dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のテストにでた俳句で
種田山頭火 作 
分け入っても 分け入っても 青い山

という俳句で問題は「この俳句の種類はなんですか?漢字五文字で答えなさい」だったんですが塾などで習った通り「新傾向俳句」と
書いたら×になっていました…
この俳句は新傾向俳句であっていますか?
よろしかったら教えてください!!

A 回答 (2件)

自由律俳句は新傾向俳句から進んだものですが、「季語無用論」「非定型の自由律俳句」に特色があります。

また、種田山頭火は自由律俳句の荻原井泉水に師事し、自由律俳句作家として知られています。
種田山頭火作の「分け入っても 分け入っても 青い山」の句について見ていくと、「青い山」が一見夏の季語のように見えますが、季語とはされておらず、無季語です。また、俳句の定型は575ですが、この句は665で非定型です。

以上、参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

とても参考になりました!!

お礼日時:2009/06/26 23:57

新傾向俳句については存じあげなくて申し訳ありません。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1% …
種田山頭火は「自由律俳句」作家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
ページにいってみます!!

お礼日時:2009/06/26 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!