
ゲームをインストールして起動しようとしたら
「D3DRM.DLLが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
と表示されたのでD3DRM.DLLをダウンロードしようとしたら
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。コントロールパネルの「関連付けを設定する」でプログラムを関連付けてください」と表示されました。
何をすればいいのか具体的に教えてもらえると助かります。Vistaです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確認で>D3DRM.DLLをダウンロードする際のコントロールパネルからの設定の変更の仕方?→この意味はサイトからではなく解凍ないしインストールの意味でしょうか?
http://www.nodevice.jp/dll/D3DRM_DLL/item4751.htmlまたはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
『Q5.『d3drm.dllがありません』って言われて、起動できないんだけど・・・』http://vista.yukishigure.com/vista-qa.html
>Vistaに対応させるパッチがでていますが、うまくいきませんでした
→こちらでの対応のほうが適正と思われますが何を失敗されたのでしょうか?差し支えなければそのサイトをご紹介ください。
No.3
- 回答日時:
追伸で サイトからd3drm.dllがダウンロード出来ていたら
>3D将棋」フォルダの中に「d3drm.dll」をコピーしましたところ動きました。
→という例がありました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4406437.html
No.1
- 回答日時:
検索すると >Retained Mode 用のランタイム・ライブラリは Windows Vista で取り除かれると書かれています.
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP … →想像するに
>ゲームをインストールして起動しようとしたら …Vista対応でしょうか?(要確認)ゲームメーカーのホームページで動作確認など。
あと対策として アンインストール→再起動→インストール でどうでしょう。
これでうまくいかない場合は識者のご回答をお待ちください。
メーカーよりVistaに対応させるパッチがでていますが、うまくいきませんでした。D3DRM.DLLをダウンロードする際のコントロールパネルからの設定の変更の仕方がよくわからなかったもので 説明下手で申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Windows 10 PCにミラーリングして見たいアプリ内の動画があるのですが、「外部接続したデバイスでは再生できません」 1 2022/11/16 02:26
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Excel(エクセル) [オートフィルター]機能について 3 2023/02/04 14:32
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc版GURUMINをWindows10で起...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
YoouTubeのショート動画を見て...
-
SHARPのスマホ、AQUOS、SH-M12...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
AndroidスマホのmicroSDカード...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
SSDについて教えてください。
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
外付けHDDの容量表示がおかしい?
-
SSDもHDDもNTFSと標準のアロケ...
-
内部ストレージがいっぱいだっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
アプリがインストール出来ない
-
pc版GURUMINをWindows10で起...
-
Win 10 について
-
windows10でマブラブ無印が起動...
-
LINEがPCで開けなくなったこと...
-
d3drm.dllがDLできない
-
プロダクトキーの件
-
リモートデスクトップ
-
Windows8.1に元々入っているSky...
-
Windows10をインストールするSS...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
おすすめ情報