにドラッグする時点でフリーズしてしまってプレイリストに入れることすら出来ませんでした(泣)1つずつ再生しようとしても無視されてしまって結局再生できません。
しかもVTS_01_0.VOBもリストには有るものの、再生は出来ませんでした。
ReelBeanでもOpenFileでファイル指定して再生を試みましたが、
こちらでもその指示が無視されてしまったようで、画面は真っ暗なままで再生はできませんでした(>X<)
これだけ色々なソフトやアプリを使っても無理、ということはDVDに問題があるのでしょうか??でも、普通のDVDプレイヤーでは再生できたし……
もし何か心当たりがあるようでしたら、更なるアドバイスを頂けると嬉しいです!!
よろしくお願いします!
No.5
- 回答日時:
直接のアドバイスではないのですが、
DVD Player 4.6
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/dvdpl …
って使用出来ないのでしょうか。(環境がないので動作確認はしていません。)
下記URLは以前のソフトウェアダウンロード。
参考URL:http://support.apple.com/kb/TA48312?viewlocale=j …
早速試してみました!
いざダウンロードしようとしたのですが、「インストール先ボリュームを選択」する際に、唯一の選択肢だった「MacintoshHD」は「DVDプレイヤーはこのボリュームにインストールできません。このソフトウェアの新しいバージョンがこのボリュームにすでに存在します」と出てきて、インストールが出来ませんでした(泣)
ということは私のMacintoshHDにはDVDプレイヤーがすでに存在するってこと?と思ったのですが、そんなものはやはり見つからず……(>O<)
どうしたことでしょう、、、
もし何かまたアドバイスを頂ければ幸いです!
No.4
- 回答日時:
VLCで再生出来ないと言う訳ですが、少し疑問に成るのはVTSファイルが取得出来ていないと言う事。
このファイルが若し市販されているDVDプレイヤーで視聴出来るか確認できませんか?
PCにはWindowsメディアプレイヤーは有りますが、DVDの再生は一応市販の商品が主に使用されています。
VTSファイルは再生する為の『リンクファイル』で本体ファイルは表示されていません。
この回答への補足
kiyomacさん、家にはDVDプレイヤーがないので、外で試してみました!
パナソニックのDVDプレイヤーでは問題なく再生できました。
家にPC以外のDVD再生機器がないので(汗)
どうにも困った事態です(><)
No.3
- 回答日時:
> DVD-R DLに対応していないかどうかは知識不足で分からないのですが(すみませんっ><)使用しているのは2007年に新品で購入した「MacBook」です!
二層式DVD-ROMディスク、二層式ビデオDVDディスクを読めることと、DVD-R DLディスクに書き込めるかどうかは、無関係です。
MacBookは、二層式DVDディスクを読めます。MacBook付属のインストールディスクが二層式DVD-ROMなので、読めないはずがありません。
MacBookにプリインストールされている「DVD プレーヤー」で再生を試みないのは、なぜなんでしょう?
この回答への補足
harawoさん、コメントありがとうございます!
本当に知識なくてスミマセン…!!
プリインストールされている「DVD プレーヤー」を最初に使おうと思っていたのですが、相当前に何かの拍子に削除(アンインストール?)してしまったようで、PC内の検索にかけても「DVDプレイヤー」は「存在しない」状態になってしまっているんです(汗)
No.2
- 回答日時:
お使いのMacがDVD-R DLに対応していない、という事はありませんか?
PowerBook/iBook/MacBookの型番を提示願います。
この回答への補足
OmniBookさん、レスポンスが遅くなってしまってすみません!
DVD-R DLに対応していないかどうかは知識不足で分からないのですが(すみませんっ><)使用しているのは2007年に新品で購入した「MacBook」です!
ちなみに、友人に焼いてもらったDVDは問題なくVLCで再生できました。
モノによっては再生できるみたいなんです…(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- 楽天市場 市販新品購入DVD再生できないのは? 3 2022/05/19 01:35
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
サイト上の動画を止めたいのですが
-
GOM PLAYER 再生時の画質について
-
Corel WinDVDで再生中の画像の...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
インストール不要のプレイヤー
-
winampで1曲だけ繰り返ししたい
-
1.3倍速とかで再生できる動画再...
-
リアルプレイヤーのDVD再生で
-
GOM PLAYERで再生速度を変える...
-
realplayerでflvの動画を再...
-
Gomplayer で 5.1CH 再生 AC3...
-
quick timeで映像だけ映らない
-
パソコンの音楽プレイヤーについて
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
GOMPLAYERのMP4コーデック
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
VLC media player で再生ウィン...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOM Playerで音声のみが出ない
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
おすすめ情報