プロが教えるわが家の防犯対策術!

・NECのLL500/1(LL5001D)
・OS XP SP3
・内蔵CDドライブ MATSHITA UJDA710→760へ換装

(1)PCの電源ON
(2)NECのロゴマーク表示中に
(3)リカバリーCD1枚目をセット
の流れで、再セットアップ画面になるはずですが、CDセットのタイミング
を変えて何度やっても、そのままXP画面が立ち上がってしまいます。

NECのノートPCによくある、Dドライブにリカバリー領域があり、リカバリー
CDが付属しないタイプです。DドライブからD→Dで再セットアップも可能
ですが、自分でリカバリーCD作成して、CDからも再セットアップが可能な
機種です。

まず、リカバリーCD作成の段階で、書き込みエラーが頻発していたので、
元の内臓コンボドライブのMATSHITA【UJDA710】⇒【760】に換装しまし
た。どちらも元々マスター設定のコンボドライブでしたので、改造すること
なくポン付けで認識し、エラーもピタッと止まり、リカバリーCDも焼けました。

元のコンボドライブのUJDA710に戻しても、NECのロゴマーク表示中に
CDの読み込みが開始しないのは検証済みです。XP起動後、CDは普通
に動作しています。

元々、HDDが少し弱りかけで、D→Dでリカバリーをかけ、新しいHDDに換
装後、CDではリカバリーできないため、Acronis True Imageでクローンの
HDD作成して現在はサクサク動いていますが、一応クラッシュに備え、CD
でのリカバリーもできるようにはしておきたいので…。

どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

BIOSの起動順位は、CD/DVDドライブを第一に上げていますか。


BIOSに入るには、F2キーを電源を入れると同時にトントントンと連打
すると入ると思います。
起動というところで、HDDより上に持っていけば、よいと思います。
変更を保存して終了でいくと思いますけど。

この回答への補足

今、再検証したところ、HDDをクローンした際使った、Acronis True Imageの
ブートCDは普通にCDから起動しました。ということは、起動順位での内蔵CD/DVD
優先順位がトップに来ているのは間違いないと思っていいのでしょうか?

うーん、リカバリーCDがうまく焼けてないのでしょうか…??

補足日時:2009/06/13 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

只今、電源を入れると同時に、F2キーを連打でBIOSに入りました。
『起動』項目の画面で、「起動順位」があり、上から順に
・内蔵CD/DVD
・内蔵HDD
・内蔵FDD
・Network
の順でならんでいました.…。

HDDをクローンした際、Acronis True ImageのブートCDは普通に
CD起動したので、今回焼いたリカバリーCDがうまく焼けていない
のでしょうか?うーん…

お礼日時:2009/06/13 21:28

はじめまして、よろしくお願い致します。



間違っていたら、ごめんなさい。

購入した時に、リカバリーCDがないタイプ(D→D)だと一度リカバリーCDを作成するとDドライブのリカバリー領域が削除されてしまいます。(あくまでも、メーカー推奨のリカバリーCDの作成です)

なので、リカバリーCDを作成したらD→Dのリカバリーは不可となります。

あなたのやり方のひとつの方法は、リカバリーソフトAcronis True Imageでクローンの方法です。

区別をしておいた方が良いと思われます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

一度リカバリーCDの作成でDドライブのリカバリー領域が削除
されるかもというのは、事前に知識としてあったのですが、作成
後のDドライブをみると、リカバリー領域はそのままになっているの
でこの機種では、大丈夫なようです。

本当は新品HDDに換装後、リカバリーCDで再セットアップの流れ
を目指していたのですが、出来なかったので、クローンしたHDD
でしのぎました。クローン化にも、OSクリーンインストール後のフレ
ッシュな状態の方が良いかと思い、旧HDDをD→Dで再セットアップ
後にそれをクローン化しました。ですので、クローン化とD→Dのリ
カバリーの違いは認識しております。説明不足ですみません。

補足日時:2009/06/13 21:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリーCD作成後、Dドライブのリカバリー領域に変化はない事は
お知らせしましたが、今、マニュアルを熟読していて嫌なことを
発見してしまいました。

