アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在30代前半、3歳の娘がいます。
二人目を作るかどうかで、本当に迷っています。

私も主人も一人っ子で育ち、
その環境に不満を感じませんでした。
なので当初は子供は一人にしようという考えでした。
3人家族という形態が、私たちにとっては一番しっくりくるのです。

一人っ子を望むホンネのところは、家計的にもある程度のゆとりのある生活をしたい、
娘の性格がとても穏やかなこともあり、家族は今のんびり平和で楽しく、
この状態が、二人目が生まれることで変化してしまうのが怖い、という気持ちです。

しかし、周囲が2人目ラッシュということもあり
きょうだいを作ってもいいかな、という気持ちも僅かながら出てきました。

そこで、私と同じように迷いに迷って
最終的に二人目を出産された方のお話を伺いたいです。
二人目に踏み切った決め手?や、現在の心境
(産んでよかった、やっぱり一人っ子でも良かったかも・・・)
どんなことでも構いませんので、お願いします。

また、迷いに迷って、やっぱり一人っ子を選択された方のお話も伺いたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

他の方もおっしゃっていましたが、余裕って、大切だと思います。


精神力、経済力、体力。その余白部分を、親は持っている方がいい。
そこに、新しいことに踏み出す自信や活力という、可能性が、
家庭内に生まれるからです。
新しい可能性をいつも内包している家庭の潜在能力は、大きいですよ。

静かで落ち着いた環境が向いてる子どもって、いると思います。
(全く向いてない子もいるでしょうが。)
特に、子どもが能力や個性を発揮し、とてつもなく伸ばす場合に、
精神面やお金面でのサポートが、手厚ければ手厚いほど、
分野によっては、非常に有効に働く場合もあるでしょう。

2人目のお世話のために、それができないのは、勿体ない。
上の子の個性や才能をよく見極め、どんな支えがどれくらいあれば、
どんなふうに育てることが可能になるかを、よく計算してみるのもいいと思います。


また、1人目のたまたま持って生まれた性格が、
家庭の雰囲気を大方決めてしまうんじゃないかな、と思っています。
1人目の持って生まれた個性によって、
ああ、ふたりめがいたほうが、と感じる親もいれば、
ああ、この子ひとりが調和的だ、と感じる親もいるでしょう。

集団生活や、多人数行動は、これからの人生さんざんある。
学校、職場など、ずっとエンドレス。
しかし、そこへ出ていく時は、みんなひとりです。
兄弟を持つ子も持たない子も、仲間を作りに出かけるときは、ひとりです。

なのに、そのような群れに属して生きようとする我が子の姿は、いつでも、家の外。
親の目に触れない時間帯で、親の来ない場所ばかり。幼稚園だって保育園だって学校だって。

そこで、
「家庭の中でも、子ども同士の関係を見てみたい」
「兄弟という仲間関係で助け合う我が子を見てみたい」
という、親の動機だけで2人目を作るとする。
でもこれだけではちょっと、1人目に対する観察力について不足かな、と思います。

もし十分考えて2人目を作っても、
兄弟の存在が、マイナスに働く子供も、たくさん見てきました。
下の子が、健康に産まれなかったため、
上の子が、家庭でも社会でも、一生涯にわたる制限を受けたり、
苦労を強いられる例は少なくありません。

妹を持つお兄ちゃん。それから、弟を持つお姉ちゃん。
異性の場合、大きくなったとき、疎遠になるので、実質の関係は希薄です。
小さいころは、上の子は、
さんざん下の子に振り回され、遊び相手や世話をさせられて、
親にはあんまり甘えさせてもらえないからさびしいし、
ああ良かったなあ、ってあんまり思いません。経験上。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「この子ひとりが調和的」という言葉が、すごく胸に残りました。今の私に、すごくしっくりきました。
あと、「家庭の中でも、子ども同士の関係を見てみたい」「兄弟という仲間関係で助け合う我が子を見てみたい」という言葉、まさに私の今の気持ちそのものでした。
無理して二人目を考えることはない、と自然な気持ちになりました。いまの私の気持ちのままで二人目を作ることは、「義務感」によるものになってしまう、そんな気持ちで生まれた下の子も、家族も、娘も、きっと幸せになるはずはない、ですよね。
義務、という気持ちがクリアになったとき、もう一度、二人目について考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 18:25

