dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の女性ですが、皆様は彼氏の所に外泊されていますか?
外泊されているとしたら、その頻度と両親へどのように伝えているか教えて下さい。
因みに私の場合、彼氏は社会人ですが、親とは面識ありません。親には彼氏がいることは伝えてありますが、外泊する場合どのように対応したらよいか困っています。やはり彼氏が悪く思われると思うので、良いアドバイスが頂けると嬉しいです。

A 回答 (8件)

こんばんは☆



うーーーん、外泊ですよね??難しいですよね??
私の場合、昔になりますが(現在は既婚者です)。主人と知り合う前に
付き合っていた彼氏とは外泊しました。
そうだね・・・頻度はそう「しょっちゅう」では無いですよ。
お互いに仕事していた(=社会人)のでね。

私の場合は母親の性格にも寄るんですが、私の母親は『ウソがダイッ嫌いな
性格』でしたので、父親には話しませんでしたが、母親にはキチンと説明
していましたね。

どういう事を説明するのか??と言いますと、『普段、彼氏とどんな所へ
出掛けて、どういう遊びをしているのか??』とか????
とても細かい話しだと思いますけど、それによって(=母親に色々と
話している事によって)母親から一応??信頼されていた・・・っていうのは
あったと思います。
また、母親はオープンな人でしたので、色々と『妊娠の話し』や
『セックスの話し』など女性同士で話せる話はキチンとして来ました。
・・・なので、最初、母親に「外泊をするよ」って話しをした時は
「子供が出来るようなマネだけは絶対にしないでね!」とクギを刺されましたが
それでも正直に話したので、一応??多めに見てくれたようです。

えっと、貴女のご両親が貴女の付き合っている人のことを知らない??
という事なんですが、それでいきなり「外泊するから」っていう話しをしたら
ご両親はどう考えるでしょうか????
普段から色々と彼の事を話したり、また彼氏と写真を撮ったのなら、
彼氏の写真を、せめてお母さんだけでも見せるとか???
そういう『彼ってこういう人なの』っていう事を知っておいて貰う事も
大事じゃないのでしょうか????

今現在、結婚して、出産してまだチビですが、娘が居ます。
私は娘との間に『隠し事』はして欲しくないなぁ・・・と思うので
普段から色々と会話はしておきたいな・・・と思いますね。

・・・ですので、私の母親は意外と(正直にいえば)理解ある親
だったんじゃないかな??と結婚して子供を持った今、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
理解のある母親で羨ましいです。父よりは母の方が同性で話やすいけれど、恋愛話はオープンではないし、頭が堅いです。
写真は私自信嫌いで、滅多に撮りません。ですから彼のもありませんし、私の友達ですら彼の顔を知らないのが現状で・・・まだまだハードルがありそうですが、とても参考になりました。

お礼日時:2003/04/01 21:45

一人暮らしの女友達を結構、使わせてもらったりします(笑)


「○○ちゃんの家に泊まってくるから」など言って。。

また、「今夜は飲み会で遅くなるから、そのまま泊まってくる(彼の家に)」
と言ったりして、『泊まってくることはやむを得ないぞ!』と
何気に匂わせたりします。

社会人なので、「休みの日くらい、息抜きさせてよ!」と彼と一緒に
いることが、癒される。ストレス発散になる。という思いを解かって
もらおうと、説得したこともあります(笑)今は、あまりうるさく
言われませんよ!!

後、親として心配なのは、大人の男女が泊まるという先には、娘の場合
特に、妊娠してしまうことを恐れていると思うんです。
だから、まぁその辺りのことも自分は、きちんと考えて行動している。
と分からせることが大切かもしれません。(なかなか難しいですが・・・)
彼を一度、アナタの両親に会わせて、どんな人と付き合っているのか
分かってもらっておくのも、安心させてあげられる一つの手段だと
思いますよ。家に送ってきてもらった時などに、ちらっとでも。。

参考にしていただけると幸いです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
娘の場合の心配はもっともだと思います。実際はHなんて2ヶ月に1回あればいい方だし避妊もしているんですけどね。その辺りは細々と説明できないです。そういう話は一切したことがないので。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/04/01 22:02

私は21歳で3月いっぱいまで学生です!



うちも結構厳しかったんです・・(TT)
付き合い自体はしてよかったんですけどね。

高校の時は門限7時(彼氏との時は)でしたし・・・。
お泊りは、友達のとこと言ってもそこに「お世話になります」電話を
する可能性があったので嘘つくことも出来ませんでした(笑)

高校出て、他県の学校に行ったのでここ3年間は
よくお泊りしてましたけど^ ^
夏休み等で実家に帰ってる時は、一人暮らししてる
友達のとこっていつも言ってました!
でも、そればっかじゃ嘘っぽいのでその友達のうちで
みんなで飲み会してそのまま泊まる(彼氏も一緒に)
と言ってましたかね?

