dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペイントでJPGファイルを加工し、出来上がったファイルのサムネイル表示が実際と異なります。
枠ドリでAファイルの一部を選択し、同じフォルダ内の別のBファイルに貼り付けそれを元のAファイル名で保存しましたが、サムネイル表示がBファイルの内容になっています。Aファイルを実際に開いて見ると加工した後の内容になっています。エクスプローラーで写真表示にしても下段のサムネイルはBファイルの内容になってます。以前、同様の作業をしてサムネイル表示がBファイルの内容になった事があったのですが、その時は実際の中身は確かめず操作が間違ったのだと思ってました。
その後何回か同作業をしましたが、問題なく完了しています。
OSはXPProですが再起動しても解決しません。
どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (2件)

フォルダオプションの表示から、「縮小版をキャッシュしない」にチェックを入れてフォルダを閉じ、再度開いてみてください。


この縮小版のキャッシュとは、「Thumbs.db」のことで、チェックを入れるとこれが作成されませんので、フォルダを開く度にサムネイルが更新されます。

これで解決したら、再度キャッシュをオンにして様子見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回か試みましたが解決出来ません。
教えてもらった方法が理にかなってると思いますが、何故か出来ません。
仕方ないので、ネット上の元画像から加工し直して、新たに作成してみます。

お礼日時:2009/06/21 19:12

フォルダオプションから、隠しファイルを表示するように設定して、そのフォルダにある「Thumbs.db」を削除してください。


その後に、表示設定を一回縮小版以外を選びフォルダを閉じて、再度開いて縮小版を選んでみてください。

この回答への補足

有難う御座いました。何回か繰り返しましたが解決出来ません。
隠しファイルではなく、システムファイルの表示設定ですね。

補足日時:2009/06/17 10:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!