
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どっちでもいけると思いますけど、太いほうが作業は楽ですし、ポンプ揚程への負荷も少ないです。
内径19mmの場合
シールテープを巻いてから差込+バンド固定
※配管に直接でも良いと思いますが、私はバルブソケットをつけることが多いです。
内径15mmの場合
差込口を少し切る+熱湯で温める+力技で差し込む
※補強糸いりのホースは難しいかもしれません。
※抜きたいときに難儀します。
※エーハイムのホースは内径16mmがあって、少し楽です。
No.3
- 回答日時:
しっかり繋ぐには
塩ビのソケットとホースニップルを使います(バンド固定するともっと効果的です)
接続は
VP13管+ソケット13A+ホースニップル16/22φ用+ホース
の順です。
検索用(→以下で検索すると出てきます)
塩ビソケット
→塩ビTS継手 水栓ソケット 13A
ホースニップル
→ホースニップル オスストレート 16/22φ用

No.1
- 回答日時:
VP13につなぐには、普通16/22を使用します。
内径15では、うまく奥くまで、差し込めません。また19ではちょっとゆるすぎて心配です。ホームセンターの水道コーナーや園芸コーナーで内径16ミリのホースを探してください。最近は内径15が多く販売されていますが、内径16もあるはずです。
アクア関係では、内径15は使用しないはずです。標準で16/22ホースのはずです。(9/12、12/16、16/22、が標準です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
カメの水が白く濁る
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽の出張買い取りについて
-
ウーパールーパーの死因
-
アカヒレが動きません。
-
外掛け濾過フィルターが水を吸...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
スッポンモドキの調子が悪そう(...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
再びの亜硝酸地獄、原因と対処...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
らんちゅう!白い膜が沢山出て...
-
コリドラスがどんどん死んでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンク送油管の破損
-
塩ビ配管のホース径は?
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
エアリフトポンプについて
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
小型カラシンについて
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
洗濯機のホースを守りたい
-
外部フィルター エコ2232について
-
テトラ製外部式フィルターのジ...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
水槽のエアーホースについて
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
水槽にエアーを送るチューブの材質
-
オートフィルターAX30の故障原...
おすすめ情報