
MM-MC6SVを購入したのですが、やたら録音できる音声が小さいです。
PCにはRealtek HD Audio というのが入っていて、音声録音の設定で、マイクの音量を上げようと思ったのですが、なぜか調節できないようになっていました。(表示されているが選択できない)
マイクブーストを使ってみようとも思いましたが、トーン調整も選択できませんでした。(PCに入っていない?)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/148.html#id …
↑
ここを見て設定してみたのですが、やはりオーディオデバイスを買うしかないのでしょうか。
それと録音コントロールからのオプション→プロパティで、Realtek HD Audioはinput とoutputで別れていて、ミキサーデバイスをちくいち選択しなけらば、再生、録音、と音量の調整が選択できなかったのですが、仕様でしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
この製品のコメントに気になる点が、、、、
「サウンドブラスター及び100%互換品以外のサウンドボードには対応していません。」
と書かれてます。
お使いのパソコンにはサウンドブラスターは入ってます? (もしくは 100%互換のサウンドカード)
たぶん このためコントロールが効かないのかと想像いたします。
ごく普通のマイクならわざわざ「Macに対応していません」なんて書かないから、変だなぁ~と思いましたよ(苦笑)
サウンドカードを買い換えするか、マイクプリアンプを買い増しすると快適に利用出来るように成りそうですが、追加投資より、他のマイクを買った方が安上がりになりそうに思います。
オーディオ機器好きな私なら、マイクミキサーを持ち出して確認した上でたぶん使わないかもしれません。(見た目のデザインは良いのになぁ~~~ 残念)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドベル
-
コンデンサーマイクをPCに接続...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
USB給電について教えてください。
-
リンクケーブルが機能してない?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
スピーカーケーブル
-
AVセレクターって何なんですか?
-
SATA電源ケーブル
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
XLR(キャノン)の2Chから フ...
-
ノートPCのキーボード
-
SATA電源ケーブルの追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクが劣化して、音がこもる...
-
コンデンサーマイク壊れた??
-
オーディオテクニカの楽器用マ...
-
gh5ミラーレスカメラの音声マイ...
-
MANLIのマイクを買ったのですが...
-
ハンドベル
-
focusrite 2i2 の録音のやり方...
-
マイクの音量の大きさが小さい
-
マイクの録音レベルとノイズの...
-
マイクを3つ使用して声を録音...
-
MP3プレーヤーを探しています
-
マイクの音量、音質についての...
-
ICレコーダーについて。
-
マイクとPCを繋ぐ機械?
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
太陽光発電パネル
-
フェライトコアの取付けについて
おすすめ情報