dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月24日(金)に、10年ぶりに(!)ディズニーランドに行く予定です。
この10年の間に、イクスピアリやシーができたり、ランドでもファストパスなどのシステムができたりと、大きく様変わりしているようですが、なにより以前よりもさらに、のんびりマイペースですごすことはできなくなったのかなあ、ということが心配です。
行くからには楽しみたいと思うのですが、開演前から並んだりダッシュしたり効率よくパスを取ったりパレードの場所取りをしたり…ということにがんばれるほど若くはなくなってしまったので(笑)、以下のような感じでのんびり楽しみたいと思っています。
・お昼前に着くくらいに行って
・いくつかのアトラクションに乗って(ビッグサンダーマウンテンとスプラッシュマウンテン、ホーンテッドマンションは乗りたいかなあ)
・カントリーベアーでカレーを食べて(笑)
・そこそこショッピングを楽しんで
・パレードは始まったら見て
・閉演の花火を見て
・市川の知人宅に泊めてもらう
こんな感じのいい加減なプラン(行き当たりばったり)でも、楽しめますでしょうか(^^;
ずーっと何時間もアトラクションに並ばされたり、食事に全然ありつけなかったり、パレードはきちんと場所取りしなければ何も見えなかったり…そういうことを恐れています。。
祝日にはさまれた金曜なので、混雑もあるかと思いますが…
なお、時間的に可能なら、イクスピアリも覗いてみたいなと思っています。

A 回答 (5件)

>来月24日(金)


まず日程ですが、9月の後半はスポンサーファミリーデーなどの安いチケットがよく出ているので、平日でも思ったよりは混みます。
しかも、9月は気候がいいので、これまた混みます。
障害者・お年寄り・子供連れは、9月に設定することが多いみたいです。
とはいっても、普段の土日より混むことはないと思いますが、少し覚悟して行ったほうが「思ったより混んでなかったかも…」と思えると思います。
入場制限も心配なので、日付指定チケットは買っておきましょう。
万が一その日に行けなくなっても、変更手数料200円で別の日に変えられます。

ビックサンダーとスプラッシュはファストパスがあるので、残っていればファストパスを取るのもいいですね。
多分お昼前なら残っているとは思いますが、時間帯が遅くなると思います。
でも3つともそんなに激混みアトラクションではないので、3つぐらいなら乗れるんじゃないでしょうか?
逆に、ファストパスが導入されたということは、スタンバイでそんなに列が長くなくても、以前と比べると長い時間待たされるということをお忘れなく。

>・カントリーベアーでカレーを食べて(笑)

ハングリーベアレストランのことですね(汗
ここのレストランも、混雑するレストランのひとつです。でも回転もいいと思います。
あんまり混んでいたら、近くの別のレストランにすることも考えたほうがいいです。ラッキーナゲットカフェとか。
少々値段は張りますが、レストランを予約すれば並ばなくて済みます。
ホテル宿泊じゃなくても、ブルーバイユとレストラン北斎で1ヶ月前から電話予約できます。

>・そこそこショッピングを楽しんで
先に済ませたほうがいいですね。
特にお菓子は混みます。
あんまり混んでいるようだったら、外のボンヴォヤージュのほうが空いているときがあるので、そこを使うのも手です。ただ、園内にしかないものもありますので、可能であれば入園前に下見しておいたほうがいいかも。
たくさん買うようでしたら、ロッカーを早めに押さえましょう。

>・パレードは始まったら見て
立ち見でよければ、結構ぎりぎりでも見れます。
ただ、立ち見の最前列は、周りの様子を見ながらって感じになっちゃうので、そろそろ立ち列ができるかも…ぐらいに近くでスタンバイしておくといいです。
場所によりますが、4列目ぐらいから立ち列になるエリアもあります。
ただ、慣れてる人でないと難しいので、あくまで周りを見たほうがいいですね。
夏だと、暑いので15分ぐらい前でもいい場所が取れちゃったりしますが、9月は難しいかもしれません。
また、パレード中はアトラクションが空くので、そこを利用してウエスタンランド近くのアトラクションに乗って、終わってすぐトゥモローランドへ行けばパレード見れると思います。
逆にウエスタンランドでパレードを見て、トゥモローランドに行ってる間にトゥモローランド付近のアトラクションに乗るというのも手です。

