アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の招待状について教えて下さい。
新婦側の祖母を招待しますが新婦の家族と同居しています。
その場合、祖母へ招待状は必要なのでしょうか?
通常家族は招待状、祝儀、引出物は無しと聞いています。
新婦の両親、兄弟(独身)も招待状は出しません。

今回のような場合は一般的に祖母へは招待状は送るのでしょうか?

A 回答 (3件)

新婦と同居しているのなら、招待状をわざわざ出す必要はないでしょう。


新婦から「おばあちゃんも来てね」と一言言えばいいのではないですか?
もちろん扱いも家族として扱います。
    • good
    • 0

4年前に結婚しました。


招待状ですが、私は両親にも渡しました。
私の場合、記念になればと思い招待状を渡しただけですので
結婚式の半年前に実家からアパートへ移り住んでいたのですが
同居していても招待状は渡したと思います。

主人の祖父が離れた所に住んでましたが、招待状は出さずお母さんが
結婚式の日にちを伝えたみたいです。

質問者さんはおばあさんへの招待状を渡すか迷っているようですが、
ご両親へも渡さないのであれば、おばあさんへも渡さなくていいと思います。
カレンダーなどに、「この日が結婚式だからお願いします☆」と印をつけておくだけでもいいと思います。

あと、私の住んでる地域(私が挙げた式場だけかもしれませんが)では
両親にも他の出席者と同じように引き出物なども用意しておきました。
もちろん祖父にも用意しましたし、ご祝儀ももらいました。
    • good
    • 1

去年結婚式を行った者です。



私の夫の実家には、祖母、ご両親、兄とその彼女が同居していましたが、私達は祖母に1通、
お兄さんに1通、彼女(婚約者)に1通の計3通用意し、郵送しました。

また、ご両親も「記念に欲しい」と言っていたので、1通お渡ししました。

通常、結婚式のホストは両親と新郎新婦で、他はゲストという感じなので、祖母にもお送りしておいた方が
いいのではないでしょうか?

また、引き出物も祖母に1つ、両親にも記念品として1つ、お兄さんに1つ、婚約者さんに1つの計4個を用意しましたよ。

両親に関しては、会場には用意せず、後でゲストの目がない所で渡しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!