dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ヒラマサ釣りに行き、せっかくヒラマサがかかったのですがあまりにもサイズが大きかった為リールが巻けないという状況でした。
しまいにはラインブレイクでばらしてしまいました。
使用していたのはペンのスピニングリール6000番です。
私の腕もそうかもしれませんが、使用していたリールがあまりにもダメなものだったのも原因だとは思います。
ベイトリールなら両軸だし巻き取りもスムースにできるのではと思いました。
そこでみなさんにお聞きします。
青物やGTと勝負できるベイトリールを教えて頂けないでしょうか?
色々と調べた結果、候補としまして以下のリールを考えています。

・オシアジガーNR2000P
・カルカッタコンクエスト
・リョウガ ショアジギング

この他にも何か良いリールがありましたらご紹介頂けますか?

A 回答 (1件)

こんばんは。


ブレイクで逃がしてしまいましたか。
ラインは何ポンドでしたか?
ベイトリールにしたからといって
釣り上げられる状況では無いように思えます。
ボートからのジギングでヒラマサを狙う場合、
ラインは最低40ポンド、リーダーは最低60ポンドは必要です。
ヒラマサは底付近でヒットする事が多く、
ドラグを出すと根ズレで切られます。
絶対にドラグは出さないつもりでファイトしますので、
私はライン60ポンド、リーダー80~100ポンドです。
これでも手も足も出ず切られる事もあります。
太いラインを充分巻けて、ドラグが強いリールであれば、
スピニングでもOKですよ。
シマノなら8000番以上ですかね。
ロッドも各社ヒラマサ向けの物もありますので。
GTに関してもジギングであれば上記のタックルで
一緒に狙ってもいいと思います。(サイズによりますが)
ベイトとスピニングの使い分けは、
基本的にはスピニング、スローに誘う場合はベイトと、
釣り方で分けるのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ラインは2ヶ月ほど前に巻いた60ポンドPE、リーダー60ポンドでした。
PEの途中で切れていました。
リールはもちろん、古いラインでドラグMAXで真っ向勝負したのが敗因ですかね。
shorejigerさんのアドバイスを参考に今度こそは大物ゲットしたいと思います。

お礼日時:2009/07/10 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!