一人っ子と決めていて、偶然妊娠し二人の育児に追われている者です。




私も旦那も二人兄弟ですので、質問者サマの「しっくりくる~」という言葉、状況は違えど共感出来ます。

さて、私は出産の痛みがトラウマになり二度と出産はしない!と一人っ子の予定でしたが…結局、授かり物ということでもう一度だけ出産してきました。
感想としては、上が男の子で下が女の子だったので色々違いを楽しんでいるといった感じです。

近所に一人っ子がいますが(予定はしてないそうです)それはそれで羨ましいですよ。お母さんも子供が幼稚園に入って余裕のある生活に入った様だし、二人の未就学児をバタバタと面倒見る私には「一人っ子もありだったな~」とちょっと思わせます。


近所の方から色々言われるとの事。
気にされてはいけません。旦那サマとよく話し合って(出来ればお子さまとも)決めるのがいいのではないでしょうか?

ちなみに、幼稚園年長(5歳かな?)の子で一人っ子予定だった方が上の子のリクエスト(?)でもう一人頑張ったり、うちの旦那の様に7歳差の兄弟という場合もありますので、今の状況を変えるのが乗り気でないのであれば、「まぁ、機会があれば」位で考えておいても良いのではないでしょうか?


イマイチ参考にならず、すみません。
金銭的には、まだオムツ代程度なので特にキツイ感じはしません。

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございました。たくさんの回答をいただき、驚くとともに大変感謝しています。
どの方の回答もとても参考になったので、ポイントを2人にしか差し上げられないことが心苦しいかぎりです。
この場を借りて、改めまして皆様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

補足日時:2009/07/02 18:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半年くらい前から夫婦で話し合いを重ね、結局いつも「まぁ、機会があれば」くらいに考えよう、という結論に達します。でも、何となくハッキリさせたいような気持ちもあり。。。たしかに、もう少ししたら娘からリクエストは入りそうな予感はあります(笑)。ちなみに私は子供の頃「妹と弟じゃなくて、お兄ちゃんがほしい!」と無理なお願いをしたそうです。
今すぐ結論は出さず、自然に二人目を産もうと思える日がきたら、そうしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 17:59

はじめまして!


私には、子どもが二人います。3歳と1歳5ヶ月です。

二人目に踏み切った決め手は、なんだったんだろう???
というくらいたくさんあります。

私は、一つに集中するとそれ以外が見えなくなる性格で
子どもが1人だと、変に集中して子どもによくないと思ってました。
複数の子どもに分散したほうがいいかな・・・と。

自分が3人兄弟で育ったこともあると思います。

それから、ひとりっこの成人した息子をもつ知り合いが、
自分の父親の葬式を出したときいろいろ大変で、
でも、兄弟と相談できてよかった、
自分の息子は、だれとも相談できなくてかわいそう、
と話していたのが妙に頭にこびりついていました。

生んでみてやはり、生んでよかったと思います。
私が相手しなくても、二人で遊ぶので楽ですよ。

もちろん上の子は、下の子が妬けるみたいで、
下のこと同じような扱いを求めて
赤ちゃん返りみたいなことをよくしますが、
1人だと、見られない行動でおもしろいです。

下の子は、たくましいし、こちらがいろいろ経験
してきたおかげか、少々のことがあっても、
動じずに気楽に子育てできてたのしいです。

お金は、かかるでしょうね。
すでにお米のなくなり方が、半端じゃなくなってきました。
これからのことを考えると、大変かもしれません。
でも、少子化対策で、少しづつ楽になるかもしれませんよ!
(これは、楽観的な予想ですが・・・)

