
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
音というのは、結局空気振動ですから、外の空気の振動が室内の空気に影響すると室内でも聞こえる音になります。
チェックポイント
(1)換気扇が付いていれば、そこから音が入ります。
(2)窓が1重であれば、戸の隙間や窓ガラスを伝って音が入ります。
(3)壁が厚くても、中が空洞になっていて吸音材や断熱材が入っていなければ音を通します。
(1)は道路沿いについていれば最悪です。道路沿いで無い方ならましだとは思いますが、やはり音は入るでしょう。
(2)窓を二重にし、戸の重なり位置や隙間の位置をずらします。
(3)個人では対策で来ません。壁全体に防音カーテンを付ければ少しは良いかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- DIY・エクステリア 吸音シートを完全包囲しなくても効果ありますか? 木造アパートに彼女と2人で暮らしてます。最近彼女がラ 4 2022/04/01 13:23
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- リフォーム・リノベーション 部屋の防音は設置面数によって効果はどれくらい変わりますか? 1 2023/06/02 16:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
一軒家の騒音問題について。
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
木造アパートの防音対策
-
前のお宅のボイラーの音を軽減...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
マンションの防音吸音対策方法...
-
我が家の向かいにできた鉄工所...
-
向かいの車の整備工場の騒音
-
半同棲の隣人に困っています。(...
-
分譲マンションのRCてどれくら...
-
国道沿いの物件に住んでる人い...
-
お隣の夜間の洗濯音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
目の前が高速道路のアパートっ...
おすすめ情報