dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の女の子と、3歳の男の子の母です。
主人の母と2世帯住宅で同居しています。嫁姑の中も大きな問題なく、暮らしもそれなりです。
世間的には大変幸せに暮らしているように見えると思います。

しかし、主人の帰りは遅く、週1日休み、ほとんど母子家庭のようです。
俺は働いているのだから、家庭と子育てはお前が全部して当たり前だという考えです。(何度も話し合いましたが平行線です。)
同居の姑も気持ちは元気ですが、持病があり月に1回大学病院に送り迎えをしています。

姑の目があるので、家事も手抜きはできず、友人の気ままな主婦生活(習い事をしたり、ランチに出かけたり、働きに出たり)を見たり聞いたりすると、家の中で家事と子育てに追われ、どんどん年をとっていくだけの自分がいやでなりません。

今は下の子が幼稚園前なので仕方がないかもとは頭ではわかっていますが、鏡を見るたびに自分がいやでなりません。
今年39歳になります。体力的にも落ちてきたなーと実感する毎日です。

子育てに手が離れたら、少し近所で働いたり(独身時代は企画でバリバリやってましたが、、、、、。)おしゃれをしたり。一人でコーヒーを飲みに行ったり。おけいこに行ったり。やりたいことはささやかですが沢山あります。

でも、このまま40代になりふけていく一方だと思うと不安でなりません。
仕方のない通り道とはわかりますが、心が言うことを聞いてくれないんです。

先輩方、こんな気持ちをどんなふうに乗り越えたらよいのでしょうか。
どうか、心の行く先を教えてください。

A 回答 (6件)

子供の立場からです。


うちもそんな感じでした。父はいつも不在でまるっきり母子家庭。お父さんにいってやってください。いくら仕事いそがしくても、大変でも、それはわかるけど、子供と家のこと父として一家の頭としての責任は果たさないと、子供が大きくなってから、特に男の子は思春期になったら父親の助けとか必要なのに、小さい頃からの積み重ねがないといきなりさあお父さんに何でも言ってごらんと言ったって無理ですよって。
父だけど他人なんて悲しいじゃないですかねえ。うちの父もそれに気かつくのが遅すぎでした。それを修復するのはとっても大変です。いくら家族のために働いてくれるとはいえ、子供との個人的な関係を築いていただきたいものです。でもそこで今まで全部自分の世話をしてくれた母からお父さんのこと分かってあげて、許してあげてと言われそれによって子供が父親に心を開くっていうかそうなってはじめて男親は妻の働きに感謝するんですよね。お母さんなくして自分の父親の地位はないみたいな。今のうちにいっぱい恩を売っておいてください。
そのうちこれだけ家庭を顧みないお父さんなのにこんなに家が平和とは、、さぞや奥様ができた方なんでしょうね。と皆が口をそろえるようになりますよ。
今なんて父ははいその通りですと母には頭が上がりません。そのうち子供さんも助けとなってくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。強い母になります。今日もがんばらなくちゃ。

お礼日時:2003/06/02 10:36

こんにちは、


私も2歳と0歳の子供のママです。
主人は自営の手伝いをしているのですが、うちも週に半日くらい
しか休みをもらっていないので母子家庭状態です。
あいにく同居ではないのでlikamineさんは尚更辛い状況なのかなぁ
と思います。
私も主人が家庭を顧みていない訳ではないと思うのですが何せ
休みがないのでなにも出来ない状態で、休みの日は家族で出かけたり
公園で父と子と遊ぶというのを描いていた私には現実は違うじゃ
ないのと不満が溜まりすぎるくらいに溜まって本当に一杯一杯に
なってしまう時があります。
こういう時には私は子供2人連れてでもガンガン出かけてしまうので
すがlikamineさんも出かけるのもままならないかごの中の鳥状態が
辛いのですよね。
私は下の子がまだ小さいので出かけるのも大変な時もあるので
自分の心の安定の為にもガーデニングして花を見たり植えたりして
楽しんでいます。
私もNo.2さんみたいにコーヒーは自宅で飲んでくつろいだり
しています。
窮屈な状況の中でもささやかな楽しみを見つけると少し状況
がよくなると思います。