私は、産んでよかったと思います。
二人仲良く遊んでいるのを見ると、
それだけで幸せです。

もし、産む健康な体と、がんばればなんとかなるかな、という
見通しがあるなら、生むことをおすすめします。

ただ、いろいろな考え方があると思います。
後から、ふりかえって、後悔の少ない方を選んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「一つに集中するとそれ以外が見えなくなる」、分かります! 私もそれに近いかも・・・。娘に期待が一心にかからないよう、できるかぎり気楽に子育てしているつもりですが、やはり、自分の理想などは多少押し付けてしまっている部分はあるかもしれません。反省。
お金のこと、娘の将来のこと、考えても考えても、「正解」は出ない問題です。でも、家族が幸せならば、産んでも産まなくても、どちらでも「正解」と思えるのかな・・・なんて考えたりもしています。
pandalifeさんが仰るように、後悔の少ない方を選べるよう、じっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 18:34

こんにちは。


私は「2人目がなかなかできず一人っ子にしようと思い始めた矢先に2人目を授かった」立場なので、ご質問内容の直接の回答にはならないかもしれませんが…。

私は結婚前に婦人病で手術を受け、1人目を授かるまで2年弱、2人目は更に5年かかりました。

夫婦ともきょうだいは多い方(3人以上)でしたが、

・別に大して仲良くない
(特に私は他の姉妹達の住所も電話番号も知りません)
・「きょうだいがいることのメリット」が分からない
(私は子供のころ親類の遺産を巡る骨肉の争い[裁判]を見ました)

…ということから、「きょうだいが多ければ幸せ」という意識は二人ともまったく持っていませんでした。
2人目を望んだのは「もう一度赤ちゃんを抱きたい」という私達夫婦の願いで、特に「娘に弟妹を作ってあげたい」という気持ちからではありませんでした(結果的にはそういうことになりますが)。

なので、経済的精神的ににゆとりを持って娘を育てよう・1人でも2人でも甘やかし過ぎずに育てればいいだけのこと…と夫と話し始めた時に、2人目ができました。

今年初めに下の子が生まれ、楽しい毎日を送っています。
見ているだけで涙が出てくるくらい、初めての息子は可愛いです。

でも、家族3人のままでも充分幸せでした。
「子供が増えれば幸せも増える」ということではなく、「幸せの形態が変わるだけ」と感じています。
娘一人で「足りなかったこと」なんて何もなかったので。

2人目が生まれ、経済・健康面での不安や心身の疲労を感じていることも事実です。
あと、私は姉妹のみで育っているので、2人目男の子の育児に不安も持っています。
結局相殺されているというか…娘一人の時と子供2人になってからと幸福の数値は大差ないって感じです。

各家庭の事情や優先順位をよく考えて選択した結果なら、一人っ子でも2人以上でも後悔はないと思います。
子供一人を穏やかにゆとりを持って育ててあげることも充分幸せなことだと思いますし、経済的に苦しくなっても2人目の笑顔を見て「生んだことを後悔」なんてありえません。
ただ「2人目やっぱり生んでおけばよかったかなぁ…」と思いながら閉経というのは引きずりそうなので、ご夫婦で本当によく話し合ってくださいね。

ちなみに歳の離れた子供2人っていうのも、「ひとりっこ同士」みたいで面白いですよ!(笑)
それぞれの個性と向き合う時間があるし、私は育休中ですが復職する1年半後には上は小学生なので保育園送迎は1人ずつで済むし、教育費も5年の間に「貯め直せる」し…結果的にうちは5年離れてよかった気がしています。

周囲から受ける「2人目プレッシャー」と、「一人っ子は可哀そう」というよくわからない偏見・おせっかい発言には辟易しましたけど。
4人兄妹の夫の母は「避妊に失敗したの?」と訊かれたそうなので、デリカシーのない人っているもんだ…とビックリです。
幸せの形はそれぞれですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
sona1986さんのご兄弟の話や、年の差きょうだいのお話、とても参考になりました。うちも、産むとしたら4歳以上は年が離れますので、もし下の子が産まれたら、と想像したらちょっと楽しくなってきました。
それにしても「一人っ子はかわいそう」っていうのはどういう気持ちで言ってくるのでしょうかねえ。私も子供のときから言われ続けてきましたが、何がかわいそうなのかさっぱり理解できませんでした。娘が一人っ子になったら同じように言われてしまうかもしれませんが、図星でなければそんな外野の言葉は流せるはずなので、自身を持って育児をしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 18:12