20歳になった頃駄目と言われても実行できる年
だと思って言おうとも思ったんですが、もし
駄目と言われた時その後「友達のとこ泊まる」
と言っても「ほんとに??」と言われるのが
面倒だと思いやめました(笑)
彼氏も悪く思われる可能性が大なので・・・。
やっぱ男がそういう時悪いと思われがちだし;;

でもクリスマスとか、温泉旅行とかはもう
言ってますね^ ^
付き合って3年位たってるし親とも程よく会わせてるというのも
あるので。
初めは「お父さんに聞いてみなさい!!」とか
言われたけど・・。とくに何もなくお土産は
もちろん忘れずに☆

でも問題なのは卒業して実家に戻ってきたということなんですよね。
旅行以外には「泊まる」って言えないんですよね~><
だって「どこに泊まるのって?」(ただ単に)言われて、
親が解ってるにしろ「ラブホ」なんて言えないし・・・。

私の話ばっかりになってしまいましたが、
私は基本的に、親に嘘ついてもいいこともあると思ってます!
厳しい親のもとに生まれたなら怒られると思ってわざわざ
言わないものですよね?
理解ある親ならもちろん言いますけどね^ ^

やっぱりもし厳しいのであれば、そして嘘をつきたくないのなら、
彼氏をまず会わせてみるのがいいと思いますよ☆
親が知らない人とと泊まりなんて!とならないように。
まずご両親から気に入られるように・信頼されるようにして、
まずはイベントとかの「小旅行」に行くと言ったら
どうでしょうか?
彼が一人暮らしなら「おうちに泊まる」でもいいですし。
私なら相談と言うより「彼と泊まるから明日ご飯入らない」
って感じでシレっと言っちゃいますね(笑)
それからもちろんしょっちゅう泊まるとしても、
毎回本当のことは言わないです。
やっぱり彼氏のイメージを悪くしないためにです☆

親はだんだんお泊りすることに慣れてくると思います!
少しずつ親の反応を察知してそれに合わせて
行動してみてはどうでしょうか♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
親と程よく顔を合わせているとは、どのような感じでしょうか?送って貰ってとか?それとも遊びにきたりしているのでしょうか?
親の反応って難しいですね。

お礼日時:2003/04/01 21:58

人によりケースバイケースだと思うのですが・・・・。


ご両親は厳しい方でしょうか?それとも理解ある方でしょうか?

私の場合、大学生になったときから彼と付き合い始めたのですが、親(特に母親)が「彼氏」という存在すら認めてくれませんでした。
学生のうちから「特定の男性」と付き合うことがおかしいということで。。
そしてそのまま社会人に。。
「学生のうちから彼氏なんて・・・」が口癖だった親が、社会人になった私になんて言うのかな・・・なんて思っていたら、「実家にいるのに勝手なことはさせない」でした(泣)。
社会人になっても仕事、もしくは仕事関係の飲み会を除いては門限9時半(つまり、彼氏のために設けられた門限のようなもの・・・・)でしたし。

そんな環境でしたから、外泊なんて絶対に「とんでもないっっ!!」でしたが。。
しかし、いつまでも親の言うことを聞いてるわけにもいかないので、親には「友達と」とか「大学のゼミ合宿で」という理由で時々は旅行に出かけたりしてました。社会人になったときには、グアムまでお忍び旅行に出かけてきました。そのときはさすがに飛行機でも落ちたら、お忍び旅行がバレちゃうな・・・私は死んじゃってると思うけど、親は悲しむかな・・・なんて考えちゃいました。

私の経験を長々と語っちゃいましたが、理解あるご両親なら、外泊によって彼氏が悪く思われないように、彼氏との写真を見せる、デートの内容を親にも伝えてみる、家に遊びに連れてくる、など、親公認になってから、外泊を申し出れば、彼氏が一方的に「悪」とは捉えられないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
「実家にいるのに~させない」とはすごいご両親ですね(汗)。
私の父は理解のあるところをみせたいけど、内心面白くないと思っているように見えます(苦笑)。母は感心はしないけど、仕方のない年齢と思っているのかな?
あまりオープンな家庭ではないので、こういう時にどう対応してよいものか戸惑います。

お礼日時:2003/04/01 21:56

こんにちは。


私の場合は、彼氏が出来たら母親に報告しますね。で、母親から父親へつながっています。
彼氏が出来ると言っても、突然男性の存在が明らかになるというわけではなく、付き合う前も遊んだりしますから、その頃から伝えておきます。
今の彼氏のことも、付き合う前から母親には話していて、実際に彼氏と泊まることになった時は「OOちゃんのとこに泊まるね」と、嘘ついちゃいました。
でも、母親も薄々気付いていたようで、後日「本当にOOちゃんとこだったの?」と聞かれたときに「実は、彼氏といた」とそのとき話しました。
その後は、毎週週末デートで、毎週外泊だったので、「今日は彼氏と泊まるから」と言ってから出掛けましたね。

今は私も1人暮らしをして、毎週彼が泊まりに来ますが、母には毎週泊まりに来ていることも言ってあります。
うちの母もNo4さんのお母様と同様、何でも話す人なので、「避妊はしっかりするんだよ」と言います。

