プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はアニメの二次創作をしています。創作をしているうちに、キャラクターが好き過ぎて、次第に主人公の子供の頃や住んでいる土地などを勝手に想像して自分なりにそれを書くようになりました。しかも最近では勝手にイメージして書くことの方が面白くなってきました。そのためか、一見、原作とは別物というか、原作のファンからしたら、いっそオリジナルで書けばいいのにと思うような創作になっているのではないかと思います。
かといって、オリジナルの作品として見てみると、原作のキャラクターの容姿や言動を元にしているので、原作が好きな方が観たら「これは○○のアニメと似ている」「パクリ?」などと思うのではないかと思います。
どちらにしても中途半端な状態なのですが、このような二次創作なのかそうではないのか自分でも分からなくなってしまった作品について質問です。
「原作のキャラクターが好き」という気持ちで書いたのであれば、出来上がった作品が原作のイメージと離れてしまっていても、その作品は二次創作物の扱いにしておいた方がいいのでしょうか?
それともキャラクターを一から作りなおして、オリジナル作品を目指した方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

二次創作、作品のタイトルとキャラクターを冠しているならイメージが違おうがキャラ崩壊していようが二次だと思います。


だって性転換って分野だってあるんだし...^^;
個人が趣味でやってるんですからお好きなように書いたら良いかと思います。
登場人物は既存のキャラで設定等が違うものはいわゆるパラレル?かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パラレルになるのですか。なるほど。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/20 17:23

二次創作がしたいのであればそうすればいいと思います。


公開する時に「原作崩壊しています」「改変してます」などの注意書きをつければそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに注意書きをつければ親切ですね。参考にさせて頂きます。回答ありがとうございます。
「二次創作がしたいのであれば」ということは、“二次創作もどき”からオリジナルにしたいという場合には事情が違ってくるということでしょうか?

お礼日時:2009/06/20 17:31

No.2です。


童話パラレルやファンタジーものの学園パラレル、現代もののファンタジーパラレルなど版権キャラを使ったほぼオリジナル作品は割と存在していますが、基本的なキャラクターの口調や性格を崩していなければ文句を言われることはありません。
(パラレルだから、ですみます)

しかし、版権キャラをモデルにしたオリジナルは嫌われる行為です。
キャラクターの容姿を変え、世界観をオリジナルのものにしてモデルのことは自分の胸のうちにしまっておけばバレることはないかもしれませんが。
同人作家出身の作家さんで"焼き直し"という行為をされる方がいます。
これは自分が発行した二次創作の同人誌の内容を、キャラの名前と容姿をちょっとだけ変えてそのままそっくり商業発表するという行為です。
最も嫌われる行為です。
数年前からこの焼き直しをする人が増えてきたので"版権モデルっぽいオリジナル"もかなり攻撃される傾向にあります。

オリジナルを書きたいなら完全オリジナルにする必要があります。
またモデルを胸に秘めておいたとしても、「オリジナリティがない」と言われる作品になると思います。
なので二次創作をしたいのならパラレル状態であっても二次創作、と銘打った方が良いということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく書いて下さりとても勉強になりました!参考にさせて頂きます!
心にあったモヤモヤがスッキリと晴れました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!