こんにちは。


私は35歳で3歳の娘がいます。似たような環境なので回答させてもらいます。

私自身が一人っ子で主人は男2人兄弟の次男です。

もともと主人も私もできれば男の子、女の子、2人が理想でした。

娘が1歳半くらいのころ無性に二人目がほしくてあれよこれよとかんがえました。それこそGOOで毎晩のようにいろんな人の意見をながめてましたよ。

我が家の悩む理由はずばり経済的なことです。

よくも悪くもうちは夫婦2人の力でがんばろうっていう家族ルールがあります。まあどっちの親もあてにならないって事実もあるんですけど。

だから結婚式も、マイホームもふたりでがんばってきました。もちろん、ちょっとしたプレゼントやら食材の援助はたまにあります。これはまあ親になった今わかるんですが、親は何かと子供にしてやりたいってきもちですから親孝行として甘えさせてもらっています。

そんなこんなで、色々ライフプランをたてては二人目なんとかならないかと考えてんですけど、やっぱりお金って大切です。一人っ子なのに我が家は赤字です。保育園に預けて働けば別ですけどそんなフルで働いて家族の時間減らしてまで4人家族まではやっぱり考えられないです。

適度にお金も休みも家族の時間も余裕がないとやっぱり人生楽しくないなって思います。

お金に関していえば、何とでもなるって人多いです。でも大半がよく話を聞くとじいじやばあばの援助あり、子供のお世話も援助ありでいたれりつくせりです。

それが悪いとはいいません。ただ我が家ではせっかく自分達の家族を持ったのだから自分達で苦労してでも色々やるからよりしあわせを感じるのだろうし子供が大きくなったときに胸を張っていられる夫婦でいたいと思うからです。

だからお金の面に関していえば、子供2人でもそれなりの最低限の教育やら食事やら旅行やらバランスよく与えてあげられるのなら4人家族言いと思います。できれば3人兄弟とか。

うちは宝くじあたったら3人子供欲しいです。
3年毎にずーーと欲しいです。それくらい夫婦ともに子供好きです。

でも最近は一人だからこんな楽しい育児ができるのかなとも思います。
主人も育児に参加してます。夫婦2人でめいっぱい娘をかわいがってます。でもこれが2人だとやっぱりああしてあげたかったのにできなかったと思うことも増えるんじゃないかなと。
今でももう少しやってあげたいなと思うこともあるけど気にならない程度です。でもきっと2人の子供だと私達夫婦の中で不完全燃焼な部分が増えてたんじゃないかなとも思います。

人それぞれだと思いますが余裕は何をするにも大切だと思います。お金にしろ、育児、家事、仕事、余裕がある人のほうがやっぱりおおらかによりよい結果を出してると思います。

質問者さまの中で十分な余裕がバランスよく保てるのであれば4人家族でもいいんじゃないでしょうか?

きっといつか自然にしっくりするときが来て答えが出ると思います。
たくさん悩んで一番幸せな答えを見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫婦とも、自分が育った環境がやはりベースにあるもので、その生活水準は保ちたい、とどうしても考えてしまいます。それにはやはり、子供はひとりかな、と・・・。
うちも両親はそれぞれ遠方に住んでいますので、子供の世話を手伝ってもらうことはできません。たしかに私の周りも、近くにじいじばあばが住んでいてよく手伝ってもらう、子供を預けて夫婦で外出した、なんて話も聞き、少しうらやましくも思う反面、両親をもう子育て(孫育て?)から開放させて趣味や旅行など自分たちの時間に充ててほしい、あまり手を煩わせたくない、と思っています。
一人っ子だからこそ、できる施しもたくさんありますよね。余裕、をキーワードに、もう少し夫婦で考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 17:59

12歳の一人娘の父親です。



家内が独身時代に交通事故に遭いまして、腰に爆弾を抱えています。
よって、家内の体の都合で子供は一人娘のみになりました。
体に過度の負担を掛ければ、二人目も可能性は無い事は無かったのですが、二人で相談の結果、一人っ子を選択しました。