「リカバリーCDを一度作成した場合、再度作成できません。作成済の
CDを使い再セットアップしてください。」
現状では2度でも3度でも、Recoad Now DXで焼けてしまうのですが、
何かここにヒントがあるのでしょうか?前のプアなコンボドライブ710
で何度も書き込みエラーを起こし、焼いたCDは一度目の物ではないこと
は確かです。

お礼日時:2009/06/14 00:25

>リカバリーCDも焼けました


 リカバリーCD作成にはCD-Rで8枚になりますが、リカバリーではアプリケーション CD 1からの起動です。手順に間違いないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

『LaVie T』は確かにCD-Rで8枚(アプリ3枚・OS5枚?)ですが、LL500/1は
『LaVie L』になりますので、CD-Rで7枚(アプリ2枚・OS5枚?)と手元の
再セットアップ用マニュアルに記載があります。

製品に付属していた再セットアップ用マニュアルでは、
『アプリケーション CD 1』からではなく、
『LaVie Recovery CD Vol.1』(OS?)から始めるようにとの、記載があります。

補足日時:2009/06/13 21:42
    • good
    • 0

デュアルブートで、LINUXのMBRを使用していれば、読み込まないかもしれません。


その他、変則的な、MBRを作っていれば、可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直、PCは初級者レベルだったのですが、できる限り自分で調べ
一人でここまでたどりつくのもやっとでした。お恥ずかしい限りです。

ですから、『デュアルブート』と聞いて、VistaとXPが一台のPCにの
っているPCをショップで見たこと位しか思い付きません。

LINUXのことはなんとなくわかります。

MBRは今、検索かけて「マスターブートレコード」の略であること位
しかわかりません。


もう1つ、スペアでクローン化したHDDを作って保持しておけば、クラ
ッシュしても対処できるのでしょうが、自分で調べてコンボドライブを
交換したり、かなり乗りかかった船になってしまっているのでここで
あきらめたくはありません。もしよかったら、再解説していただけると
ありがたいです。

お礼日時:2009/06/13 22:38

このノートは知りませんが、


NECのリカバリーってF11キーを押してから使う物では無いのでしょうか?
つまり、リカバリーCDの1枚目を入れてから電源投入→NECのロゴの所でF11キー→でCDからリカバリー開始だったような気が…

作成したCDは、ブートイメージで無かった様な気がしますが…
というか、作成したCDを調べたら直ぐ分かる話…
その為にBIOSに細工がしてあるわけですし…

この回答への補足

回答ありがとうございます。

『F11キー』を押すのは、HDDのDドライブからD⇒Dでリカバリーをかける
場合ですね。

下記のmonta47さんへの返信でも書いていますが、D⇒Dでリカバリー
をかけた後、そのHDDをクローン化してますが、D⇒Dでリカバリーの際
に確かに『F11キー』でリカバリーかけているので、それは間違いないと
思います。

手元のマニュアルでは、リカバリーCDからリカバリーする際
「パソコンの電源を入れる」
  ↓
「NECのロゴが表示されたらすぐにLaVie Recovery CD Vol.1をCD/DVD
のドライブにセットする」
  ↓
「しばらくすると再セットアップ画面に」

との記載があります。

補足日時:2009/06/13 22:50
    • good
    • 0

確かにマニュアルに書いていますね。


困ったときのQ & A

http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/qa20011022/v …


ページ 84
メモ
F11を押すタイミングが遅いと、~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいたのですね。ありがとうございます。

リンク貼っていただいた電子マニュアル。自分は分厚い本で持っています
が、実は「リカバリーCD作成」と「リカバリーCDを使った再セットアップ」に
関しては、それぞれ10ページ位のちょっと貧相な作りの別マニュアルが
存在します。もしかしたら、Web上では見れないかもしれませんので、下記
でも、自分でそのマニュアルより抜粋して手打ちで文章を打ち込んでいます。

