
No.14
- 回答日時:
混ぜても混ざりにくい。
液体じゃない分、混ぜてもトロッとしない。便利は便利なんですけどね・・・。
この回答への補足
納豆を食べるって、確かに手間ですよね。
せっかくなので、美味しく食べようとすると、
薬味を用意しなきゃならないし、混ぜるのも器にうつして混ぜたい。
でも、好きですからね。
シート剥がしやタレで指が濡れる不満など、あっても、訴えた事もない。
だって、好きですからね。
話変わりますが、今は別居ですが、ウチの母親って、団欒の場にみかんがあると、今でも私に剥いて渡すんですよ。
たぶん、人から見たら、「良い母親じゃないか。」と思うかもしれません。
でも、私に言わせりゃ「自分で剥くよ!」「皮を剥くの別に手間じゃないよ!」なんです。
皮が無くても鮮度は変わらないみかんが発明されても魅力を感じないし買いません。
無洗米を買っても一応軽くといじゃいます。
無洗米を探しませんし選びません。
なんか、自分の気持ちがだんだん見えてきました。
みなさまありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
混ざりにくいので、従来型の方が好きです。
No.9
- 回答日時:
あの製品はミツ〇ンの製品で先日テレビで放送してたんですが
ゼリー状のタレを販売した当初から混ぜにくいとか蓋が開けにくいとか
あのパックの形のせいで納豆の量が減ったなど
苦情とかアイデアが寄せられたそうです。
そして、少しずつ改良していってるそうです。
なので、発売当初は納豆とタレの間の仕切りがまっすぐだったのに
今は混ぜやすさと量の点を考えてタレ側に少しですが湾曲しています。
そして、蓋も当初よりは開けやすくなったみたいですよ。
No.5
- 回答日時:
煮こごりがヒントならむしろ今まで無かったことが不思議なくらいですが画期的な製品だと思っています。
エコ(笑)とまでは言いませんが今まで捨てるために存在していたような蓋の中のシート一枚+タレの袋が無くなっただけでも無精者の私には合っていると思っています。
納豆とタレの袋を仕切っている薄いシートが糸を引くのが昔から嫌だったのが最大の理由ですね。
小鉢でよくかき混ぜてからタレを投入してちょっと混ぜるだけという手軽さが好きで毎朝のように食べています。
余談:納豆を食べる前に1000回混ぜると目からウロコの美味しさが味わえると先々週号の週刊誌で読みましたが朝は忙しいのでまだやっていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 納豆について 最近納豆の食べ比べにハマってます。特にタレの甘さ控えめで小粒の納豆が好みだと感じました 6 2022/10/14 05:50
- 食べ物・食材 納豆が大好物です。が、一緒に付いてる(つゆ)は添加物が多いと聞き不安になりました。 納豆に合う、納豆 8 2021/12/18 16:48
- 医学 【医学】市販納豆に付属のタレとカラシを入れると体に悪いので付属タレとカラシは入れてはいけないと健康雑 3 2022/08/25 18:26
- 食べ物・食材 納豆の容器で“タレ“のスペースが上蓋(普通一般の平板な発砲スチロールと違って窪みが有り)の上に乗っか 1 2022/08/09 22:45
- 食べ物・食材 スーパーで売ってる納豆は添加物入ってますか。 からし、タレは抜きで納豆だけです。 宜しくお願いします 8 2023/01/18 17:43
- 食べ物・食材 納豆を混ぜる時のお箸の持ち方について。 納豆を混ぜる時にお箸をグーで握って、混ぜる人がいて、とても衝 4 2023/08/19 21:00
- 食べ物・食材 私は納豆のことを「なっちゃん」と呼んで親しんでいるのですがどう思いますか? 8 2021/11/05 16:25
- 食べ物・食材 アンケートです、 納豆に付いているタレは 何が好きですか? たまご 海苔 ワサビ 等々 理由をお願い 5 2023/08/09 13:18
- 食生活・栄養管理 他の人は、絶対やらない?様な食べ方を教えて下さい。出来れば、簡単なものを教えて下さい。 私は、袋サラ 7 2023/06/27 02:36
- 流行・カルチャー 「納豆男」「蛇男」「牛乳男」どれが、嫌な印象を抱きますか? 4 2021/12/13 19:55
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんのだしにみりんは必要で...
-
ラーメン店 天下一品 てんいち ...
-
栄養ドリンクについて
-
納豆が徹底的に嫌いな方に、さ...
-
ゼリー状のタレが付いた納豆 ...
-
有名だけど、たいして美味くない物
-
温かい蕎麦か冷たい蕎麦、どっ...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
しょうもない話 なんですけど、...
-
福岡県久留米市でラーメンとチ...
-
コオロギの食べ方について。
-
かぼちゃの煮物の味付け失敗・・・
-
替え玉の美味しい食べ方
-
蕎麦の長さについて
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
出来るだけ大食い出来るコツ
-
これにラー油を垂らすと美味し...
-
日暮里界隈の変わったラーメン...
-
スーパーカップが最近まずいの...
-
汚いラーメン屋ほど旨いらしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蟹味噌は好きですか?嫌いですか?
-
なぜ、おたまじゃくしを食べる...
-
うどんのだしにみりんは必要で...
-
そうめんつゆは
-
お米っていくらぐらいで買って...
-
マグロってそんなに美味しいで...
-
サザエ VS アワビ どちらが好...
-
納豆が徹底的に嫌いな方に、さ...
-
あなたのごはんの友はなんですか?
-
ず~っと、食べてみたいと思っ...
-
ホッケの開き vs アジの開き...
-
すきやきにさつまいも・・・ヘ...
-
おっ、おつな味だね ! どんなの...
-
ラーメン
-
牛丼に生卵を頼んだら、それに...
-
ゼリー状のタレが付いた納豆 ...
-
日清のどん兵衛について。
-
ゲテモノ食べたことありますか?
-
しょーもないですが、 みなさん...
-
どちらの煮物がお好きですか?...
おすすめ情報