二人の話し合いの中で、一人っ子の最大の危惧として娘の身に何か起きた場合は、自分達の殆ど全てを失ってしまう様な喪失感があるであろう事。
そんな事は考えたくも無いが、もしもの時は妻は一人で四国巡業に出るそうです。
一人娘なので、嫁ぐ時に家の問題をどうするかについて、話し合いました。結果として家(お墓も含めて)は娘には継がせない、自分達の代で綺麗に整理する。結婚については娘の意見を尊重する。自分達は娘の世話にならなくても良いように日頃から注意節制して暮らして行く。・・との事になりました。
娘は一人っ子で両親や両祖父母の愛情を一身に受けるので、決して甘やかす事無く、良い事と悪い事を確りと区別して、どれだけ泣きわめこうとも叱らねばならない時は、厳しく叱る事などを決めました。

まだまだ先の事とは言えども、全てが娘の将来にかかわって来る大切な事でしたので、夫婦の意見を予め合わせておいた方が良いと思い、徹底的に話し合いました。

私どもには一人っ子の選択しか有りませんでしたが、質問者さんの事については、やはり最終的には質問者さんご夫婦の判断になります。
家計・お子さんの将来・家の事・両方のご祖父母の事・ご夫婦お二人の将来などなど、色々と検討されるべきだと思います。

唯一、結論を出す条件に入れなくて良い事は「周囲が2人目ラッシュ」と言う事です。
これだけは全く関係有りませんので、条件から外してください。

とても大切な問題ですので、時間を掛けて、ご夫婦でゆっくりとそして確りと話し合って決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても共感できる部分が多くありました。
夫婦とも一人っ子なので、娘にはいとこもいません。
さらにきょうだいもいない、という環境にしてしまうことには、やはり少なからず不安はあります。sayapamaさんの娘さんの将来についての考え方や教育方針などが、私たち夫婦の考えととても似ています。きちんと考えて実行すれば、娘が一人っ子でも必ず幸せな人生が送れると信じています。
「周囲が二人目ラッシュ」・・・加えて、「おたくはまだ?」「一人っ子はかわいそう」口撃が始まりつつあります。お恥ずかしい話、この攻撃から逃れたい、という動機も少なからずありました。周りに流されることなく、夫婦でじっくりゆっくり話し合って、私たちの家族の幸せを築いて行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 17:43

私は持病があるので、


たぶん一人っ子のままです。

産むのに服薬内容からみて、
普通の人の10倍のリスクがあります。
妊娠したら薬を切りますが、
そうすると持病の悪化の恐れがあります。
出産後はすぐに投薬を再開しますので、
母乳はあきらめなくてはなりません。

だから、まわりで何の疑問もなく??
2人、3人と産んでいる方を見ると、
「それはとても幸運なことなんだよ」って
言いたくなります。(言わないけど)

その10倍のリスクを乗り越えて産むかどうかってのは
考えることですが、
持病がありますから、育てるのも自分だけでは絶対無理です。
保育園は必須だし、疲労で私の病気が悪化すると
私が入院したりすることも考えられます。

一人目のときは夫が会社の疲労と私と子どもへの心配で
心労でうつ病になりました。
会社を1年半休職してしまいました。
だから経済的にはいまだに赤字です。
一人っ子なのに赤字って(泣)

でもね、赤字でもやっぱり子どもがいて
良かったと思うんです。
子どももいろんなことを毎日の楽しみにして
明るく生きています。
お金をかけなくてもね。

まあ、ここまで事情があっても、
まだ「もう一人産もうかな、なんとかなるかな」
って思ってしまうものです。
もう40歳なのにね(爆)

私だったら、
「健康だったらどんどん産もうよ」って言っちゃいますけど。

家族の形は人それぞれですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問には書かなかったのですが、実は私も持病があり、出産に影響する類のものではないのですが、子供に遺伝する確率が僅かながらあると医師から言われました(娘には遺伝しませんでした)。
健康ならば産んだほうがいい、というlachocolatさんの言葉、すごくわかります。出産に関しては、私は「健康」なのかもしれませんが、子供への遺伝の可能性というのを、娘に遺伝しなかったもので少し楽観視していたところがあります。もう少し、夫婦で考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!