dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある楽譜出版会社のHPに自由にダウンロードできる音楽ファイルがあり、それをダウンロードしてCD‐Rに焼こうとすると「サポートされていないメディア」と表示され焼くことができませんでした。何か良い方法はないでしょうか?ファイルの拡張子はwavとramです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

サイトを見てみましたがファイル形式はwa"x"とramのようです。


どちらもそもそも音声ファイルではありません。音声ファイルの実体へのリンクのようなものです。
実体をダウンロードされないためにこのような形式になっているのでしょうから、焼けないとすれば諦めた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そう言うことだったのですか・・・。
それだったら無理ですよね(笑)
方法として、ダウンロードで取り込んで、それを録音という形で取り込んで
それを焼くってことは不可能でしょうか・・・?
素人的な発想ですが・・・・。

お礼日時:2009/06/13 19:23

>ダウンロードで取り込んで、それを録音という形で取り込んで


それを焼くってことは不可能でしょうか・・・?

ダウンロードではなく,PC上で再生中に「仮面舞踏会」などの録音ソフトでPCに録音し(WAV形式),これをCD-Rに焼くことは可能です。事実,私もこれを行っております。これなら,ダウンロードできないファイルであってもOKです。
    • good
    • 0

「サポートされていないメディア」というのは、ダウンロードした


音楽ファイルではなく、CD‐Rのことではないでしょうか?
一般的に記憶媒体のことをメディアといいます
もし、そうだとしたら、そのドライブに対応したCD‐Rを使えば
大丈夫なはずですが、今までCD‐Rに焼こうとした場合、エラーに
なったことはありませんか?単純に不良品というのもあり得ます
音楽ファイルの問題でしたら、他のライティングソフトを使って
みればいいと思います

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
問題があるのは音楽ファイルのようです。
サイトを見てもらうのが早いかと思いますので掲げます。
http://www.music8.com/02m8/musicdates/
制限でもかかってるのでしょうか?

補足日時:2009/06/13 09:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!