うちもオープンな家庭なのかもしれませんが、私の友人は過保護に育てられ、大学生になっても「彼氏をつくっちゃダメ」と言われ、社会人1年生になって初めて同じ職場の男性とお付き合いするようになりましたが、それでも「仕事も覚えないうちから彼氏だなんて」と今でもいい顔はされていないようです。
彼女もその彼氏と旅行に行くことを伝えたらしいのですが、さんざん怒られた挙句「勝手にしなさい」と言われたようです。
今も彼氏の話をしても、「会いたくもない」と言われているようで、ちょっとかわいそうです。

kaede-comさんがお母様と今まで恋愛について話したりしているようなご関係であれば、外泊のことも話がうまくいくかもしれませんが、私の友人のところのような関係ですと、外泊禁止となってしまうかもしれませんね。

そうですね、親と彼氏が面識がない場合は、親の前で彼氏をさんざん褒めておきましょう。「すごく優しい人でね・・・なんだよ」とか、話しておくと親への好感度は上がることなちがいなしです(笑)。
そして、彼氏には「うちの親にね、あなたのこと話したら、『とってもいい人なのね』って言ってたよ」と話しておけば、彼が実際に親と会うことになった時には彼の不安も少しは解消されるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
毎週末デート&外泊とはすごいです。
以前、父に彼氏と会ってみるか聞いたことがありますが、「会うのは結婚する時だけでいい」と言われたことがあります。お友達のように「会いたくない」派らしくて(苦笑)。あまり彼の話は面白くないみたいで困っています。

お礼日時:2003/04/01 21:52

ワタシも彼氏も社会人、今の彼も前の彼も親とは面識ありません。

彼氏がいることは伝えてあります。
20代半ばごろつき合ってた人とは1~2ヶ月に一回ぐらいの割合でお泊りしてました。親にはホントのことは言いづらくて、「友達のうちに泊まりに行く」「飲み会で終電逃しちゃったから会社の人の家に泊まる」とかウソついてました。なんだか恥ずかしくって。
ところがうちの妹(当時高校卒業したばっかり!)に初彼氏ができ、堂々と彼氏と同棲する!と宣言してうちを出て行っちゃったんですよ(うちの妹どっちかってゆうとわたしよりも全然マジメそうなタイプなんですよ)。たまに彼氏連れてうちに帰ってきます。(親公認)
なんかわたしいい年して(30代突入・・・)ウソつくのもバカバカしくなっちゃって、今の彼と泊まる時は堂々と彼と泊まってくると伝えています。(親にまだ紹介はしてません、どうも照れがあって・・・)大体毎週末泊まりに行ってます。旅行の時も彼と行ってくるね~と伝えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
妹さんすごいですね~。
私も本当のことは言い辛いので、ちょっと困っています。でも堂々と言ってしまってもいいのかも???と思いました。

お礼日時:2003/04/01 21:41

社会人の女性です。


私は22歳なんですが、いまだに彼氏とというよりも外泊そのものが許されていません。門限も9時という、なんと厳しい!笑

実は彼氏が泊まりでどっか行こうよって誘ってくれたりするんですが、こんな家庭なのでムリだと断っています。ホントはお泊りでどっか行きたいんですけど。。。
私も彼氏がいることは知ってると思いますが、まったく面識がないため、彼氏と泊まりに行ってもいい?なんて言うと彼氏が悪く思われると思うので言えずにいます。
すみません。答えになっていないのですが、私のなにかアドバイスがありましたら教えていただきたい次第ですm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
外泊自体が許されないとは厳しいですね。9時を守っているなんてすごいです。女友達と遊んでも9時には帰れないので感心してしましました。

お礼日時:2003/04/01 21:39

kaede-comさん、こんにちは。



彼氏の家に外泊するときの、親への言い訳・・・悩みますよね。
私は外泊することがあったら、「友達の家に泊めてもらうことになったから」と
家に電話しました。
母は、もう亡くなっていたので、それ以上突っ込まれませんでした。
父は、わりと、ぼ~っとしたのんびりやさんなので・・・
まさか、男の家に泊まるとは思っていなかったと思います。

だから「友達の家に泊まる」というのは使えないかも知れませんが
うそではないので、そう言ってみたらどうでしょうか。
仲良しの女の子がいたら、その子の名前を使わせてもらうように
口裏合わせておくとかして・・・
母親からしたら、娘が外泊すると心配だと思いますから
「なに??なんていう子のおうちなの??」って聞いてくる可能性大です。
そのときに、協力できる友達がいれば、心強いですね。
そして、万一、その子の家に電話がかかってきても
「今、ちょっとお風呂に入っています」とか「ちょっと外に出ている」とか
口実を作ってもらって、「折り返し電話するように言っておきます」と言ってもらえば
あとはこちらから家に電話すればいいだけ。

・・・なんだか悪い知恵を授けちゃったような気がします(笑)
ご両親に心配はかけたくなし、でも彼氏とは一緒にいたし、ですもんね!!
彼氏と、ラブラブでいてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
友達を口実にするのは、難しいのが現状です。一人暮らしの友達がいないので(泣)。悪智恵は割りと働く方なのですが(苦笑)、先々のことを考えるとあまりよくないかな・・と思っています。

お礼日時:2003/04/01 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています