
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問1について、
「こことここの接続は、このシールドに限る」と、異様に拘るギタリストも結構見かけはしますが、そういう人は趣味的にバカ高いシールドを使う、まぁ一種のブランド信仰な人です。
(そういう人たちは、「自分たちはシールドの違いがわかる人間だ」とプライド高いですから、『別にそんなに音違いませんやン』などと言おうものなら猛烈な口撃が返ってくるので、刃向かわないに限りますが…うっとうしいし(^^ゞ)
といっても、あんまり安物でも確かに音がよろしくないです。
一応は、ギター~エフェクター間とエフェクター~アンプ間は、特別に専用品があるとは考えなくて良いです。それぞれ適正な長さのものを使って下さい。
(その意味で、エフェクター同士を繋ぐ短いシールドは、長さの点では専用と言えます。あと、ボッタクリ高級高額シールドのメーカーが、エフェクター専用として売ってる物はありますが…そういうのは前述のブランド指向な人だけが使えばよいと割り切りましょう)
ということで、質問2については、これは個人的な選択ですが、まぁまずどこに持って行っても性能的に恥ずかしくない基本はカナレ製だと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/m-shower/canare-7m/
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20787020142082 …
いろいろな長さがありますが、まぁ上の価格帯レベルなら、カナレ製でなくても、まずギターや使用アンプの価格帯にかかわらず、標準的な性能はあると思って良いです。
なお、シールドは音質の上では、引き回し長さが短いに超した事はないのですが、あんまり短いと演奏中に自由に動けなくなってしまうので、少しは余裕を持った長さにした方が良いです。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
シールドに異様にこだわるギタリストっているんですね^^;;
カナレ製のことも全然知らなかったので勉強になりました!
シールドの長さのこともアドバイスくださり参考になりました^^
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
お値段はそれこそピンからキリまであります。
一万円以上するものまでありますが私は使った経験はありません。
私は普段はカナレとPLANET WAVESを使っています。
http://www.tmc-liveline.co.jp/planetwaves/pwcabl …
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/005035000001/or …
まあ、2千円から5千円くらいの「常識的価格」のものを買えば問題ないと思います。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
値段について簡潔に教えてくださり分かりやすかったです。
参考になりました!

No.3
- 回答日時:
1.メーカーや質にこだわる方もいます。
しかし、ライブ使いにとってはギターとエフェクターまでの長さ、エフェクターからアンプ(PA)までの長さも大事です。
2.ピン・キリまであります。
やはり電気信号を伝えるものですから、
オーディオ製品並みに導線、コネクトにこだわる必要があると思います。
ただし、やはり大量生産の製品ですから、
1本1本は同じ特性も持てば、個性(あたりもハズレ)もあります。
工業製品としてのケーブルの最悪のハズレはノイズを拾うことですので、
これさえ無い、
よく知っているメーカーものから選べば問題ない音が出るはずです。
モンスターケーブルやプロビデンスはギターショップでもプロユースでも良く扱われるもので手に入れやすいと思います。
日本ブランドのギターメーカーが出しているケーブルは、
YAMAHA以外は、
2~3社の下請けが作っているほとんど同じ物だという噂を聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょう。
そうだったとしても悪い物、ノイズを拾うなんて言う話しは聞いたことがありません。
それを絶対に選んで「使います、買います」という人もあまり聞きませんが。
個人的にはライブでベルデンの特注、
録音はカナレ、
練習ではカナレ、プロビデンス使いです。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
シールドのメーカーについては全然知らなかったので勉強になりました!
個人的な使い分けも書いてくださり参考になりました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
基本的にはステレオとモノにわかれてますがモノで十分です。
ステレオ使用の場合は取説に書いて有るしステレオ使用の場合はアンプを2台で鳴らす時か特殊な場合のみです。お勧めはカナレと言うメーカーです。メーター売りなので幾らかは各楽器店により異なりますが値はちょっと高めですが非常に丈夫です。しっかりした楽器店ではメーター売りしてくれる所も有る。これもちょっと高めです。俺の場合は貴男と同じも有れば業務用も有ればカナレも有ればですがノイズは余り出ませんよ。メンテは時々シールドの先端をコーティング剤を少し塗って吹いておけば全く問題無く何時までもいい音が出ます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
カナレのことは全然知らなかったので勉強になりました。
メンテナンスの仕方も書いてくださりありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターをはじめる予定ですが、何を買っていいか分かりません。ギター本体以外にアンプ、シールド、エ 2 2022/03/29 18:08
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- 楽器・演奏 エレキギターの音が出ないのですが、ギターアンプから、かすかにギターの音がして、あとはアンプからの雑音 3 2022/06/18 08:20
- 楽器・演奏 ギターエフェクターについて詳しい方に質問です。 エフェクターにイコライザーがあるのはご存知だと思いま 3 2022/11/17 22:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 最近の良いアンプを紹介して下さい 30年使ってきたサンスイのアンプの調子が悪くなってきて、そろそろ寿 7 2023/07/08 10:49
- 楽器・演奏 エレキベースとアンプを繋ぐケーブルってなんでもいいんですか?このアンプにはこれとかないですか? また 5 2022/05/22 16:10
- 楽器・演奏 ギターはアンプ以外の スピーカー繋ぐと ギターの音悪くなるんですか? 5 2023/03/10 23:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
スタジオにあるROLANDの...
-
バンドについて(超初心者です)
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターの音を周りに聞こえない...
-
ベースアンプの故障?
-
最近エフェクターが壊れて修理...
-
フルアコにお奨めのプリアンプ...
-
軽音部について
-
マーシャルのアンプについて
-
LM380を使ったベースアンプ自作...
-
キャビネットについて質問です!
-
けいおんギター音の作り方について
-
ギターアンプについて
-
アンプから出るビビリ音?の原因は
-
ボーカル用のアンプについて
-
良く歪むアンプを探しています。
-
アンプ、エフェクター選択のア...
-
エレキギターの音はアンプで変...
-
エレキギターとヘッドフォン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
エレキギターで感電死するので...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ギターで感電することってあり...
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
体育館でバンド演奏
-
けいおんギター音の作り方について
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
ギター類による感電死するリス...
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
ミドルがないギターアンプ
-
アンプ
-
Greco GBX-1000について
-
軽音部について
おすすめ情報