
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
我家は,2年前に全面リフォームをして,床は無垢のフローリングです。洗濯機に防水パンは付いていない,との事ですが,我家もパンはありません。親戚が水周りの設備業者で,パンが欲しいと言ったら,ゴミの温床になるとの事で,拒否されました。なので,洗面所に洗濯機は,防振ゴムを置いて,設置しています。冷蔵庫は,直置きです。
新築で,キズを付けたくない気持ちは,ほんとにほんとによ~~~くわかります。が,無垢の板です,いずれ,どうせ,絶対,キズは付きます。キズが付いて"なんぼ"でしょう。我家もたった2年で,床は,よ~く見ればキズだらけになっています。ストーブのせいで,板と板の間は,結構な隙間が出来ています。でも,これらは,最近は気にならなくなりました。
人が住むのですから,いつまでもムキズでいられるわけがありません。傷,一つ一つがいずれ思い出になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
我が家もパインの無垢のフローリングです。
新築時の白いパインの床、肌触りもよくとても気持ち良いですよね。
私も家族も、新築時には傷をつけないよう細心の注意を払っていました。
他の回答者の方も答えていますが、パインはとてもやわらかいです。
テレビのリモコンを落としただけで傷が付きますし、床で昼寝をしていて、
寝ぼけて足の爪で床を擦っただけで、引っかいたような傷が付いてしまいました。
ただ、新築後半年もすると、白かった床が、茶色に焼けてきますので、傷はまったく気にならなくなってます。
今では新築時には神経質になりすぎていたと思っています。
さて、冷蔵庫ですが特に何もせず、そのまま床においています。
結構、掃除等で動かしたりしていますが、特に傷は付いていません。
洗濯機は、ホームセンタでキャスターつきの洗濯機置きがありましたので、
それの上においています。掃除をするときなど簡単に動かせて便利ですよ。
余談ですが、我が家は床にオイルを塗って仕上げてあるのですが、
そのオイルを取ってあり、床に細かい傷が付いたり、絵の具などで汚し
て取れなくなったときは、
そのオイルを細かい金属たわし(ボン○ター)につけて擦ると結構取れますよ。
当然そこのところだけ新築時の白色に戻ってしまいますが、
1ヶ月もすればわからなくなります。
無垢の良いところのひとつかもしれません。
新しい家、良いですね。
どうぞ、楽しい生活をお送りください。
キャスター付きの洗濯機置きは私も気になっていたのですが、それで逆に傷が付きやすくなるのではないかと思っていました。でも、傷はそんなに神経質にならないでいいようですね。
経験者様の意見で大変参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
パイン材はとても柔らかい素材です。
フローリングでも 傷がつきます。
すぐにあちこちに傷がついて
気にならなくなりますよ。
どんな家でも 一年住めばくたびれてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちは冷蔵庫もエアコンも洗濯物を乾かすための乾燥機も無いんですが、これって貧乏よりも下になるんでしょ 4 2023/07/16 10:58
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 引越し・部屋探し 洗濯機の位置について 引っ越し 3 2022/07/17 15:02
- その他(生活家電) 「ド」は、ドン・キホーテで売られているブランドです。 冷蔵庫や洗濯機もあります。 ドン・キホーテは、 3 2023/08/11 20:58
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- リフォーム・リノベーション 左官さんがいらしたらアドバイスお願いします。 洗面室のリフォームを検討しています。 レイアウトとして 3 2022/07/22 11:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電源プラグはPSEマークがあれば大丈夫ですか? 4 2022/04/18 12:01
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 冷蔵庫・炊飯器 パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れいぞうこ)、電子レンジ、ポット(給湯器)、カーテン、布団、マット、テー 6 2022/09/29 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
床の一部分が温かい
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
大量の本の保管について
-
無垢材の床って暖かいんですか?
-
無垢材の床が盛り上がってきました
-
新築分譲マンション 床のきしみ...
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
階段がきしむ 大丈夫でしょうか?
-
脱衣所やトイレの床を無垢材に...
-
床は抜けますか?
-
新築マンション たわみと壁際...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
フラメンコ練習室の床
-
押入れを改造してピアノを置き...
-
simulinkで自由落下をシュミュ...
-
縁側の廊下の画像です。 ずっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
新築マンション たわみと壁際...
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
原因不明 床から水がしみでる
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
床の一部分が温かい
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
マンション床の耐荷重は何キロ...
-
床は抜けますか?
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
床鳴りで困っています。
-
階段がきしむ 大丈夫でしょうか?
-
斜めになった床を平らにしたい
-
マンションの洗面台でタオルを...
-
マンションの床が沈む
おすすめ情報