アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

Word2002を使用しています。
簡単な地図を作りテキストボックスを使って文字を入れています。
全体をグループ化し、右クリックでコピーして別の文書に貼り付けると
テキストボックス内の文字のフォントが変わってしまっていて
元の地図のように文字が収まっていません。
どのようにしたらよいのでしょうか?

また、もとの地図全体を縮小しようとしてもテキストボックス内の文字は縮小されないのですが、
これは仕方ない事なのでしょうか?

A 回答 (3件)

[テキストボックス]内のフォントが変わる理由や対処方法については、


現時点ではわかりませんが(一応調べては見ます)。

地図の縮小に合わせて、[テキストボックス]内の文字のサイズを小さく
するのなら、[描画キャンバス]内に[地図]や[テキストボックス]を配置
して、[描画キャンバス]ツールバーにある[描画のサイズ変更]コマンド
を押して枠に○がついた状態で縮小します。

ただし、段落書式で[ 1行]の設定が有効だと、[ページ設定]の[行送り]
よりも狭くできませんので、文字サイズが小さくなっても[行間]だけは
変わりませんので、縮小された[テキストボックス]内の表示があふれる
可能性があります。この場合は縮小する前に段落の間隔をあらかじめ、
[ 1ページの行数を指定持に文字を行グリッドに合わせる]のチェックを
はずしておけば、サイズが小さくなっても[行間]は影響されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただきありがとうございます。
同じ文書内でのコピーではフォントは変わらないのですが、別の文書にコピーすると変わってしまう状態です。

[描画キャンバス]内に配置する方法ではきちんとできました。
どうもありがとうございます。
[描画キャンバス]はなんだかうっとうしかったのですが、こんなメリットがあるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2009/06/09 12:59

> 同じ文書内でのコピーではフォントは変わらないのですが、


> 別の文書にコピーすると変わってしまう状態です。

たぶんスタイル名が同じなのに、フォント名が違う文書なのでしょうね。
[標準]スタイルなどに登録されているフォントなどが違うと、同じ名前
スタイル名の場合に、[テキストボックス]では貼り付け先のフォント名
になることがあるので。

変わってほしくないのなら、テキストボックス内の段落スタイルとして
[ 1ページの行数を指定持に文字を行グリッドに合わせる]のチェックを
はずした状態で、独自のスタイル名(「テキストボックス用」など)をつけ
適用しておきます。この状態で別の文書に貼り付けすれば、その文書に
同じスタイル名がなければ、独自のスタイル名として貼り付けされます
のでフォント名などが維持できます。
    • good
    • 0

[WD2002] デフォルトでは貼り付けたテキストの書式が保持される


http://support.microsoft.com/kb/283388/ja

現象は上記タイトルと反対ですが、貼り付け時に右下に「貼り付けのオプション」アイコンが表示されませんか?
ツール→オプション→編集と日本語入力タブの画面で、切り取り/貼り付けのオプションの、[貼り付けオプション]ボタンを表示するにチェックがあるか確認してください。

地図を右クリック→図の書式設定→レイアウトタブを「行内」以外にして配置してください。
地図とテキストボックスを選択→右クリックでグループ化を行えます。
拡大/縮小で同時に大きさが変わるはずですが、テキストボックス内の文字サイズは変わりませんので、フォントサイズで変更が必要となります。

文字サイズも一緒に変えたい場合は、文字列をテキストボックスではなく、ワードアートを使って作成します。
ワードアートの書式設定の「線と色」タブで文字の色、線の設定などが行え、線をなしにすると、通常入力する文字同様なフォントスタイルに見えます。
この文字を地図の前面に配置してグループ化してやれば、一度に縮小/拡大できるようになります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただき、ありがとうございます。
貼り付け時に右下にでるという「貼り付けのオプション」アイコンは表示されませんでした。
[貼り付けオプション]ボタンを表示するにチェックははいっていたのですが、図だからでしょうか。

ワードアートを使った方法ではきちんとできました。
いろいろな方法があるのですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!