要は、一般の人が考える裏(の裏)を見て、ちょっと早めに行動すると、効率よく回れます。

ただ、お昼に関しては、12時を避けようと思ってる人は多いです。
避けるなら、早めに取ったほうがいいです。13時ごろはまだまだ混んでます。

>・閉演の花火を見て
これは高い建物の近くでなければ比較的どこからでも見えるので、出口近くか、時間がなければ外に出てしまってもいいと思います。ただ、外は音楽が聞こえないので、かなり普通の花火です。出口~舞浜駅近くまで見えます。エントランス外でも、風向きによっては出口近くで音楽が聞こえることもあります。
よくシンデレラ城近くでわざわざ待っている人がいますけど、待つ必要はないと思います。

>なお、時間的に可能なら、イクスピアリも覗いてみたいなと思っています。
これはちょっと難しいと思います。
お店によりますが、9時か10時には大体閉店します。(ほとんどが9時です)
花火を見て8:35にパークを出たら、もう閉店って感じなので、お店の中に入ってショッピングはできないですね。
イクスのディズニーストア前あたりなら花火は見えますので、パークを早めに切り上げるなら遊べるかもしれません。

なにはともあれ、大事なことは欲張らないことです。
ushi_wifeさんはめいっぱいスケジュールを組んでいるわけではないので、このぐらいなら十分楽しめるんではないでしょうか?
そんなに心配する必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごくたくさんの、細かい、有益なアドバイスをありがとうございました!
とても参考になりました。
ファストパスは限定数があるのですね?パレードはウェスタンランドからトゥモローランドに向かうのですね?知りませんでした。
ファストパスをとるため、お土産のロッカーを取るために、開園時間に着くように行こうと再検討しています。
(ちなみに「激混みアトラクション」は何なのか気になっています…)

お礼日時:2004/08/18 15:19

私はいつも、夕方くらいからのパスポート(名前忘れました...)で行きます。


前回行った時は、ホーンテッドマンション、スペースマウンテン、ビッグサンダーマウンテンかスプラッシュマウンテンのどっちかや、ほかに比較的すいてるアトラクションに乗れました。
パレードはちゃんとは見なかったけど、見ようと思えば見れたと思うし、名前入りブレスも作れたので、お昼前に行くのなら、ushi_wifeさんのプランは大丈夫だと思います。
人気のアトラクションはファストパスを使うことをおすすめします。

あと、たしかパレードの場所とりは、パレード開始の1時間前からでないとできなくなったはずです。(でもこないだ行った時1時間以上前から場所取りしてる人いた気がしたから、なしになったのかもしれませんけど...)

たのしんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕方からでもアトラクションはかなり楽しめるものなんですね。
ゆっくり楽しんできたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 13:36

No.2の補足です。


ロッカーは、お盆やGWだとすぐにいっぱいになってしまいますが、普段の平日なら、多分大丈夫だとは思いますけど、「もし」大量にお土産を買うなら、って意味で押さえたほうが…と書きました。後は、宅配センターで送ってしまうのも手です(チョコレート、生もの、写真など1点ものは不可)

激混みアトラクションは、今なら(1)バズライトイヤーのアストロブラスター(できたばかりなので)(2)ぷーさんのハニーハント((1)の次に新しいので)、ですかね。これらは混んでる時間帯に行くと、数時間待たされます。あと結構混むのはミッキーの家(遠方の人が多く来る連休は特に)、スプラッシュマウンテンあたりでしょうか?でも(1)と(2)を避ければ(もしくはファストパスを使えば)、普通に遊べます。

>パレードはウェスタンランドからトゥモローランドに向かうのですね?知りませんでした。

昼と夜のメインのパレードなど、ほとんどそうですが、スペシャルイベントや雨の場合にやるパレードなど中にはちょっと違うのもありますので、場所をとる前にキャストに確認してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスをありがとうございました!
アドバイスを読んで荷物のことが心配になったので、必要最低限の荷物以外はホテルに置いてきて、お土産は買って量が溜まり次第、送ることにしました。
激混みアトラクション、今のところ「絶対乗りたい!」というものではないので(行ってみたらわかりませんが…(^^;)ファストパスがあったら乗る、くらいに考えたいと思います。
パレードの件は、当日キャストに聞けばルートも教えてもらえるものなんですね。
いろいろと参考になり、プランづくりに役立ちました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 13:23

