dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に東京ディズニーランドに行きます。夜のパレードを見たいのですが、土曜の夜と日曜の夜では混み具合はどれくらい違いますか?土曜の夜の方が混んでいると思うのですが、日曜の倍?もっと?混んでいますか?随分違うなら日曜に行きたいので・・・パレードを見る分に、という視点でお願いします。あと、ちゃんと見るには何分(何時間)か待ってスタンバイしておかないといけないのでしょうか?適当に歩いていてパレードが来たから見てみよう、なんていう甘いモンではないのでしょうか。ご存知の方、教えてください。また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単純に土曜は日曜の1.5倍ぐらい混んでる、と言うとちょっと大げさかもしれませんが、感覚的にはそう言ってもいいと思ってます。


なので夜のパレード見る人口もそれぐらいになるとおもっていいと思います。
夜のパレードに関しては、泊まりがけの人は日曜に見れないことを考えるとやっぱり日曜よりか土曜に見る人が多いので、可能なら日曜のほうが楽です。
ただ、いつ行かれるのかわかりませんが、屋外のイベントに関しては天候に左右されますので、「実施できそう」と思った日に早め早めに見ておくのが吉ですよ。
適当に歩いていてパレードが来たから見てみよう…は、TDRではかなり甘い考えですね。大体、パレードがきたときにはレジャーシートが何枚も敷かれた後ろに、立ち見が何重か出来ているはずです。そのさらに後ろで見る羽目になると思ってください。
最前列はかなり早くから待ってるひとがいることもあります。
8月の土日だと結構混んでいると思います。8月のイベントスケジュールがわからないのでなんともいえませんが、他にイベントがなければ早くから待つ人が多いかと。夏は特に、長く待っていても寒くないですからね。
ただ、立ち見の最前列とか、場所によってはそこまで待たなくてもいい場合もあります。でも慣れていないとそういう場所を見つけるのは難しいかな…感覚なので説明できないし。
場所にもよりますが、ある程度まともに見たいなら、1時間前からレジャーシートを使用して待っていいので、その時間より前には待ったほうがいいと思います。1時間前になると放送があるので、それを合図にシートを利用できます。その時間が過ぎると、回りもつられて待ち始めるので、その時間よりも前から待つことが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。やっぱり日曜の夜の方がマシそうですね。小さい子供がいるので長時間待つ、というのはちょっと無理そうです。しかし、人混みの後ろからチラ・・というのも辛いです;;出来るだけ見たいです。ちなみに行くのは8月1・2日です。人が流れてくれそうなイベントがあればありがたいのですが。自分なりに研究してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!