dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まんだらけで同人誌を購入したのですが、必ず?バーコードのようなシールが挟まれています。 これは、何のために挟んであるのでしょうか? また、再びまんだらけで売ろうと思ったら、そのバーコードは挟んでおいた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。]の結果がみつかりませんでした

A 回答 (1件)

こんにちは。

日本ではあまり浸透していないのかもしれませんが、アメリカで売られている本にはこのバーコードは必ず入っています。
もしご質問者さんの仰ってるバーコードが私の言っているアメリカの物と同じなのであれば、それは盗難防止の為に入っているものです。

このバーコードは磁気を帯びたチップ(?)の用な物が組み込まれており、店のレジでその磁気の効力を消すマットの上を通さず、そのままその本を持って店を出ようとするとバーコードの磁気に反応して店のアラームがなる仕組み(空港のメタルディテクターの用なものとでも言うのでしょうか...)になっております。

あくまでも盗難防止の為なので、再度本を売る時にそのバーコードが入っていないといけないという事は無いと思います。

ですが、文頭にも書きました様に、私はアメリカの本に入っているバーコードの話しをしているので、日本の場合は違うかもしれません。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2009/06/04 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!