
学校の教科書に「受精しても受精卵が着床に至る確率は約70%」と記載されているのを見ました。では、着床に至らなかった30%の原因は何でしょうか?
ネットで調べたところ、受精卵が着床に至らず次の月経で体外に排出されてしまうことを「化学流産」と言うと知りました。このことから受精卵は30%の確率で化学流産に陥るという解釈しました。そして、化学流産の原因について調べたところ「原因のほとんどが受精卵の染色体異常」ということでした。これらから「受精卵が着床に至らなかった30%の原因は受精卵の染色体異常」と考えられると思います。
しかし「受精卵の染色体異常が原因で流産に陥るのは着床後である」という意見もありました。これが正しければ受精卵の染色体異常が原因での流産は着床はしているので化学流産ではないと言えると思います。すると、化学流産の原因は何になるのでしょうか?子宮内膜が薄いほど着床する確率が低くなるという書き込みもあったので、それが事実だとすれば化学流産の原因の1つは子宮内膜の未成熟(?)が挙げられると思いますが、他の原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
受精や妊娠などについて知識が乏しい年齢なので少しでも何か知っている方は教えてください。特に知りたいのは以下の2点です。
・「受精卵が着床に至らなかった30%(化学流産)の原因はほとんどが受精卵の染色体異常」という解釈は正しいのか
・「受精卵の染色体異常が原因で流産に陥るのは着床後である」という意見が正しいのであれば、受精卵が着床に至らなかった30%(化学流産)の原因は子宮内膜の未成熟以外に何が挙げられるのか
ということです。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
申し訳ないですが、冒頭の教科書の記載がまず違っています(^_^;)
ヒトの受精率は80%程度です。10個の卵子があったら8個まで受精します。しかし、着床に至るのは2個から良くて3個程度です。
それから、質問者さんがネットで拾った情報も間違っています。
「化学的流産」とは、妊娠反応だけが陽性でエコーで胎嚢が確認できる以前に流れてしまう(子宮内容物が排出される)ことを言います。「化学的」の意味は「妊娠反応陽性」であることです。
妊娠反応とは、尿中や血中に「hCG」というホルモンが検出されることです。hCGは受精卵が子宮内膜に着床したと同時に絨毛組織から生産されるホルモンで「ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)」の頭文字です。つまり、着床した事実がなければhCGは生産されず、従って妊娠反応も出ることはありません。
妊娠初期の流産の殆どは仰るように受精卵の染色体異常や遺伝子異常が原因で、その異常が重篤であればあるほど早い時期に胚は亡くなります。なので、胎嚢も確認される以前に失われる化学的流産は、胎嚢確認後・心拍確認後に失われる胚よりも重篤な異常があった胚ということになります。
ここまで、よろしいでしょうか?元になる知識が間違っていましたよ。
次です。
>化学流産の原因は何になるのでしょうか?子宮内膜が薄いほど着床する確率が低くなるという書き込みもあったので、それが事実だとすれば化学流産の原因の1つは子宮内膜の未成熟(?)が挙げられると思いますが、他の原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
子宮内膜が8mm以下であると有意に着床率が低くなるのは事実です。ですが、着床したならば、それは必要十分であったということで、子宮内膜の薄いことが化学的流産の原因とはなり得ません。
化学的流産のもう一つの原因、つまり受精卵側の問題ではない場合に「黄体機能不全」というものがあります。受精卵が着床し絨毛組織が増殖し胚が発生していくプロセスで子宮内膜が安定していることは必須です。
ここで少し話が前後しますがお許しください。排卵が起こった後の卵胞(卵子が入っていた袋)には「黄体」というものが形成されて、そこから黄体ホルモンが分泌されます。黄体ホルモンは子宮内膜に働いて内膜を胚が育って行きやすい環境に整えるとともに、剥がれないように安定させます。黄体の寿命は生理周期の長い人も短い人も約14日間と決まっていて、受精卵が子宮内膜に着床されなければ排卵から2週間後に黄体は退縮し、黄体ホルモンは分泌されなくなり、子宮内膜を安定させていた作用もなくなるので剥がれて体外に排出されます。これが生理です。
黄体機能不全というのは、この排卵後に形成された黄体の寿命が短くて黄体ホルモン分泌が必要な量と期間されない状態を言います。つまり、せっかく着床し始めた胚があるのに、黄体が早く退縮してしまうために着床途上で子宮内膜が剥がれ出してしまうことになり、結果的に化学的流産となることがあります。
ということでよろしいでしょうか。
何か他にご質問がございましたら補足してください。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しいご説明ありがとうございます。
正しいことがわかり、質問してよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 卵子、精子ともに良い状態なのに体外受精が着床しないパターンにはどんな原因がありますか? 2 2023/07/24 16:19
- 妊娠 至急のご回答よろしくお願いいたします。 排卵日予測アプリで排卵予定日は2月3日でした。 着床出血は過 2 2022/04/18 11:17
- アニメ ありえないが、いちご100%の 3 2022/06/26 14:13
- 不妊 不妊治療上手く行かなすぎて絶望 1 2023/01/28 09:14
- 不妊 こんにちは。質問させてください。 交際中の彼がいます。婚約中です。 訳あって来年に入籍予定。 去年の 1 2022/09/23 18:40
- 不妊 体外受精のために初めて採卵して卵が一個しかとれなくてしかもそれが変性卵でした 37歳AMH0.5です 2 2023/04/27 21:48
- 不妊 卵子はなぜ毎月新しく作らないのですか? 減っていく一方だとか 精子と違って 1 2023/02/24 12:36
- 妊娠 体外受精は一回目が着床しなかったら、二回目以降はほとんど可能性がないのは本当ですか? 良い卵を一回目 1 2023/07/25 15:37
- 不妊 不妊治療していたけど、自然妊娠したという方いますか? 私は第二子不妊治療していましたが、治療費が底を 1 2022/09/17 14:30
- 妊活 妊活についての質問 2 2023/06/25 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
妊娠5週目で流産しました。教...
-
胎嚢確認後、自然流産された方...
-
妊娠検査薬の反応。。 12日から...
-
流産後すぐの妊娠は良くないと...
-
満員電車のせいで流産
-
6週1日、胎嚢21ミリ、胎芽見え...
-
流産 妊娠 手術 酒 たばこ...
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
濃厚なセックスって何をすれば...
-
ホルモンの検査=血液検査はい...
-
おなかの縦線
-
産み分け方について
-
男の子ばかりのお父さんは床上手?
-
至急!生理終わって2,3日後...
-
5w1dで初診を受ける場合胎嚢確...
-
このグラフから排卵している可...
-
高温期が低い・・・マカの影響?
-
母子家庭の幼児の食物アレルギ...
-
女の子を産むには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
流産した友達への対応
-
昨年流産してしまった友人に何...
-
妊娠5週目で流産しました。教...
-
死産になった赤ちゃんへの贈り物
-
6週7日で胎嚢が見えないと、子...
-
満員電車のせいで流産
-
流産した友達へのお見舞い
-
習慣性流産(3回流産)の後に...
-
5週目、胎嚢の中の白い影は?
-
第何子の数え方について
-
化学流産と不思議な体験。水子...
-
化学流産をしてしまったのです...
-
死亡届と死産届け
-
流産してしまった方へのお見舞い
-
流産された方へかけてあげる言葉
-
早期流産で水子供養は必要?
-
5w4d 胎嚢3.5mm 流産でしょうか
-
胎嚢が確認できないまま出血し...
おすすめ情報