dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様
宜しくお願いします。

iphotoの書き出しメニューよりスライドショーをm4v形式にて書き出しました。
この際、サイズは書き出しの時に出るダイアログにありましたディスプレイサイズ(1064×800)で書き出しております。
このファイルをQuicktimeで再生しますと、非常に綺麗で満足いくものなのですが、タイトル等を映像の前後に入れたい為、imovie09へ取り込み、プレビュー機能でフルスクリーンで見ると、画質が明らかに悪くなっております。
元のファイルと、imovieに取り込まれたファイルのサイズは全く同じ状態であります。
これはimovieの仕様なのでしょうか?しかしファイルサイズが同じで画質がハッキリ違うという理由が分かりません。
最終的にはiDVDでDVDを作成したいと思っております。
どなたか、最後迄綺麗な画質で完成させる方法をご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>最終的にはiDVDでDVDを作成したいと思っております。



DVDの画素数は720×480です。
これ以外の画素数ではDVDの規格上プレーヤーの互換性がありません。
なので、今の計画のままでは最終的に必ず劣化します。

ところで、iMovieの環境設定のビデオ設定はどうなってます?
デフォルトでは960×540で取り込むようになっていると思います。
最大にすると少しよくなりますが、DVDにすると先ほど書いたように必ず720×480になるので、劣化します。

きれいに見るためには、
ノートタイプのMacBookなどをテレビに赤白黄色のケーブル以外のデジタル系ケーブルでつないでQuicktimeで再生するのが最もきれいだと思います。
本当はブルーレイがいいけど、Macはまだ正式に対応していないし、ディスクを作ったとしてもDVDと比べ一般的ではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございました。
納得です
アップルのテクニカルサポートに電話し、iphotoでApple intermideate codecやアニメーション設定で書き出すと綺麗になりますって言われた為に一生懸命やっておりましたが、phentonさんの様な回答を最初にくれれば、一番最初にやった作業でいけたのに…

やっとこれで次の作業にいけます!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/11 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!