dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日類似した質問をさせて頂いたばかりで申し訳ないのですが、再度動画編集ソフトを探しております。

私のやりたい具体的な作業といいますと、CDTVという番組で使われている動画効果や音楽を使って、プライベートで自分達の自己紹介を作ることです。

今まではウインドウズのムービーメーカーを使って何種類かの動画を作っているので、動画編集に関しては入門~中級者程度の技術と知識はあるつもりです。

先日の質問ではクロマキー効果についてお聞きしたのですが、私のやりたいことを考えるとクロマキーとは少し違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

クロマキーは簡単に言ってしまえば特定色のくり抜き(キーイング)、およびその部分への画の挿入&合成です。


たとえば背景を差し替えたい、他の背景や動画に特定の部分(人物など)を合成したい場合、ブルーバックなどの指定しやすい背景で撮影した動画を用意してその色を指定し、マスクをかけてやることでその色の部分を透過させ見えなくする効果です。

CDTVのどういった演出かわからないので何ともいえないのですが、特殊効果を用いた文字を乗せるなど撮影した動画そのものをくりぬく必要がないのであればクロマキー処理は必要ありません。
アルバム紹介のようにある枠の中に動画をはめ込んだりするのであればPhotoshop等で透明部分を保持した枠を用意してやればいいですし、簡単なアニメーションを動画に重ねるのであればアルファチャンネルを保持した形式で出力したものを読み込んでやることで簡単にできます。
こういった動画の作成はAfter Effectsのようなモーション・グラフィックス・アプリケーションが得意とするところですが、それぞれ操作に慣れが必要で一朝一夕ではうまくいかなもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

使いたい演出と言いますと、ランキング紹介の際に出てくる左上のランキングの数字を入れたりしたり、映像の一部を個人で撮影した動画に差し替えたりしたいと思っています。

Photoshop、After Effectsについて少し自分で調べてみようと思います。

最後に厚かましいようですが「簡単なアニメーションを動画に重ねるのであればアルファチャンネルを保持した形式で出力したものを読み込んでやることで」の部分がよく理解できませんでした。

これは出力したものを読み込むというのは、そういったファイルのようなものを動画に読み込ませることができるということでしょうか?

お礼日時:2009/06/25 23:35

すみません、PASSはsampleです。

    • good
    • 0

こちらから(前コメントのURLはストリーム再生用)DLしてください


PassはAEです
http://syslabo0.orz.hm/up011/download/1246030269 …

わかる範囲、答えられる時でよければおこたえしますので。
    • good
    • 0

Passはsampleです。


すみません、書き忘れていました…orz
    • good
    • 0

http://syslabo0.orz.hm/up011/download/1246030269 …
アルファチャンネルを保持した形式で出力したものの例として作成したものです。After EffectsやPremiereなどクイックタイム形式対応アプリケーションを用いると、添付ファイルの黒い部分が透過処理された状態で読み込まれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました!
なんとなく理解できました。
ファイルは原因は不明ですが見れませんでした・・・

地道に少しずつ勉強していこうと思います。
しばしば質問することがあると思うので、暇があればまた教えていただけけたらと思います。

お礼日時:2009/07/04 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!