dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
困っているので相談させてください。

僕の会社は出張が多いのですが、出張先ではほぼ毎日飲みがあります。
飲みに付き合わないと、出来ない奴、ダメな奴だと影で言われ(飲んでる時よく耳にします)
次の日ちょっと冷たい態度を取られます。
僕は普段全くお酒を飲まず、出来ることなら飲みたくない、プライベートの時間を大切にしたいと思ってます。
夕ご飯くらいの付き合いなら全然構わないのですが…。

そんなに飲みたいなら、飲みたい人だけでやってくれ。
みんながみんなお酒が好きだと思うなよ。
って思います。

こんな事思うのはおかしいでしょうか?

ちなみに僕は入社5年目で、下っ端です。
正直仕事よりも辛く感じています。

皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

飲みの席で脱げなきゃ出世できないって社会もいまだにあるみたいですよ。



今我慢して自分が上の立場に変えるか、辞めるか、仕事のできないやつとか思われてもまったく気にしないで続けるか。
出世を望まないなら、別にパスしてもいいんじゃないかなぁと思うけど…。
    • good
    • 1

勤務時間中に飲み会があるのならともかく、時間外は個人の自由なので参加したくないならしなければいいだけです



理由を問われたら参加したくない旨を伝えましょう

実際私はそうしました
    • good
    • 1

#2です。



自宅に変える→自宅に帰る。

変換ミスです(;^_^A アセアセ・・・
    • good
    • 3

前に勤めていた会社で、出張がありました(1泊か2泊のが月に3~4回)。



食事は当然外になるので、その時は現地の名物料理+お酒はほぼ毎日でしたね。

まあ自分はお酒は飲めるので、地元のおいしい料理+お酒は楽しみでしたよ。

宿泊費が1日8000円前後くらい出たので、大体5000円くらいのホテルに宿泊して、残りの3000円くらいで食事+酒(足りなくなっても1000円くらいの実費で済む)だったので、金銭的な苦もなかったです。

質問者様はお酒飲めないようですが、別にお酒飲まなくて、烏龍茶とかでも飲んでればいいと思います。

通常の勤務時(出張でない時)は自宅他でのプライベートな時間がいろいろとあるでしょうけど、出張中はホテルの自室でテレビ見るとか携帯でメールや電話くらいしかないでしょう(自宅に変える事だって出来ないわけだし)。

まあ何時間か付き合って、あまりに長いようだったら、「今日は疲れて、明日のために休みたいので、先にホテルに戻ります」でいいと思います。
    • good
    • 0

今は今として割り切るのも大事なんじゃない?


ある程度貴方の存在感や貴方の印象が周りに認められてくれば、ただ周りにあわせてプライベートを削る必要はなくなってくる。
出張の多い会社を選んだ。そして出張先での交流ならそれも仕事の一部と受け止めちゃう。
気持ちは分かるけど、貴方もずっと下っ端でいる訳じゃないんだし。
これがずっと続く訳じゃないからね。
これから貴方が会社内でそれなりの位置に進んでいけば、それに比例して貴方がコントロールできる時間やプライベートも出てきますから☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!