
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みかんジュースとりんごジュースをまぜて
ミックスジュースを作るのは容易.
けど,みかんりんごミックスジュースから
みかんジュースとりんごジュースを分離するのは困難.
いろいろ解釈はあるけど,
情報の欠落が大きな原因と主張しても
それほどの反論は得ないだろう.
微分すれば定数の情報が欠落する.
積分にはその定数情報の欠落をどうするかがある.
積分定数で処理してるけど,
たとえばその積分定数の取り方で
不定積分の見た目の形が変わるなんてことはよくある
たとえば,こんなことは実際にはないけど
原始関数がcosh^2(x)になったとしたら,sinh^2(x)だってそう.
ほかにも積分と微分の根本的な相違は
連続関数は積分できるけど
連続関数が微分できるとは限らない.
#微分可能な関数⊂連続な関数⊂積分可能な関数
演算対象がせまい微分と,演算対象がはるかに広い積分.
後者のほうがいろいろなケースがでてきて厄介になりそうなのは
容易に想像できる.
まだある.
微分は「点」の概念だが,積分は「区間」の概念.
概念自体が含んでいる対象の広さが違う.
点よりも区間の方が複雑だから,
積分の方が厄介になりそうなのは想像に難くない.
#そもそも定義そのものが積分の方が複雑.
ほかにも・・・・
引き算の方が足し算より間違えやすい
割り算の方が掛け算より難しい.
とくに割り算と掛け算の関係は積分と微分に似てるかも.
No.5
- 回答日時:
#2です。
A#2の補足質問の回答
sin(x)/x, x*tan(x), exp(-x^2), exp(e^x)など
また、
x^x,log(log(x)),sin(x^2),sin(x)/log(x),log(cos(x)),√(cos(x)),
sin(sin(x)))なども
微分は簡単にでき公式にもできるが
同じ関数の不定積分は初等関数を使って表せない(積分できない)ので公式にできない。
ということですね。
参考URL:http://reference.wolfram.com/mathematica/tutoria …
No.2
- 回答日時:
初等関数の不定積分でも積分が初等関数の範囲で不可能の場合(これを解析的に積分できないという。
不定積分が超越関数を使って表される)があって、必ずしも積分の公式と微分の公式の数が同数といえないですね。これらsin(x)/x, x*tan(x), exp(-x^2), exp(e^x), ... などの不定積分は超越関数になりますので積分できませんね。
この回答への補足
sin(x)/x, x*tan(x), exp(-x^2), exp(e^x)などの関数は微分積分の公式を並べて示すことができないということですね。
補足日時:2009/06/28 10:34No.1
- 回答日時:
比喩ではないのですが……
f(x), g(x) の微分が分かっていれば f(g(x)) の微分は求まりますが,
f(x), g(x) の積分が求まっていても f(g(x)) の積分が分かるとは限りません.
例えば exp(-x^2) の微分は exp と x^2 の合成関数と思えば求まりますが,
積分は初等関数 (x, sin, cos, exp, log ...) では表せないことが知られています.
この回答への補足
例えば exp(-x^2) の微分が exp と x^2 の合成関数として求めた結果が初等関数 では表せないとしても、この結果を公式集に採択することもできないのでしょうか。
補足日時:2009/06/28 10:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分を理解できない人って脳の作りの問題でしょうか。情報系の大学に進み、微分積分が必須科目なんです 5 2022/07/14 08:40
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 数学 高校数学でいちばん難しいのってどの単元だと思いますか? 自分は数3微積などよりも圧倒的に数A確率が難 3 2023/05/08 14:29
- 数学 複素関数と実関数のテーラー展開の違いについて 1 2022/08/09 06:18
- 数学 【完全微分方程式⠀】 分数で分母が0になり定義できない場合、分母を仮にtと置いてそれを極限t→0とし 1 2022/05/06 14:43
- 数学 ある方から 「一応 「①の被積分関数の 1/(z'-z) の部分を以下のように、等比級数 の公式を使 3 2023/02/16 05:30
- 数学 たとえば、先生が " 1 微分積分 2 線形代数 3 集合と位相 4 解析 5 情報数学 6 微分方 2 2022/07/07 10:43
- 高校 数学III 積分 数学IIIの積分でf(ax+b)の積分公式がありますが b=0の時どのように考えれ 4 2022/09/30 02:06
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
y=1-sinxを微分せよ
-
log(1+x)の微分
-
3階微分って何がわかるの??
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
影の速度の問題について教えて...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
-1≤x≤4のとき、d/dx(sin^-1 2x-...
-
微分について なんで2回微分は...
-
偏微分(?)について
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
これらの数式を声に出して読む...
-
2回微分の定義式
-
微分方程式の非線形2階微分方程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
これらの数式を声に出して読む...
-
3階微分って何がわかるの??
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
log(1+x)の微分
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
y^2をxについて微分してください
-
d^2y/dx^2は何と読めばいいので...
-
指数関数の引数が、なぜ無次元...
-
微分積分を理解できない人って...
-
z = x^y の偏微分
-
y=e^x^x 微分 問題
-
y=1-sinxを微分せよ
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
おすすめ情報