gooサービスにログインしづらい事象について

人間が今飲んだ水はすぐに尿として排出されないという話を
知り合いから熱弁されました。

飲んだ水が体の一部となって利用された後、
1週間後だか1ヶ月後だかに排泄されるんだと。

本当のことをご存じの方、いらっしゃいましたら
事実を教えてください。

また、その理由が書かれた文献もあれば教えてください。
非科学的な理由やご意見は不要です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

古い論文ですが、フリーアクセスになっているので、誰でも読めると思います。



http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.f …

水の動態を調べるために水素の同位体を使っていて、1306 ページに摂取した重水 (D2O) の血中濃度の変化を示した図が示されています。

>1週間後だか1ヶ月後だかに排泄される

というような事にはなってません。
こういった文献でよろしいでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

質問に対する答えとは違うのですが、こういう回答を待っていました!

英語が読めないので翻訳してみたのですが、
11日で半減、32日で5分の一程度になると言うことでしょうか。
言い方を変えれば、飲んだ直後からずっと排出され続け、
1ヶ月後もまだ排出されているだろう、さらに、まだまだ
残っているので、ずっと排出され続けるということですね。

他の方々もありがとうございました。
おっしゃっているほとんどの方の内容が、これで納得
できました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 18:52

こんばんは。



飲んだ水が尿として排泄されるまでの間の経路は、たくさんあって、オーバーラップ、クロストークがあるので、一つの入り口から入って一つの出口から出てくるまでの期間(時間)は予測できないと思います。ある特定の経路についての代謝時間についての文献ならあるかも知れませんが、飲んだ水が尿として排泄されるまでの期間(時間)についての文献は、探しても見つからないと思います。確率の問題でもありますが、中には生まれてから亡くなるまでの間、ずっと系内を循環する水分子もあるでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですか。文献がないということは、逆に研究がされておらず、
私が言われたことに関する裏付けがない、という可能性も
ありますね。

確かに、確率論としては体内に居続けるものもありえますし、
出てしまう可能性もありますよね。体内の分子の数も大量ですし。

生物学なので、何らかの文献や研究の情報が得られると思ったのですが、
今のところは無理そうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 22:25

ただし、アルコールが含まれていたりすると胃からの吸収が促進されるため非常に水の代謝が速くなります。


ビールを飲むとトイレが近くなるでしょう。^^
    • good
    • 15
この回答へのお礼

誠に申し訳ございませんが、何をおっしゃりたいのか
さっぱり分かりませんf(^ー^;

お礼日時:2009/06/08 22:22

老舗ラーメン屋の秘伝スープを思い浮かべて下さい。



そのスープは、創業時に作って、使っては継ぎ足している「何十年も前のスープ」です。さて、はじめて継ぎ足した時に入れた分のスープの成分(水分を含む)は、何日使った時に全て無くなったと思いますか?

答えは「いまだに残っている」です。一度も残量がゼロになっていない場合は、極限まで薄まって入るものの、わずかには残っているわけです。

ヒトが摂取した水分も同じです。飲んだ水は体液を薄め、その一部を排泄するので、上記のスープの例と全く同じことが言えます。今日飲んだ水は、わずかながら一生体内にとどまっているでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

できることなら、体液を薄めてその一部を排泄するという部分を
決定的な内容で説明していただければ幸いです。

もう少し違う質問をした方がよかったでしょうか。

体内から今飲んだ1リットルの水が体外に排出されるまでの
グラフはないでしょうか?
横軸が時間、縦軸が水の残量です。

でよいでしょうか。

お礼日時:2009/06/08 22:21

どこの文献ということではなく、



口から体内に取り入れられた水分(飲んだ水を含む)の大部分は、大腸で
吸収されます。そこまでに数時間~十数時間かかります。大腸で吸収
された水分は、静脈を経て血液へと溶け込みます。そうなるともう、
以前から体内にあった水分と新たに吸収した水分との区別はありません
(出来ません)から、それが体外に排出されるのが何時間後だか何日後
だか何ヵ月後だか、誰にも分らないことになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えいただいて何を書くべきか、一つ気付きました。
大腸ではどれほどの水分が吸収されるのか、です。
静脈に入るとして、人間の血液に対して2リットルのビールを飲んだとして
その分2リットルは血液→腎臓で濾過→尿ですよね?

こうなると、どれくらいのペースで血液の水分の入れ替えが
行われるかが気になります。

もちろん、完全になくなるには膨大な時間がかかるかもしれませんが、
現実的にどれくらいのペースでどれくらいの量が出ていくのかが
気になります。

お礼日時:2009/06/08 22:14

人の体は70%が水でできています


その水を素直に入れ替えるとすると…

体重60kgの人の体に含まれる水は 60kg×(70÷100)=42kg=42リットル
飲んだ水が全て吸収されたとすると、すでにある42リットルの水を排出してから出て行くので
コップ1杯200ccの水を210杯飲む必要があります
1日に2リットルの水分を吸収しているとすると21日(3週間)かかることになります
(大人一人が一日に代謝に必要とする水がおよそ2リットル)

実際は全て吸収されることもないし、トコロテンのように後ろから押し出される物でもありませんから
こんな計算通りにはなりませんけどね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

全て吸収されるかどうかが知りたいところの一つだったので、
回答いただいて恐縮ですが、こういったことではありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報