せっかく同居で毎日が気遣いで大変な思いもしているのですから
たまにはママの休日があっても私なんかからみると良いと思いますよ。
あるものは使えではないけれどいる人は使いましょう。
少し図々しくも姑さんに短時間でも預けて月に数回で出かけさせ
てもらえる様にご主人に相談してみてはいかがですかね?
私はたまですが、別居しているのに姑、舅に子供を預けたり
しています。図々しいとか思われているかもしれませんが、
自分の心の安定=子供の心の安定に繋がる気がします。
子供の成長を毎日拝める事の出来るママ専業主婦というのも見方を
変えるととても良い状況なのかもしれません。
子供と一日一緒にいたくてもなかなか状況が許してくれないという
ママもいるとは思いますので。

あまり自分はかごの中の鳥とか思うとますます辛くなると思います。
自宅でもささやかでも楽しみを自分から探してみるという
事からはじめると良いと思います。
もう少し子供さんが大きくなったらもう少し身動きできるように
なりますよ。幼稚園等にいっている間に出来る事も出てくるでしょう。
私もNo.1さんがおっしゃる様に習い事くらいは良いのではと思います。
子供さんを姑さんに預ける事に気兼ねがあるのであれば
託児付きとか提携しているカルチャースクールを探して
みるというのも良いと思います。

子育ての先輩という訳ではないのですが、何だか感じている事が
似ているのでどうにか少しでも参考になる事があればよいなぁ
と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
同じ思いを感じてらっしゃる方のお話がきけて、本当に救われます。

姑に下の子を預けるのは上の子の参観日や、懇談会など大義名分があるときだけにしています。
自分の息抜き、習い事などのために預けるなんて、、、あとでイヤミ1000倍なので、もうやめました。

託児付ってなかなかありませんね。
でも、ご意見を参考に、来週からスポーツクラブに参加することに決めました。
もちろん託児付。毎週1時間でも子供とはなれて何とか自分を取り戻せたらな、、、と思います。

お礼日時:2003/05/05 12:08

お気持ち、痛いほどよくわかります。



私も2歳と0歳の子をかかえ、事情があって実弟も同居してました。
ダンナも弟もいつ帰宅するかわからない(午前様もめずらしくない)
でも帰宅したらすぐ食事がほしい。
子供を順番に入浴させている間に、どちらかが帰宅して
頭にタオルを巻きつけ、バスローブはおった姿で食事の準備は日常茶飯事。
子供が夜泣きしようが、食事の準備中泣いていようが
「おーい、泣いてるぞ」
私の連れ子か、という状態でした。

そんなとき独身の友人が
「女の王道歩いてるね。うらやましい」と云ったんです。
そのとき「そういう考え方もあるんだ」と思いました。
ようするに子育て、家事は私のすべきことであって
ダンナに頼ろうとか、助けてほしいと思うから腹もたつ。
ここはひとつ、女の王道歩いてる人間として、全部自分でやろう!
そう腹をすえてから、すごくラクになりました。

「おーい、泣いてるぞ」と言われても
「うるさくてゴメンね。ご飯できたら抱っこするから、ちょっと待ってて」
と返事できるんです。
夜泣きと夜の授乳で、子供を立って抱いたままうたた寝するような状態でも
そのうち寝られる日もくるさ、とがんばれました。
その後もう一人産んだので、寝られるようになったのは
第一子誕生から8年後でしたが(^^ゞ

ご主人が家庭持ちなのに仕事に没頭できるのは、あなたのおかげなんです。
自信を持って下さい。
あなたはあなたにしかできない、あなたの子を育てるという
とても重要な仕事の真っ最中なんです。
子育てのパートナーは子供です。
子育てに参加するかどうかは、ご主人が自分で考えることです。
非常識ないいぐさですが、私はそう思っています。

家事と育児に追われて年をとっていくだけじゃないんです。
円熟していってるのです。
ここでふんばれた実績は、大きな自信になります。
大丈夫、子供は大きくなっていくんです。
今、10歳、8歳、5歳になった子供たちをみていて
よくぞがんばったな、と自分を誉めてやりたくなります。

とても長くなってしまいました、ごめんなさい。
参考にならないかもしれませんが、私はこうやってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
目が覚める思いです。私も円熟して言っているのですね。主人を支えているのですね。
でも主人は家事と育児さえやれば用はないという感じで、毎日家中に雑巾がけまでしないと気に入らず、姑と一緒に口うるさく家事に指示を出すんです。
昨日は姑に子供の習い事について、どうせ始めたって続かないんだよ。うちの子もそうだったしね。(40年前の事です。)と長々と演説されました。
時代も違うし、子供も別の人格なのに。
黙って聞いてあげていると、主人も40年前の事を昨日の事のように楽しそうに話し出して、、、、。

もう、の関係はあきらめていますが自分の居場所、自分の幸せ、、、子育てに追われ仕事が追いつかず、うるさく言われるだけで、報われることもない毎日。

子供をまっすぐ育てていけるか不安な毎日です。

お礼日時:2003/05/05 12:01

同じですよ!


