
今会社勤めをしていますが、28歳で手取り16万程度で薄給な上、地元滋賀県に戻って独立して働きたいと考えています。
そこで見つけた滋賀県のたこ焼き屋チェーン店「カリカリ屋」(http://www.karikari.jp/)のFC加盟に興味を持ちました。
行いたいのは移動車式の店舗です。
ただ、たこ焼き屋の収益って実際どれぐらいなのでしょうか。
季節、販売場所にも寄ると思いますが、食べていければそれでいいぐらいと考えているので多くは望まないものの、赤字続きだとやっぱり困ってしまいます。
たこ焼き屋の現状がもし分かればと思います。
すいませんがよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
食べ物は一般の小売りと異なって粗利はそれなりにいいとは思います。
ただ、その前に移動車式の店舗はいいんですけど
どこで売るの?
人の土地だと地主の許可必要ですしスーパーなどですとマージンもしくは
所場代確実にとられます。
経験が食品ではないので確実性はありませんが経験で関西の田舎の大手スーパーだと
売り上げの20%以上+所場代をとられます。
(規模、場所、商材や貴方次第で大きく変わる)
冷静に計算して一日どれくらい売らないといけないか考えたら大変だと理解
できると思いますよ
ちなみに今の給料の手取りで考えてはいけません。
税金など引かれる前の全額+会社負担分が実際には貴方は現時点では稼いでいます。
手取りで比較したら絶対駄目ですよ
それに今の貴方は責任はありません。
食中毒とか起こしたら損害賠償起こされるかも知れません。
(その為に保険をかけるんですけどね)
FCの話を鵜呑みにせず平日のその店の状況を調べた方がいいでしょうね
FCの目的は貴方から固定の費用および初期費用を取る事が目的です。
売り上げから儲けようとはあまり考えてないところが多いです。
もし、売り上げから儲かればラッキーと思っているでしょうね
それが一般的なFCだと思った方が身の為です。
尚、関西はどこでもたこ焼きやあるので成り立つかどうかも疑問です。
全国行脚するなら場所によってもうかるかもしれませんが、、、
No.1
- 回答日時:
確かに粉もんは、「利益率高そう」というイメージがありますが、原材料費は無視できない部分です。
自分の給料以上の利益を出そうと思ったら、とてつもない売上が必要になってきます。例:手許に残る利益が、諸経費や返済し終えて売上の15パーセントだったとして…16万円を超えようと思ったら売上高は約105万円。一日あたり3.5万円。一日の上がりが2万円平均としてなら月60万で、手取りはわずか9万円。いかに暖簾と知名度があってもこれだけ売上が必要ということです。なおここで上げた15パーセントはあくまで仮定の数字です。売上高がある一定のラインを超えると、手許利益は格段に上昇します。
特に開業当初ははっきり言って収入はないに等しいくらいしかあげられないはずです。その赤字をいつまで持ちこたえられるか…。FC加盟の場合でも「儲からないのはオーナーの責任」ということになる可能性があり(移動車だったとしても同じ)、早期の黒字化モデルをどのように構築しているのかは検討の余地があります。
FCにせよなんにせよ、商売始めたら「サラリーマンのほうが良かった」と後悔することのないよう、退路を断って、臨むくらいの気概は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 滋賀の信楽焼を岐阜県から発送したらおかしいでしょうか? 6 2022/09/04 23:04
- 関西 以下のたこ焼き屋をたこ焼き巡りしたいので効率良い巡り方とまわり方を教えてください はなだこ シオヤ 3 2022/06/11 07:20
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 滋賀県在住の方に質問です! 滋賀県の自治体を受験をします。 しかし、地元ではなく知り合いも居ない為、 1 2022/06/03 15:38
- 居酒屋・バル・バー 個人経営の焼き鳥(居酒屋)さんや小料理屋さんって友達できますか? 2 2022/06/04 12:55
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- 片思い・告白 好きな上司とご飯の話をしていて、 私が1人でも食事行ったりするんですか?と聞きました。 全然するよ。 7 2023/02/08 00:47
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食業で働く親友が独立し、焼き鳥屋をオープンすることになりました。開店祝いに何を贈ろうか迷っています 4 2022/10/20 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店を開業したいのですが。
-
駅近く50坪ほどフロアあるな...
-
自宅の敷地に、小さな店舗を作...
-
自営してる飲食店を閉店させた...
-
オープン
-
時短要請協力金について 今年の...
-
不動産屋の出張とは
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
不動産の賃貸仲介業で業績があ...
-
ネットショップ開業をしての商...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
起業家になる夢を見ました。 ふ...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
週刊誌の仕入れ値
-
海外でホテル経営するには。
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
フランチャイズってやめたほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報