金と月は混むそうです。


月曜日に有給をとって空いているのを期待して行ったのに、あまりの混雑にキャストに平日なのになにか特別なイベントでもあるのかと聞いたら「休日の前後は混みます」とのことでした。
特に飛び石連休の間ですからおそらく「休日なみの混雑」だと思います。

ただこの休日前後の日は、出足は遅いようなので(通勤ラッシュを避けてる?)、逆に朝早く行くとすいてるのかもしれません。

イクスピアリをのぞくのでしたら、昼食をイクスピアリでとるのもいいかもしれません。

パレードは、トゥモローランドにあるハンバーガー屋が穴場です。
うしろの少し高いところから見られます。
(もちろんすぐ脇がベストですが、とれなかったら・・)

花火は20時半ですが、閉園は22時です。
この間はおみやげを買いに走る人が多いのでアトラクションがすいてきます。
ここも狙い目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な「裏技」(?)的なアドバイスをありがとうございました。
通勤ラッシュにめげずに、頑張って開園時間到着を目指したいと思います。
午前中にファストパスを取り、アトラクションに1つくらい乗ったら、イクスピアリに行って昼食を取ろうかなと考えています。
パレードの穴場…この書き込みをみなさん読んでなければいいんですが(笑)
花火と閉園の間にも結構時間があるんですね。最後の体力を振り絞ってアトラクションを楽しみたいと思います(^^)

お礼日時:2004/08/18 15:27

私も、ここ数年は、子供が小さいのもあって、のんびり楽しむようになりました。



平日とはいっても、休みの間なので、混雑する可能性が高いですね。おまけに、ハロウィンのイベント期間中なので、さらに混んでいるかもしれません。去年、一昨年とハロウィンの時期の土曜日に行ったのですが、とんでもない混雑でした(イベント期間の終わりの方だったからかもしれませんが)。

ということで、まずは日付指定のチケットを入手しておきましょう。そうすれば、万が一入場制限になっても大丈夫です。今はHPからチケットを入手することが可能です。

>いくつかのアトラクションに乗って
混雑状況にもよりますが、並ぶとは思いますよ。3つぐらいは乗れるんじゃないでしょうか。

>そこそこショッピングを楽しんで
先にショッピングをされたら良いとおもいます。夜になると混んでくると思います。

>パレードは始まったら見て
後ろの方で、立ってみるのでも問題なければ大丈夫だと思いますよ。フロートに乗っているキャラクターは多少後ろからでも見れますからね。立って見る時は、ワールドバザールから出たところ(お城を正面に見る感じ)で適当に見ることが多いです。

>閉演の花火を見て
やっぱり、花火は、はずせませんよね。これもワールドバザールを出たあたりで見て、(終わったら帰り出す人が多いので)すぐに帰れるようにすることが多いです。見ることに関しては、特に問題ないと思いますよ。強風にならないと良いですね。

こんなかんじでしょうか。
アトラクションは、パレードの時は人が減るので、そこをねらって並ぶというのもあります。アトラクションによっては、並びながら、もしくは乗ってる最中にパレードを少し見ることが出来ます。私は、ビッグサンダーマウンテンに乗ってる時に、パレードをチラッと見たことがあります。パレードは見たかったら、乗りたいアトラクションのなるべく近くでパレードを見て、終わったらすぐにアトラクションへ。きっと、みんな走り出すと思います。私も若者のダッシュには、負けてしまいますが、それでも普通に並ぶよりも随分時間は短いと思います(これは夜のパレードだけかも)。夜のビッグサンダーマウンテンはお勧めですよ。
イクスピアリは、よく分からないので、すみません。
10年ぶりのTDL、楽しんできて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社を休める都合に合わせての日程だったので、ハロウィン期間ということにはまったく気づいていませんでした…混んでいるのはガッカリですが、イベント期間に行ったことがなかったので、それは楽しみです。
ご指摘していただいて初めてHPからチケットが買えるようになったと知りました。
さっそく購入したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!