うちは5.3.1歳の全部男の子~そして、同い年(笑)
違うことは、同居をしていないこと・・・

私も結婚前はバリバリのキャリアでした。友人はよく専業主婦が務まるなぁ~といいます。私と全くかけはなれていたのが主婦業ですから・・・
じゃあ、どうしてやっていられるのか・・・
私はある年長の友人から結婚前に言われたことがあるんです
「いまは社会が必要としてるから外で仕事をしているだけで、包丁を持つべきときがきたら包丁をもつべきなんだ」って
その包丁を持つべき時がいまなんだと考えてます。
そのうち、子供なんて誰もよりつかなくなるでしょうから・・・そうしたらまた大学に通おうというのが目標なんです。
私よりずっと先に自由になれますよ!(笑)
お互いにいい40代を過ごしましょうね~

それから、私はこのご時世専業主婦をさせてくれてるだんなに感謝してます。家事は随分手抜きしてますが、文句を言わずにがんばってくれてますから・・・。うちも仕事柄、遅いです。でも、私はだんなのこともかまってあげてるわ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。キャリアを捨てて主婦になって一生懸命やってらっしゃるようすがめに浮かびます。同じ思いを抱えながらも前抜きで、感動です。
ご主人も優しそうですね。
私もがんばります。

お礼日時:2003/05/05 11:51

私は子育ての後輩になるのですが、すごーく気持ちがわかります。


最近の主婦の方は、習い事や友達との関係にと家庭より忙しくしていらっしゃる方が多いようですが、likamineさんはとても家庭を大事にされている良い方だと感じます。
このままだと女として不安と言う事ですよね。
色んな可能性や楽しみがあるのに・・・よく思います。
私は急に自分を(家庭を)変えるのは大変なので、ささやかな事からはじめています。お化粧は基礎化粧から若さを追求する物に変えたり、子供が小さいので時間をかけてのショッピングが出来ないので、通販のカタログを山ほど取り寄せ、ちょっと高いコーヒーを入れて飲みながら(子供が昼寝中)つかの間の休息をしています。
我が家も母子家庭に限りなく近い状況です。
主人は昼も夜も無く働いていて、週に半日ぐらい家に居ればいいほうです。だけど、今があるのは主人が働いていてくれるから「ありがたい」と思うようになって、それから不安は少し減りました。
ホント些細な事が不安を軽減してくれると思います。
アドバイスになってなかったらごめんなさいn(_ _)n
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主人とは憎み会うような毎日です。
お金さえ持ってきてくれれば用はありません。

主人も家事子育てさえやってくれれば私に用はないようです。

そろそろ自分の心に正直になる方法を見つけたいと思います。

信頼しあっているご夫婦が本当にうらやましいです。

お礼日時:2003/05/05 11:48

私は先輩ではありません。

しかも鬱気質です。(^^ゞでも、最近少し気持ちを踏ん張っています。自分で「これは来そうだな。」と思った時に歌を思いだすようにしているんです。でも、これが意外に効きます。今は「愛燦燦」がお気に入りです。

それに今のあなたの生き方はかなり無理しているような気がします。「誰かの為」だけに生きる人生でいいのでしょうか?子育て中はある程度は仕方無いとしても、義母さんや旦那さんの為に生まれてきたわけではないですよね。基本的には義理の親に対して嫁が「面倒を見る」義務はありません。実子にその義務があります。

家事の手抜き、というのはある程度は仕方ないとしても、習い事くらいは好きなようにさせてもらって構わないのではないかな。

知っている方ですが、義母さんと同居されていますが年々若返っておられる方がいらっしゃいます。子供さんから手が離れて時間に余裕が出てきた為なんでしょう。子供さんが3歳くらいの頃は髪はボサボサですごく年配に見えていたそうです。

明日死んでも後悔しませんか?まずは気持ちだけでも「自分の為に」生きましょう。

自分にも言い聞かせながら、投稿してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。心が少し元気になります。

今は辛抱のときかなと思います。
自分のために、、、、。

お礼日時:2003/05/05 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!