F11キーに関しては、下の回答番号:No.5でも書いておりますので、御参照
になって下さい。

お礼日時:2009/06/13 23:20

リカバリーCD1枚目をセット


PCの電源ON
NECのロゴマーク表示後(BIOSのPOST終了後)
CDからブートするか、確認画面がでる。
(黒い画面で左上に1行か2行、3秒前後で消える)
その時に、Enterを押す。
CDの読み込み。

NEC社のは、Express5800を2台しか所有していなので、他の機種は知らないが、BIOSのメーカーは数社しかないので同じではないか。

CDからブートする確認画面がでないのは、CDのブートセクタがないから。

Acronis True ImageのブートCDからの時は、どうでしたか。

ブートプロセスは同じなのだから、試して見れば良い。

この回答への補足

こんばんは、回答ありがとうございます。

Acronis True ImageのブートCDの起動は、回答番号:No.1にある通り、
問題なくCDブートできています。

最初の手順はgunmaさんと同じでやってますが、NECのロゴマーク表示後
CDからブートもせず、確認画面(黒い画面で左上に1行か2行、3秒前
後で消える)も出ません。Acronisの時は、この両方出来てました。

リカバリーCDのセットで電源ON時、CDドライブの回っている音はします
が、NECのロゴマークが消え、黒の画面で2秒経過した頃(もうXPが走
り始めている?)にCDドライブの回転音が始まるので、CDブートには
なってないかな?と推測しております。というか、他の回答者さんの
指摘にもありましたが、ほんとにCDブートのデータかどうか確かめる
術がわからず…。

ずっと下の方でも書きましたが、物理的には何枚でもリカバリーCDは
焼けてしまうのですが、NECのマニュアルには「1度切りの作成のみ」
とあり、何回か書き込みエラーをおこして、何度目かの作成でこれが
ライセンスの問題にもしかして引っかかる仕掛けが何かあるのかも?
とも思っています。

補足日時:2009/06/14 01:25
    • good
    • 0

>ライセンスの問題にもしかして引っかかる仕掛けが何かあるのかも?


とも思っています。

それは分からないですが、ドライブを換装したのが原因とみて良いと思いますね。
このままご自分で直せると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ドライブの換装問題に関しては↑の回答番号:No.9にまとめさせて
いただきました。すみません。

>このままご自分で直せると良いですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/14 12:45

そういえば、以前持っていたNECのデスクトップでも似たような現状がありました。


クローン化したHDDからは、リカバリーCDの作成が出来なくなりました。
ツールを起動し、作成まではいくのですが、そこで止まってしまいました。
オリジナルのHDDでは作成できるんですが…
(もちろん私が何か致命的な失敗をしていた可能性も有りますが…)

私の場合、あきらめて、HDDのNEC-RESTORE領域をGhost2003でバックアップとって
HDDを交換したら、(全容量-NEC-RESTORE領域)の容量で最初にパーティションを作成しておいて、
残った容量にNEC-RESTORE領域をリカバリーして、F11キーで起動しリカバリーしてました。
ただ、NEC-RESTORE領域がアクティブになるのか中身が見えてしまうので、後でドライブの割り当てを消したりしないとうっかり書き込んだりしますので…

この機種に限って言えば、リカバリーCDを作成する仕組みがこれまでの物と違うので、作成できるのかもしれませんが…
オリジナルのHDDで作成したら出来るかもしれません。

あと、コンポドライブですが、本当に同じMaster設定でしょうか?
NECは、Slaveでも認識して使える場合があります。(ただしCDブートに不具合がでるとか…)
UJDA760も何処のメーカー向けに出荷されているかによって基板の設定が違います。(NEC向けなら NEと書いてありますし…)
Master設定、Slave設定、CS設定等

改装後は、BIOSで確認しましたか?
(もっとも換装後一度BIOSに入って設定を保存してないと不具合が出ますが…)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何か核心に触れるような回答だったので期待大でした。

