
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答、アドバイスがないようなので。
接着剤の粘着強度、あるいは表札自体の素材の堅さ、取り付けられている壁側のモルタルの強度、およびその壁面周囲のドア枠など突出部の有無・・・・など、条件や環境が見えてきませんので、具体的な提案もしにくいのかとは思いますが。
強行的にはバールなどを壁と表札の間に打ち込むようにして引きはがしてから、壁面に残った接着剤などを削るとれば手っ取り早いのでしょうが、相手が床面のモルタルなどと違い壁面ということで、あまり短気に強行的なことをしてしまいますと壁を壊してしまいかねません。
安全策としては、その現在付いている古い表札が不要ということであれば、先ずは一枚の表札板を小さなブロックに切り分けるように1~2センチごとに壁まで2~5ミリ程度のところまでのこぎりで切り目を入れます。
見た目スノコ状にするわけです。
壁に沿ってノコをひくわけですので、ノコの可動範囲となる表札の周囲に空き空間があればの前提となりますが。
道具と腕と技術があれば、丸ノコで何本もの切れ目をとするのが手っ取り早いのですが。
その上で壁から2ミリ程度のところにノミを打ち込みますと、小さな破片となってブロック状に切り分けた表札素材をポロポロと切り出すことが容易に出来ます。
一枚物の板をノミで引きはがすとなると相当無理がかかりますが、こうして小さく切り分けておくことにより、これができるようになるわけです。壁の損傷に気を遣う必要があるのであれば、あらかじめ切り分けるブロックが小さいほど効果的です。
その上で一通り取り去ったら、あとに残る薄い板状の残りを、ノミやヤスリで慎重に削り取ればいいわけです。
きれいに壁面が露出するまで削り取らなくても、より大きな新しい表札を張るそうですので、接着が効くように壁面の跡を平らにさえ仕上げれば一ミリ程度は残っていても支障はないかと思います。
とにかく短気にならず、地道に作業を繰り返してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 債券・証券 国債の表面利率って意味あるんですか? 1 2023/08/01 12:44
- 掃除・片付け 表札プレートの剥がし方 2 2023/04/19 08:33
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- 団地・UR賃貸 表札について、築50年の団地です。 最近引越しをして隣へ挨拶(このご時世なので手紙)をしようと思って 1 2022/12/15 23:50
- 団地・UR賃貸 フルネーム表札について 築55年の団地です。 お向かいの人の家の表札はフルネーム(男の人の名前)でし 5 2023/01/21 05:44
- その他(お金・保険・資産運用) エラー紙幣 1万円札で 壱万円の表記の万の字が半分近く(周辺を含め)消えています。 郵便局で下ろした 4 2022/08/16 22:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/11 14:50
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借りているアパートなど表札が...
-
表札の取り外し方
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
表札の剥がし方
-
前の住人の表札が残っています
-
プリンターで表札を作ることは...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
表札の下にSDシール
-
名前の表札を出していない新築...
-
表札の処分について
-
ポストの高さはどの位?
-
表札の取り外し方
-
ポストに鉛筆で住所と名前を書...
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
石の表札を新しいのに変えるに...
-
アクリル素材の白系の表札を買...
-
表札の横に貼ってある青い番地...
-
一軒家の表札に異なる苗字が有...
おすすめ情報