重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。お世話になっております。
来春結婚予定の者です。

明日、彼と一緒に、ドレスの試着に行きます。
某有名人デザインのドレスです。
一目惚れをしたのですが、そのドレスを扱っているお店が近くになく、
車で片道2時間かけて、試着に行きます(^-^;)

なかなか頻繁に行ける場所でないため、
明日、自分に合えば、もう決めてしまおうかと思っています。

そこで、ドレスの試着をしに行く準備や心構えをお教えください。

・髪は、ドレスに合うよう、アップっぽくして行った方がいいですか?
・メイクは、ドレスに合うよう、しっかりめにして行った方がいいですか?
・それとも、上記2点は試着のお店でやってくれるのでしょうか?

カメラを持っていくことしか分かりません。
ほんの些細なことで結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご婚約おめでとうございます☆



ドレス試着の際は、

・メイクは、普通で良いと思います。
 濃いめのメイクでももちろん良いと思います。
・髪はアップにしていくと、スムーズだと思います。
 その際、服は前開きの服などで脱ぎやすい方が良いです。
・ドレス用のインナーを購入済みでしたら、持参してください。
 ドレスによって、購入済みのインナーが
 胸元や背中から見えたりするかチェックできます。
・インナーを購入していないようであれば、ストラップの外せる
 ブラをしていくと良いと思います。
 最近は長袖のドレスはほとんどありませんので。
・当日、つけたい真珠のネックレスなどあれば持参して下さい。
・ストッキングをはいて行ってください。
 あちらで白いパンプスをはいて、衣装合わせをするハズです。
・カメラやビデオは是非持っていって下さい。
 後日、家で確認できますし、式場でメイクリハーサルをしたり、
 ブーケの相談などをするときに、とても役立ちます。

先の回等に試着が4時間かかりましたと書いてあるかたが
いらっしゃいましたが、
予約がたくさん入っていると、
2時間だったり3時間だったり、その予約時間までしか
その日の試着は出来ないこともありますので、
試着が始まる際に、スタッフに、
時間は何時までですか?と確認されてから試着始めると良いと思います。

気になるドレスは、どんどん試着して、
どんどん写真におさめて下さい☆

気に入ったドレスが見つかりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&お祝いありがとうございます。

とても細かいアドバイス、参考になりました!

お礼日時:2009/06/29 02:26

メイクはしないことが多く、髪は適当にやってくれることが多いです。



皆さんの回答にないことでは
・デジカメのホワイトバランスを調整しておくこと
 調整しておかないと目視とはかなり違うカラーにうつることがある。
 現地で調整(照明の関係で)できるように説明書をよくみておくこと
 とくに白ドレスの場合は、色がまったく違うものに見えるので注意。
・もしも、どこかひっかかるものがあった場合は、すんなりあきらめる気持ちももつこと。
 それもまたご縁です、きっとほかにいいドレスがあるものだと思って、前向きに次を探すという切り替えも必要です。
・髪型は特に前髪についてはいつもどおりがよいです。
普段やらないのにアップにしたりすると、だいたい合っていないことが多いです。
・白ドレスの場合はベールのあるなし、小物は決めなくてもいいですから参考のために両方撮影してください。
・スカートのラインがおかしいと思った場合、パニエのサイズを変えることでうまくいくことがあります。
・片側で2センチまではきれいにサイズをなおせます。それ以上は無理ですのでサイズが合わない場合もあきらめましょう。
・ドレスは前側に関しては床から2~3センチ浮くのが一番きれいです。
長さはサイズ調整をできませんのでパニエのサイズ、つける位置で調整できない場合はあきらめたほうがいいです。
・胸もなおせません。ドレスで直せるのはサイド部分だけです。

※やたらあきらめのおすすめをしましたけど、もしもサイズが調整できない場合は、です。
どんなに似合って、気に入っても、合わないラインのドレスでは質問者様の魅力半減で、当日輝けないからです。

以上です、お気をつけていってらっしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的で細かいアドバイスをありがとうございます!