リカバリーCDではだめで、HDDのクローニングでしのいだ流れは
自分と全く一緒ですね。実体験の例は大変参考になります。

自分の場合、クローン化したHDDからも、リカバリーCDの作成終了
までいきましたが、御指摘を受け検証のため、オリジナルのHDDか
らもリカバリーCDの作成をし直してみました。そのリカバリーCDを使
用してみましたが、結果は同じでした…。

NECのマニュアルには「リカバリーCDは1度切りの作成のみ」とあるの
に、何回でも焼けてしまう点がちょっと疑問ですね。


自分もコンポドライブが怪しいかも?と思っていたのですが、下記に
実行した事を書きます。

コンポドライブのMaster設定の件は、下記の手順で元の710と新しい
760両方で設定の確認を取りました。

デスクトップ画面の「スタート」⇒
「マイコンピュータ」を右クリック⇒
「プロパティ」⇒
「ハードウェア」のタブをクリック⇒
「デバイスマネージャ」をクリック⇒
「DVD/CD-ROMドライブ」をクリック⇒
内蔵されているドライブを右クリック⇒
「プロパティ」をクリック⇒「場所」を確認すると『0(0)』になっている

参考にしたサイト
http://www13.plala.or.jp/pc9821/0030_03.htm


確かに手元のUJDA760はシリアルナンバーから見て、NEC以外のメー
カー向け製品ですが↑の流れの確認方法があっているなら、問題は
ないかな?と思っています。

Master、Slave設定違いから起きる、電源オン時のコンボドライブ認識
で時間がかかりもたつくのがない、またAcronisのCDブートはできてい
る、コンボドライブの所に「MATSHITA UJDA760」の表示があるので認
識問題はクリアされてるかも、というのがこちらの見解です。
また、元の710に戻して検証もしていますが、こちらもだめでした。

BIOSに関しては、「デフォルトの設定で保存」にしましたが、ただ
回答番号:No.1でも書いた「起動順位ドライブ」でHDDとFDDにはサブメ
ニューに、HDDの型番やFDDの詳細が表示されるのに、コンボドライブ
にはサブメニュー(ドライブの型番等)表示がないのが気になります。

お礼日時:2009/06/14 12:30

ブートセクタ


http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd2. …
質問者は、作成した、CDでブートできるかどうか知りたいのでしょう。

質問及び補足を判断すると、作成したCDにはブートセクタにブートプログラムが無いと、判断されますが、

確認の方法は、いろいろとあります。

私の場合は、ディスクエデッターを使用して、ブートセクターを読み出して、内容により判断します。
ディスクエデッターとは、HDD、CDD、DVDなどをトラック、セクターを指定して、書かれているバイナリーコードを読み書きすることができるツールです。

Norton Ghostを使用してイメージを作成していますので、ソフトを所有してて操作に精通していれば、復元も簡単なんですがね。

さて、どうすればよいかですが。
同一の機種のイメージは同じものです。
正常に、ブートできてリカバリが出来るCDからコピーする。

本体は、使用していないが、リカバリーCDを作成していた人から買う。
他の部分(液晶画面の破損とか)が不良だが、HDDは正常な、ジャンク品を買う。
知り合いに、同一の機種の使用者がいればコピーさせてもらう。
その他。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答したいただきありがとうございます。

推測になってしまいますが、恐らくこのへんが正解なのではな
いかと思い、ベストアンサーにさせていただきました。

ブートプログラムの有無の確認方法は、色々説明していただき
ましたが、ちょっとハードルが高く諦めました。すみません。

ご提案いただいた、別な方法でのリカバリーCD作成も今後試し
てみたいと思いますが、とりあえず今はクローニングしたHDDを
バックアップで持つことで対処したいと思います。


同じトラブルを抱える方のためにも、下記にまとめをさせていた
だきました。


   【まとめ】

・換装したコンボドライブに原因はない。
UJDA760で焼いて710でドライブしてもダメだったから。

・作成したリカバリーCDに何らかの理由でブート機能がない。
AcronisのCDブートはできているのに、リカバリーCDでは不可
だったから。

・リカバリーCDにブート機能ができない理由は不明。


たくさんの親切な方の回答、また何回もいらしてくれた方にも
感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!