
こんにちは。
個人事業主と青色専従者(夫婦)が、打ち合わせをしながらの
飲食代は、「会議費」になりますか?
私は、税理士無料相談所等を利用して帳簿をつけていますが
以前『このようなケースは「会議費」として良い』と教わった記憶が
あります。ですから今まで、ずっとそのようにしてきました。
でも、あるルートから『それは絶対ダメでしょう』『夫婦なんだから
打ち合わせと称しても、食事は食事。家計費でしょう』『個人事業の帳簿はその辺のところ、かなり細かくチェックされるよ』と聞きました。
本当のところは、どうなんでしょう?
もし、今までのやり方が間違っていた場合、修正申告しなくては
いけないですよね・・・・?
それを考えたら、気が重くなってしまいました。
どうぞ、ご指導よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
所得税法における家事関連費の取り扱いはどのようにするのかというご質問と思います。
この規定は、家事上の経費これに関連する経費は事業所得の金額の計算上必要経費に算入しないという規定です。
この家事関連費は(1)業務遂行上必要であり、その必要である部分を明らかに区分することができる場合や
(2)青色申告書を提出する者で取引記録などにもとづいて、業務遂行上直接必要であったことが明らかな場合は経費として認めています。
ご質問のような「飲食代は会議費としますか」というような科目の区分については所得税法上は関係なく、必要経費となるか否かで判断します。これは法人とは全く考え方が異なります。
個人事業主でも配偶者との会議が事実にもとづいて行われたのであれば経費として認めることができるでしょう。そのためにも会議の議事録を作成するとか業務日誌を日ごろ記帳しているとか、その証明ができるようにしておく必要があると思います。
個人事業主の必要経費の判定は「事業の遂行上必要であるのか無いのか」で判断します。これは所得税の計算が最後に所得を計算するのみの計算構造をとっているからだといわれています。
回答ありがとうございます。
「経費にできる」というご意見、たいへん嬉しいです。
領収書に「何について話し合ったか」をメモしておく程度では
だめでしょうか?
No.2
- 回答日時:
事業主と専従者の会議費、会議の内容は記録していますか?
経費として仕訳するのであれば、最低限それ位は残しておか
ないと。経費として認めてもらえるかどうかは、結局のところ
税務調査の対象にならないとわからないのですが、どうして
身内だけでの話し合いを外で食事しながら(もしくは出前を
とって)行う必要性があったのかをナルホドと第三者に納得
させることが出来るような理由付けが出来るかどうかでしょ
うね。自分の場合は、少なくとも従業員もしくは取引先の
業者さん等が参加しない飲食費は経費算入していないです。
理由は… 仕事には関係の無い家族内の飲食費を適当な理由を
付けて経費にしているんじゃないかと思われるだろうし、
そう思われても仕方が無いからです。
わざわざ過年度分の事をいじくることは無いとは思いますが。
回答ありがとうございました。
>わざわざ過年度分の事をいじくることは無いとは思いますが。
この部分だけは、ほっとしました。
でも、そのほかはダメなんですね・・・・
これから、今年の分を見直します(涙)
No.1
- 回答日時:
>でも、あるルートから『それは絶対ダメでしょう』『夫婦なんだから…
こちらに賛成 1票。
>以前『このようなケースは「会議費」として良い』と教わった記憶が…
税務署も個人の申告をありのはい出る隙間もないほどチェックしているわけではありませんから、見逃されているだけです。
>私は、税理士無料相談所等を利用して…
無料は無料です。
私も以前に無料相談所でのアドバイスを元に申告したところ、税務調査に来られてそれは違うと言われたことがありました。
>今までのやり方が間違っていた場合、修正申告しなくてはいけない…
それはそうですが、現実問題として寝ている子を起こすこともないでしょう。
今年分の申告からあらためればよいでしょう。
回答ありがとうございました。
無料相談所のアドバイスは、参考程度にしたほうがいいんですね(驚)
今まで、わからないことがあると、そういった所に出向いて
せっせと質問していたのに・・・・・ 間違うことがあるなんて・・・
他の仕訳等が大丈夫なのか心配になってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 財務・会計・経理 インボイス制度に伴う 電子帳簿保存法について 3 2023/04/12 20:53
- 確定申告 個人事業主青色申告でいままで免税事業者でしたが10/1から課税事業者になります。自分で確定申告してい 1 2023/07/17 09:41
- 確定申告 電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので 1 2023/04/18 21:51
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 確定申告 確定申告修正 5 2022/09/22 09:44
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- 確定申告 簡易帳簿の支出について 5 2023/02/14 16:33
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- 確定申告 フリーランスです。今のところ家で育児をしながら月18~20万ほど稼いでいます。 4月から子供をやっと 4 2023/03/07 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
ペットシッター代は経費になる?
-
確定申告についてなのですが、...
-
仕入と経費の違い
-
社長の制服は福利厚生費として...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
公共工事における経費率の計算
-
社長の自宅に空調、その他家電...
-
コンビニでもらう領収書について
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
経費
-
経費で私物購入してしまいました。
-
経費で認められる?
-
栄養ドリンク剤も買った場合
-
店舗建築費は経費?減価償却費?
-
年度の数え方を教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経費で認められる?
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
農家が農産物を仕入れた場合 ...
-
やよいの青色申告(06)で雑損...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
マッサージチェアは経費になり...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
経費について
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
会社解散後の清算の経費
-
ペットシッター代は経費になる?
-
材料代は仕入?経費?(確定申告)
-
アパート賃貸の大家ですが、数...
-
オークション・システム利用料...
-
科研費の間接経費の使用について
おすすめ情報