

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直に言いまして,この原因はいろいろと考えられます。
No.1のpayuさんへの「お礼」を読む限りでは,毛染めが大きな原因になっていると思えますけどね。
そこで,まず,No.1のpayuさんの回答に補足します。
トリートメントを放置している最中は,たぶん,入浴中にシャンプートリートメントをしていると思いますので,湯船に入っていると良いですよ。
蒸しタオルも冷めにくくなりますが,体温が上がるため,髪の毛の上としたから加熱されるのでトリートメントが髪の毛へさらに浸透しやすくなりますからね。
ドライヤーの使い方と言うよりも,髪の毛の乾燥の仕方を説明します。
まず,シャンプー・トリートメント・リンスが終わったら,蒸しタオルで頭皮を拭いてください。
ショートヘア以外の人の場合は,頭皮を拭いたときにふけなかった部分の髪の毛を再度固く絞った蒸しタオルでやさしく包むような感じで水分を吸収してください。
ただし,このとき,髪の毛を擦るようにしてしまいますとキューティクルが傷んでしまい,トラブルの元になってしまう可能性が高いですから,絶対に髪の毛が擦れないようにしてください。
入浴後,今度は乾燥タオルで頭皮を拭いてください。
ショートヘア以外の人の場合,頭皮を拭いたときにふけなかった部分の髪の毛を,同じタオル,または,頭皮を拭いたタオルが湿っぽいときは別のタオルで,やさしく包むような感じで水分を吸収してください。
ただし,このときも,髪の毛を擦るようにしてしまいますとキューティクルが傷んでしまい,トラブルの元になってしまう可能性が高いですから,絶対に髪の毛が擦れないようにしてください。
ドライヤーを使用するのは,この後です。
ドライヤーの使い方ですが,まず,ドライヤーのノズルをはずします。ノズルが外れないタイプの場合は,ノズルをスライドするなどしてドライヤーの風量を多くしてください。
ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばし,遠目から髪の毛の中,つまり,頭皮にドライヤーの風を送るようにして,頭皮を乾燥させます。
ショートヘアの人の場合,たまに毛先がタオルドライだけでは水分過多になってしまうことがありますので,その場合のみ,頭皮を乾燥させた方法と同じようにして,髪の毛の間にドライヤーの風を送り込んでください。
マニキュアと言うものは,割れ爪を予防・保護するために開発されたものだと言うのはご存知だと思います。
それとほぼ同じ目的で開発されたのが,ヘアマニキュアです。
つまり,ヘアマニキュアは髪の毛をトラブルから予防・保護するために開発されたのです。
今では,どちらも単にお洒落のためだけに販売されているように感じてしまいますが,最初はそうだったんです。
ですから,髪の毛が健康になるまでは,濃い青や紺,黒,青に近い紫などのヘアマニキュアを使用してはいかがでしょう。
黒はちょっと不自然ですから,私は紺(なければ紺に近い青)をお勧めしたいですね。
白髪が1ヶ所にまとまって生えているのでなければ,紺のヘアマニキュアで白髪が非常に目立ちにくくなりますよ。
マイナスイオンドライヤーのことですが,マイナスイオンについて少なくとも理容業界では「疑問視」と言う態度をとっています。
マイナスイオンドライヤーそのものでも私は本当にマイナスイオンを出しているか,大変疑問であると考えています。
そして,私は,マイナスイオンドライヤーと言う高価なものを購入しなくても,「マイナスイオンは,噴水や滝などのそばに発生する。これは,細かい水滴が空気を浮遊していることで発生していると考えられる」と言うことが信じられると仮定しますと,普通のドライヤーを使う前に霧吹きで髪の毛に水分補給する際にマイナスイオンが発生していると言うことになると考えています。
詳しく教えていただきありがとうございます。
是非実行させていただきます。
ドライヤーの事もよくわかりました。
回答のほうありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
昔美容師をしてまシタ.切れ毛は水分・栄養分が足りないのでしょう.この時期って言うのは特にそうです.洗いすぎとかありませんか?ワンシ
ャンで十分ですよ・一回のシャンプーで・・・それとトリートメントはいろんなタイプがありますが,いつもいかれてる美容師さんに聞かれては?トリートメントでも使い方で変わってきます.今使われてるのがまだあるようでしたら,もったいないでしょうから,トリートメントパックをしてみはったら,シャンプー後の髪の毛の水分を絞って,トリートメントをつけて蒸しタオル(よく絞ったタオルで10分ぐらいおきます.その後、軽く流して(地肌をよく流します)後はドライヤァーをかけすぎない・・・です.一週間に1~2回で十分ですよ.できれば暖かくして(この時期は特に)風邪をヒカナいうようにしてください.地肌にはつけないようにしてね!髪の毛につけるときはよく揉みこむほうがいいですよ.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 助けてください!! 高校2年 男です! 髪質が悪すぎで困ってます!! 元々剛毛で少しくせっ毛な髪質が 3 2022/11/30 19:23
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル まず、文章がまとまっていないと思いますが見て頂ければと思います。 私は市販のブリーチ剤やカラー剤でセ 3 2023/08/11 10:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 08:16
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 22:59
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 1 2022/05/10 19:59
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生男です。髪の毛について質問です。 自分は髪質が硬く、量が多いです。 なんか普段から毛先がボサボ 3 2022/04/14 22:17
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 4 2022/05/10 21:28
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪について教えてください。 仕事で帽子・ヘルメット着用し、終了後退勤の際に頭ぐじゃぐじゃの為寝癖直し 1 2023/06/11 16:29
- 薄毛・抜け毛 ドライヤーしたらこのくらい髪の毛が床に落ちてるくらい抜けます。 9月の初め頃にコロナに罹りました。 3 2022/12/15 03:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
最近主人の頭の髪の毛が・・・・。
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
髪の毛のブラッシングのしすぎ...
-
額が後退しているのかも......
-
美容師の方へお伺いします
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
4〜7日お風呂に入らなかった場...
-
髪の毛の長さが違います
-
ブリーチが手についてしまい・・・
-
3年前のカラー剤
-
頭がかゆくならないワックスあ...
-
抜け毛で困っています。(長文で...
-
セミロングより少し長めのヘア...
-
髪が部分的に薄い・・・
-
液体の除草剤を撒いた時に 髪の...
-
美容師に相談したい
-
イライラすると髪を抜いてしま...
-
切れ毛のケアについて
-
頭皮が見えて困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
髪の毛が束になるのを解消した...
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
液体の除草剤を撒いた時に 髪の...
-
これ禿げてますよね? 高校生で...
-
汚い質問失礼します。髪の毛抜...
-
丸刈りにしたのですが
-
4〜7日お風呂に入らなかった場...
-
美容師の方へお伺いします
-
髪の毛の長さが違います
-
ドライヤーのせいで髪が茶色く...
-
最近頭皮がとんでもなく臭います。
-
縮毛矯正をしてからすごく髪の...
-
3年前のカラー剤
-
髪の伸びる速さを遅くしたい!
-
染めていないけど茶色の髪
-
ブリーチにて頭皮、髪の毛の傷み
-
寝ぐせをつけないようにする方...
-
染めてないのに茶髪になった
おすすめ情報