>どんなに似合って、気に入っても、合わないラインのドレスでは質問者様の魅力半減で、当日輝けないからです。

身に染みます・・・
思いのほか、家族に不評で悩んでおります;

お礼日時:2009/06/29 02:27

30代既婚者♂です。


私も先月、妻と秋の挙式の備えて、衣装合わせに行きました。
お店で、ヘアメイクの方が妻の髪をアップにしてくれましたよ。
メイキャップはしてくれませんけどね。
メイクですが、普段通りでいいと思います。
メイクと衣装はほとんど問題ではなく、あくまでも好みの
衣装を見つけることが全てです。
挙式日に他の方が予約されていると、無理ですからね。
妻も気に入ったのが、すでに予約済みでがっかりしてました。
ですから、早い者勝ちです。
それから、デジカメでもいいですが、できればHDDカメラを
持っていけば最高です。後で動く映像で見たほうがいいです。
その映像なり写真を挙式会場のヘアメイクさんに見てもらえば
本番でのヘアメイクのイメージが作りやすくていいと思います
からね。
あと、時間はたっぷり取っていくことです。
私は当初2時間くらいあればいいと思ってましたが、4時間は
かかりましたから。
それに、納得がいくまで何着でも着てみることです。
後で着たほうがよかったなんて思いたくないですよ。
向こうも商売です。遠慮なくどんどん試着しましょう。
それで対応が悪いようなら、担当者を代えてもらいましょう。
あなた方にとって一生に一度の晴れ舞台です。とことん納得の
いくまでやりましょうね。
私たちは、日曜日に小物合わせに行ってきますよ(^.^)
お幸せにね(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

動画を撮れるものも必要なのですね。
確かに、会場のスタッフとの打ち合わせが、より具体的に進みそうです。
結局、もう一度行かなくてはいけないので、参考にさせていただきます。

forever116さまも、御幸せに!

お礼日時:2009/06/29 02:24

こんにちは。


ドレスの試着、楽しみですね☆

私は、結婚前に友達を誘ってよくホテルなどであるドレスの試着会に何度も行ってました。
そこの試着会に来てる人は、これから式場などを決めようとしてるカップルや、私たちのようにただドレスを着たい女性でした。
ホテルの試着会の時は、ヘアメイクをしてくれてステージみたいな所にでて写真を撮ってもらいました。

4年前に結婚して式場のドレスをレンタルしましたが、
そこで試着した時はただドレスを何着も着てどれにするか決めるだけでした。
たまたま、髪をアップにしていましたがメイクは普段と変わらないくらいでした。
質問者さんが試着に行かれる所も髪をアップにしたり、メイクをしてくれたりまではしないと思います。
ドレス屋さんに行って簡単に髪をアップにするだけでもいいと思いますよ♪
あと、私の経験ですが12月くらいに行った試着会の時
脇の処理をしていなくて恥ずかしい思いをした事があります^^;

楽しんできてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初めてのことだったので、アドバイスを参考にさせていただき、
髪を巻いてだけ行きました!
少し雰囲気が味わえて良かったです。

お礼日時:2009/06/29 02:22

メイクはしてくれないと思いますが、髪をアップにしたり、それに似合うアクセサリーは用意


してくれるかもしれません。

もうブライダルインナーは購入しましたか?
もし購入していないのであれば、そちらのお店でどんなものがいいか聞いてみるといいかもしれません。
また、もしかしたらそちらのお店にもインナーが売っているかもしれないのので、あった場合は
それも試着させてもらい、合えば一緒に購入してはどうでしょう?

もしアクセサリーも購入済みでしたら持って行った方がいいと思いますし、なかったらそちらも
どんなものが合うか聞いてみるといいと思います。

カメラは必需品ですね^^絶対持っていって下さい!

メイクは、式場でドレスに合わせて実際にリハーサルメイクをしてもらえると思いますので、
普段通りでもいいと私は思いますけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事後報告になりますが、インナーについてのアドバイスありがとうございました!
お店の方に、色々伺うことができました。

お礼日時:2009/06/29 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!